●Copyright 創通エージェンシー・サンライズ
SガンダムのVer.2発売されたら嬉しいかもだけど、変形機構の強度は改善されてたら良いな。特に負荷がかかる所は金属使用とか。
>>6そだネ。アレなら3万円は硬いね。ガンプラ初の“キャンセル不可”ってなるのかナ?
元旦発表のセンチルネルのMGって303Eって話らしいけど、3万くらいかね?中華対策とも聞いたけども。ついでにSガンとかもver2.0化しないかな。
分離変形にするなら素材の変更をするしかないかも。素組みで組んで変形させると、最悪1回きりか、変形途中に部品が壊れる危険が高い。とにかくウイング等の可動部の強度が低い。しかし、究極の変形MSをデザインされたカトキ氏と完全変形を実現させたバンダイに拍手を送りたい。
H30、H31の部品が壊れやすい。
ホビーサーチさん、変形の説明書も見たいのですが・・・。わがまま言ってすみません。
kondoさん、力作ですね!技だけではなく、初期に発売され、パーツ数も豊富なキットを組む忍耐力の強さが感じられます。巨大なキットにも丁寧に塗装表現が施されていますね。ちなみに完成までにどれくらいの期間を要したのでしょうか?