HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

ブレイヴ指揮官用試験機 (HG) (ガンプラ)

品切れ中
5%OFF
販売価格 ¥1,672
メーカー希望小売価格:¥1,760 (税込)
獲得ポイントP16ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
63名がお気に入り中
発売日:2010年11月中旬
メーカー
バンダイ
スケール
1/144
シリーズ
HG0071
このアイテムをシェアする

商品説明

●劇場版機動戦士ガンダム00 新型MSブレイヴ指揮官機・一般機同時発売!!
●マスラオから発展し、ユニオンとAEUの技術を結集した可変機構搭載!
●刹那のライバル、グラハムが搭乗!
●背部のバインダーは2か所で可動。大胆なポージングが可能。
●マスク部分はクリアパーツ採用。
●ビームライフルのメインキャノンギミックは差し替えで再現。
●指揮官機と一般機の違いを忠実に再現
 ・サイドバインダー形状
 ・頭部形状、マスク部分のモールド・ディテール
 ・背中擬似太陽炉形状
 ・カラーリング

●付属品:ビーム・ライフル、ビーム・サーベル(ON)、台座
●パッケージサイズ/重さ : 30 x 18.9 x 7 cm / 295g


◆こちらの商品は人気商品につきお一人様1点までとさせて頂きます。 以前ご購入されたお客様におきましては、ご遠慮下さいますようお願い致します。
●Copyright 創通エージェンシー・サンライズ

商品仕様

シリーズタイトル
機動戦士ガンダム00
商品シリーズ
HG00
商品コード
2104937
JANコード
4573102558794

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は4.09で、現在45名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
30
4
6
3
0
2
1
1
8
ユーザーコメント
50:匿名  2010/12/29 16:17:20  

あえて言ったはずだ・・・!

49:G  2010/12/05 23:06:49  

「生きるための戦い」ってつまりは個人のエゴ?

48:bng  2010/12/05 10:52:30  

まさかこいつが棺桶になろうとは・・・・

47:匿名  2010/11/22 0:37:37  

HGUCやSEED系みたいに、MSVのプラモ化をもっと意識してほしいな

46:river  2010/11/13 21:39:58  

ガデラーザ...
は無理か...
あとはMSVでジンクスⅡ(全バリエーション)OR、ガンダムアブルホール希望!!!

45:やったね!  2010/11/13 0:42:32  

次はジンクスⅣですか。
楽しみですね。
アルヴァアロンも忘れてないぜ。

44:匿名  2010/11/12 16:25:20  

43
グラハムは、刹那が「生きるための戦い」をしていることを知って
自分がしている戦争は間違っていると知ったのでは

43:藤子・F・セイエイ  2010/11/11 23:10:21  

>自分が間違っていたことに気付く。
何か正解があるのか?戦争することに・・・

つーかアルファベットのつづりではブレイブだねえ。

42:匿名  2010/11/11 21:56:58  

説明書グラハム
「自分が間違っていたことに気付く」

そこまで単純じゃなかった気がするんだがなぁ・・・

41:GH  2010/10/27 23:32:10  

変形した時の
姿がオーライザー
に似ていると思った

40:匿名  2010/10/27 0:26:31  

うい

39:匿名  2010/10/23 8:49:34  

サーシェスの青イナクトとデモカラーイナクトで
"ニセ"ソルブレイヴス隊なんてのもやってみたいですね。

38:PH  2010/10/21 19:05:20  

白式はデルタプラスを使って改造しよう!ってことだね。
メッキ剥がすの面倒だから、ありがたい~。

37:ELS  2010/10/20 0:05:59  

>>31
ガンプラビルダーに出てくる奴でしょ←白式

しかし劇場カラーのジンクスⅢってまさかコロニー公社の奴かな?誰得だよ

36:匿名  2010/10/18 13:22:56  

シド・ミード・・・

35:匿名  2010/10/18 9:11:39  

オーバーフラッグを模した頭部の大きなV型のパーツが良いです♪
フラッグやブレイヴを見ているとレーシングバイクやシルビアの様なスリムな印象があるので、そのデザインの究極点として見るのならば大健闘したクォリティーだと思います。
実車のデザイナーも、もっとMSのデザインを勉強するべきだ(日本、欧州問わず)。卵型でももっと詰めれるはずなのに…。

34:肉片シャワー  2010/10/17 12:50:48  

フラッグの要素はまるでないよなあ・・・イナクトのほうが近い。

33:浅野雄次  2010/10/16 23:23:47  

マスラオから派生してますね。

32:パンダイ  2010/10/16 19:55:32  

参考出品は、あくまで「参考」です。ご了承ください。

31:匿名  2010/10/16 12:30:47  

 2月
 HGUC「エクストリームガンダム」 価格未定



 参考出品
 MG「ガンダムデスサイズ エンドレスワルツ版」 価格未定
 MG「ガンダムサンドロック エンドレスワルツ版」 価格未定
 MG「ガンダムヘビーアームズ エンドレスワルツ版」 価格未定
 MG「シェンロンガンダム エンドレスワルツ版」 価格未定
 MG「ジンクスIV」 価格未定
 HGFC「ゴッドガンダム ハイパーモード」 価格未定
 HG「フラッグ改(刹那搭乗機)」 価格未定
 HG「ジンクスIII(劇場版カラー)」 価格未定
 HG「白式」 価格未定
 UCHG「1/35 コア・ファイター」
 ※アムロ・レイ(2ポーズ)、セイラ・マス、地球連邦軍デッキクルーのフィギュアが付属

フラッグ刹那機きた
ジンクスⅤきた
白式ってなんぞ

30:匿名  2010/10/16 11:55:52  

ブレイブ戦隊って・・・

29:匿名  2010/10/16 11:43:52  

うちの地域では公開していない!
見たらこれでも欲しくなるんかな~?

28:映画見た人  2010/10/15 23:42:58  

早くジンクスも。アストレアタイプFみたいにオプションも豊富に。

25:匿名  2010/10/14 19:16:01  

グラハムは味方より敵の方が良かったな(地域的にここやってないからcmでみただけ)・・・
今度の映画敵だったのも味方なのが気に入らんな

24:ガンダム00ファン  2010/10/09 21:11:21  

早く欲しいーソレスタルビーイングのガンダムは全てあつめたのになー後はブレイヴの指揮官機と一般機かそれにしても欲しいーよなー後何体ぐらいガンダム00のガンプラ集めるんだろー絶対買うブレイヴ指揮官機

23:HARUTE  2010/10/05 22:41:26  

ソルブレイヴス隊の再現は自分もやりたいですね。
自分も最初は指揮官機1つと量産機を2つ買うつもりです。

22:ホワイトイェーガー  2010/10/02 15:06:46  

最初は色的に量産型の方でも買うかーと思っていました
だがしかし!劇場版の活躍を見たらソルブレイヴス隊再現するしかないじゃないですか!女性パイロットもよかったし!
金がないので最初は指揮官機と量産型2機からかな

21:ガンダム00ファン  2010/09/29 20:58:16  

おー次はブレイヴか欲しいな~でもまだ発売日じゃないしいいやだってブレイヴの発売日は11月だしいいや絶対多分ブレイヴ組み立てたときパーツランナーマスラオとかスサノオだと思うなけど絶対劇場版ガンダム00シリーズのガンブラ集めてやるでも僕はファーストシーズンとセカンドシーズン全部持ってるからーいいねーガンプラファンは一つ買うと全部あ冷たくなりますよねーやっぱガンダム最高ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20:ベリーメロン  2010/09/25 18:55:25  

大好きなグラハムと可変機構の青い機体となれば、満足度120%!!
抱きしめたいな、ブレイヴ!!!

19:HARUTE  2010/09/20 18:12:04  

ブレイヴでグラハムスペシャル見れて良かった。
劇中ではライフルが二股に分かれてた気がするけどキットでは省略か?

18:ヒイロ  2010/09/09 23:15:13  

 確かにこれこそGNフラッグの完成形にも見えます・・・ 最初のあれはフラッグに無理やりタウを搭載したから変形は不可になるわ全体のバランスも大幅に欠いて危険でしたからね。マスラオのフレームを取り入れて二個の擬似太陽炉も全体的にフィットして変形も可能。でも地上での活躍シーンはなさそうでやや残念・・・。

17:GH  2010/09/09 22:40:26  

一理あり

16:TKC  2010/09/09 0:12:05  

大きいほうが強そうにみえるでしょう?

15:GH  2010/09/08 23:47:52  

昔の機体にはなかった
太陽炉の稼動システムなどを
搭載したから必然的に
機体も大きくなったかも

14:匿名  2010/09/08 22:41:52  

ブレイブの大きさって、やっぱりHGマスラオぐらいなのかな?
フラッグやイナクトぐらい小さいのは無理かー

13:匿名  2010/09/08 22:32:22  

細長い槍とか持たせたらカッコよさそうだなぁ

12:匿名  2010/09/08 18:46:59  

単眼なのかな?
フラッグ疑似太陽炉カスタムが双眼になってたってことは、双眼のほうが高性能だということだろうけど・・・?

11:匿名  2010/09/07 14:45:40  

可変機構は大気圏内の戦闘で有利になるかと。劇中でもアリオスがガデッサより優位だという場面もありましたし。基本は『飛ぶ』というより『浮いている』わけですし。
あとは多分、グラハムのフラッグ愛WW

10:GH  2010/09/06 20:10:58  

ジンクスの登場で
機体が一新してしまいましたからね
前の機体でもカッコ良かったのも
あったんだけど・・・・

9:匿名  2010/09/06 17:36:57  

懐古中 「擬似太陽炉がなかった時代に戻りたい・・・(笑)」

8:ユウ  2010/09/06 15:19:00  

フラッグ以上に好きだなーフラッグの正当進化って感じ

冒涜とか何様ww

7:匿名  2010/09/06 10:29:56  

懐古厨はそもそもダブルオー見ないだろふつう・・・

確かにスサノオはポロポロとれるね
あれは勘弁

6:匿名  2010/09/05 21:46:41  

まぁ~設計がアヘッドが人革系だけどこっちはAEU&ユニオンの技術スタッフ作って設定だしいいんでないの?

価値観の変えられない回顧厨は永遠にフラッグでも作ってろよって事だと思うね。

問題はスサノオみたいにパーツがボロボロ取れなければいいんだけどねぇ

4:とっとと  2010/09/03 11:14:09  

ハムちゃんにとってMSとは自己表現の場なのだよ・・・

3:ヒイロ  2010/09/02 19:51:01  

 間違った、ブレイヴでしたねこれ。 しかし擬似太陽炉2つでありながらその上に可変機構・・・ どんな速度を出すか楽しみ。 しかし気になる、予告映像の中にグラハムとフェルトが会話しているシーンがあったと言う事は、グラハムは味方なのだろうか。 倒す敵が同じでも馴れ合わないケースもあるのでグラハムはどういう位置づけか気になる。

2:ヒイロ  2010/09/02 19:41:10  

 ブシドーから元フラッグファイター隊長としてのグラハムに戻ったという証明なんでしょう変形機構を持っているのは。 しかもライバルの刹那に合わせてか太陽炉は2つ。カラーリングは青が主体・・・ グラハムらしいといえばらしいが。 真実を悟り戦場を駆けるグラハムのグレイヴ、きっとガンダム顔負けの強さを見せると思います。

1:匿名  2010/09/02 18:36:24  

擬似太陽炉の出力さえあれば、可変機構なんていらないんじゃない???
グラハムちゃんの熱いコダワリですか??

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ガンプラ他トップ
  3. ブレイヴ指揮官用試験機 (HG) (ガンプラ)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
ブレイヴ指揮官用試験機 (HG) (ガンプラ)
商品コード2104937
販売価格 ¥1,672
数量0