HOBBY SEARCH

  • 販売中

エールストライクガンダム (HGCE) (ガンプラ)

好評発売中
販売価格 ¥1,430
獲得ポイントP14ポイント
お一人様 1 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
138名がお気に入り中
発売日:2014年2月上旬
メーカー
バンダイ
スケール
1/144
シリーズ
HGCE171
このアイテムをシェアする

商品説明

●新プロポーションで登場!エールストライクガンダム。
●HG オールガンダムプロジェクトの新ポリキャップ&関節機構を採用することで、
 組みやすさが向上!また最新フォーマットならではの現代的なプロポーションを実現!
●NEWストライクに合わせてエールストライカーも新設計!
●エールストライカーは脱着可能。ブースター部分はフレキシブルに可動。
●オールガンダムプロジェクトにより始まったHGサイズの共通フォーマットを採用。
 新ポリキャップ&関節機構を搭載したNEW 1/144 エールストライクガンダム。
●GAT-X105+AQM/E-X01 エールストライクガンダム…高機動戦闘用ユニットである
 エールストライカーを装着したストライクガンダム。大気圏外での運用が可能。

●付属品:エールストライカーパック、ビームライフル、シールド、ビームサーベル×2、
 アーマーシュナイダー×2
●パッケージサイズ/重さ : 30 x 19 x 6.8 cm / 271g


●Copyright 創通エージェンシー・サンライズ

商品仕様

シリーズタイトル
機動戦士ガンダムSEED
商品シリーズ
HGCE
商品コード
2219525
JANコード
4573102587794

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.74で、現在39名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
21
4
5
3
2
2
4
1
7
ユーザーコメント
58:クハE331-1  2018/01/25 16:41:31  ID:3c07b782

パーフェクトストライクガンダム出ないかな…

57:匿名  2014/03/05 8:10:32  

自分も作ったけどなんだろう、
本体はよく動くし造形も良くて問題が無いんだけど、
エールストライカーの主翼の付け根が、
後ろ過ぎる気がするんだよね。
もうちょっと前のような気がするんだけど、
多分、マルチプルアサルトストライカーにする為に、
後ろに付いてるんだろうけど、
普通にストライクに付けると違和感が大きい気がする。
気になる人は主翼の付け根を加工すると良いかもね。

56:アレ  2014/02/25 18:25:29  

組んでみたけどかなり良い。噂のパーフェクトパーツだけど・・・多分、別で発売すると思う。ディテールじゃない穴がエネルギーパックの箇所に空いてるし。ちなみにパーフェクトストライクを買って付けてみたら2~3ミリ、ストライカーパーツが後ろに下がった。接続パーツの問題だね。接続パーツいじれば問題ないけど。パーフェクトが欲しいなら待った方が良いかも?ただエールだけならこれで十分かっちょよい。RGより顔がかなりイケメン!

55:匿名  2014/02/23 14:22:33  

足首は旧HGぐらいのサイズのほうがよかった

54:匿名  2014/02/10 5:36:29  

>>52
ジャンクパーツの使い方ぐらい大体のやつはしってるおもうが、置き場がないとマジでわらえんぞw

53:通りすがり  2014/02/10 2:18:23  

すでにお気づきの方も多いかと思いますがHGパーフェクトストライクのパーツが無改造で装着可能~、新しいエールのパーツも使用可能~。

51:お匿名  2014/02/09 9:57:16  

ガンプラ作って、余ったバーニアやスラスターは取っておいた方が良いぞ。
後で何かに流用できるかもしれん。

49:匿名  2014/02/09 4:29:24  

ビルドストライクの肩の内部パーツがあまるとかわらえない

48:匿名  2014/02/05 20:55:54  

これはスターゲイザー期待できるな

47:匿名  2014/02/05 11:40:39  

43>
何かV2だけでなくストライクも追加パーツ用の接続穴があるらしい
主に使い捨てバッテリの位置とのこと

46:匿名  2014/02/04 1:46:55  

シンプルイズベストなパケ絵。

45:匿名  2014/01/26 10:33:46  

ビルストまんまだとつま先が細すぎる気がする

43:匿名  2014/01/04 20:27:00  

パーフェクトストライクはこいつ出すまで待った方が良かったんじゃないか・・・?

42:匿名  2013/12/24 16:46:26  

普通のHGは付属すらしなかったから、嬉しいけどね>アーマーシュナイダー
まぁ、欲を言えば収納ギミックも欲しいけど。

41:匿名  2013/12/24 5:15:00  

みたところアーマーシュナイダーは収納ができないさ・・・、いいんだRGで2個1するさ

40:匿名  2013/12/24 5:01:07  

エールストライカーもMGみたいにパーフェクトストライカー装備用に改良されてるのはいいな

39:匿名  2013/12/20 11:58:50  

これでまともにマルチプルストライカーが使えるようになる。
肩に前後可動のない旧HGだとパーフェクトストライク出しても意味ねえんだよ。

38:匿名  2013/12/11 14:07:52  

関節がABsじゃなくPs(プラ)なのは塗装のしやすさと組みやすさを選んでるから、
らしいが

37:匿名  2013/12/11 4:04:21  

>>36
ヒザは一部フレームが一体化してるがそのグレーのパーツにPC8の普通のポリキャップがはいる。肘はCランナーの一部のパーツと一部のランナーのパーツを組み合わせなだけ。これがビルドストライクの内容。ポリキャップはプラではない普通のゴムです。
SEEDや00やUCとかについてたのとかと同じ素材のポリキャップです。

36:匿名  2013/12/10 19:52:23  

>>35
あ、ヒジとヒザ関節の事です、なんでこの2箇所がプラなんだろ

35:匿名  2013/12/10 15:51:30  

>34関節といえば幅広いが、グレーのはポリキャプだけど、胴体内部と首と肩と足の一部ぐらいかな関節らしくいえば。腕の内部とかのフレームみたいなところには00みたいにポリキャはないというのが正しいかな。

34:匿名  2013/12/09 19:43:02  

>>32
ビルドストライクの関節がポリキャップじゃなくない?

32:匿名  2013/12/09 15:59:09  

>>28
ポリキャップは見えないだけであると思うぞビルドストライクの使いまわしだし。

31:匿名  2013/12/09 15:54:34  

>>30そこは好みだろうな

30:匿名  2013/12/09 7:30:37  

これRG持ってる人はいらないよね?

29:匿名  2013/12/07 18:26:36  

みた感じアーマーシュナイダーの収納ギミックはなさそう

28:匿名  2013/12/05 19:46:38  

とりあえず、なんで関節のポリキャップを無くすの?
これも見る限り、関節プラパーツだよね?

27:匿名  2013/12/05 14:01:58  

>>26
遅くて10年あればでるだろうがな

26:匿名  2013/12/02 5:21:01  

プロヴィデンスまで出してくれるんなら喜んで買うわ

25:匿名  2013/11/27 1:05:10  

>>24あのHG用バズーカは改造パーツとして2003年にBクラブからだされただけしかHGはない、あとはロボ魂のストライクについたぐらいだな。

24:匿名  2013/11/26 18:06:57  

>>22 種の水陸両用機ですか?
完全可動ででてほしいですね!
てかHGでストライクのバズーカってまだ出てないですよね?でないですかね?

23:匿名  2013/11/22 6:25:52  

>>13イージスはでたとしてもディープアームズは別シリーズでアストレイがあるから
そっちの可能性が

22:匿名  2013/11/21 19:18:13  

ガッシュだかバッシュだかなかったけ いらない?
2000円超(たぶん)のポッと出機はいらないか。

21:匿名  2013/11/21 11:06:32  

>>20続くかわからんがHGCEて言うぐらいだしジンとかでるかもしれんぞHGSEEDリマスターシリーズでM1アストレイがでたみたいに

20:匿名  2013/11/20 19:58:21  

出る品が現行作品以外はザクかガンダムかって感じになってきた
現行作の方も過去品をいじっただけ
終了か

19:匿名  2013/11/19 23:48:38  

>18
ボケてて同じ内容をまた書き込んでしまった…
無視してつかーさいorz

18:匿名  2013/11/19 22:23:49  

エールを新作するなら
主翼を可動式にして欲しいね
格納形態とか

17:匿名  2013/11/18 17:51:32  

>>14背中からの写真を見る限り翼をまげるような軸があるから多分できるはず。

16:匿名  2013/11/18 17:12:26  

エールストライカーの翼もPストみたいな大きなのになってるし本体もビルド基準
なら旧キットのエールストライクの存在意義が・・・

15:Colddogs  2013/11/18 14:37:45  

RGみたいに上部のウィング部の角度が調整できるといいが。。。。

14:匿名  2013/11/18 12:40:39  

どうせ新造で出るんなら
エールの翼を可動できるようにして欲しいな
格納状態みたいな

13:匿名  2013/11/18 0:02:48  

SEED出るね~。HG系で出るんならイージス欲しいかな。パーフェクト出る気がしてならないw個人的にはシグー・ディープアームズとかもリニューアルしてもらいたいけどマニアック過ぎて無理かな・・・

12:匿名  2013/11/17 17:35:24  

お前は既にでているやろ!
だが、新規構造ならいいかな?
RGの下位種、SEEDの上位互換かな?

11:匿名  2013/11/17 9:11:54  

>>9ソードストライクやフリーダムはでるかもしれんが002期のは版権関係ではぶられてるみたいねエクシアリペアとかは使いまわし以外無理かも

10:不毛のモフモフ  2013/11/17 4:24:44  

最初に作ったガンプラがHGエールストライクだったな。あれから11年も経つのか...
買って、新規で出るストライクと旧ストライクを並べてみたいな。非常に楽しみだ。

9:匿名  2013/11/17 2:44:14  

この調子でフリーダムもリニューアルしないかな(^O^)
SEEDじゃないけどエクシアもリニューアルして欲しい

8:匿名  2013/11/16 15:40:34  

>6 BFの世界ではすでにこれが発売されていて、それを改造してビルドストライクに・・・と妄想。
そういやブースターもオオトリがベースだったな。という事はオオトリのルージュも発売されてるのか・・・!!胸が熱くなるな!

7:ストライカーか?  2013/11/16 14:39:32  

>2
ソ一ド・ランチャ一,もしライドニングもほし~

イパルスのブラストほ一緒でね?

6:匿名  2013/11/16 1:28:40  

ビルドストライクがベースか。

5:著名  2013/11/15 23:46:47  

完全新規か・・
バンダイは俺の部屋をストライクガンダムだらけにするつもりらしい。

4:匿名  2013/11/15 23:43:12  

>>2NEWストライクに合わせてエールストライカーも新設計てかいてある以上は接続とかがかわればでるかもな。

3:匿名  2013/11/15 22:57:40  

新世代のファーストなだけあって滅茶苦茶商品化されてるな。
買うけど。

2:匿名  2013/11/15 18:46:38  

本当に出るのかよ・・・エール以外のストライカーも出るのか?

1:猛虎刃  2013/11/15 11:52:08  

リニューアルして出るとは聞いてたけど、
「HGCE」のカテゴリでリリースするんですね。
てっきりHGSEEDリマスター扱いになるかと思ってましたw

ただ、肩の造形があんまり変わってないってのが…。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ガンプラ他トップ
  3. エールストライクガンダム (HGCE) (ガンプラ)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
エールストライクガンダム (HGCE) (ガンプラ)
商品コード2219525
販売価格 ¥1,430
数量0