●Copyright 創通・サンライズ・MBS
背中のは結局アインだったんだなw潰されてなかったから、今後はキマリスにも移植確定かな?
ヴィダール初戦からだいぶ間が開いたけど最終回近くにチョコの人とちゃんばらして終わりか。
3つ目のリアクターで素性の隠蔽と、直結されてるアインと一緒に戦うという尊い行いをする。
※30、3129ですが、改修機だったのね…知らなんだ。失礼いたしました。
※29説明書に形式番号が書かれてないからあれだけど...同機体なんだよオーバーホールというよりは改修機だね
乗り換えも何も単なる改修だし別に贅沢でも何も
しかし、よくよく考えるとガリガリさんの機体乗り換えってかなりゼータクだよなぁ。だってガンダム➝ガンダムに乗り換えるわけで。
火力不足は機動力で補うのかな。あとバックパックの換装あるみたいだ。まぁ銃器の威力は大したことないみたいだし、ハンドガンすごい強かったけど…
※24 ガンプラでネタバレっていつもの事やん
もしヴィダールにアイン君搭載してたらフラウロス戦どうなるの…
言わないが、声優さんでもう正体バレバレ。
フラロウス流星号かよ、こんなところでネタバレとは。
※19突き刺した後で爆発するみたいだし、ただの予備ストックじゃないから良いんじゃない。
てか、フラウロスのネタバレ・・・(2016・12・1現在)
流石にスライドギミックは再現されないかな?
今回戦闘見る限り素早さでなんとかするタイプだとわかったけど、現段階のサーベルとハンドガンとライフルじゃ他のガンダムと比べて力不足に感じてしまうなぁ。
サーベルはリアクタ三基の過剰な出力でドムみたいなヒートサーベルにでもなってて傷みやすいから予備いっぱい持ってるのだと夢見てたけど突き刺して交換するだけか・・・
ASW-G-66やっぱりキマリスじゃないかぁ!
外付けエイハブリアクターは、ヴィダールの発言からしてあのグレイズのものの可能性も
ちゃんと起動するのかな?
ネットで調べた結果、背中に更にリアクターを追加搭載して合計3基のリアクターを備えている事が判明(今後の発表で変動の可能性アリどんだけ高出力化するのだろうか…
オルフェンズ展で見ましたけど色は濃い目のスカイブルーだった良い意味でキマリスと差別化出来ていると思う
1期でキマリス刺されたけどガリガリ君は映ってなかったからな~。今後の展開が楽しみですわ。
↑の追記。 ヴィダールのCV:松風雅也
EDに仮面の名前でヴィダール(CV:ガリガリ君の人)って出てたなwってことは、ヴィダール(仮)部分の本名はキマリスかw
今週の放送で喋ってましたね…聞き覚えのある声でしたね…
やっぱフェンリルを倒したっていうあの…
こいつ形状的にバックパックにさらにリアクタ持ってる?
打ち付けか、消耗パーツとしてか6本分のストックを考えると決闘や急所狙いで設計思想は想像がつく、赤い布をまた用意するか(何気にキットのフレーム部分ランナーの流用元がキマリ・・・いや気のせいか)
※3サーベルで刺した瞬間に爆発して敵を内部から破壊するとか。それでサーベルのストックが沢山あるとかなんて予想。まぁ、ただ単純に折れた時の予備ストックだと思うけどね。
サーベルの予備が沢山あるのはサーベル自体に何かギミックがあるのかな?
72柱の悪魔の中にヴィダールらしき名前が無いことから、中身はキマリスなんだろうなぁ・・・wヴィダールって北欧神話のオーディンの息子の名前のヴィーザルが由来?違うかな。
武器に丸いサーベル。仮面の機体だろうけど、やっぱガエリオの機体なのかな。