●Copyright 創通・サンライズ・MBS
崖を崩しただけで退場とは…鉄血はもうちょっとMSの活躍シーンを描いた方がいいと思う
緑に塗ったら ヤクトミラージュっぽくなるかねぇ
本気で、見せ場無いまま出番が終わったな。
背面の印象が結構変わるな。これなら買ってもいいかな。
>>57よく見ると、流星号側の背面に付いてるのマシンガン接続パーツとレールガンの後ろに接続するパーツが無いんだな。
プレバンでこんなガンプラが・・・ガンダムフラウロス(厄祭戦時)
<55鉄血はMSとMAの差別化が強いからバクゥみたいな動きはしないんじゃないでしょうか。初陣もポイントまではホバーして、射撃時のみに変形してましたし。まあ、四つ足で移動したらまんまガイアですがw
こいつの変形ってあくまで射撃時の姿勢安定用で、バクゥみたいに4つ足で高速戦闘出来るってわけじゃないのかな?
公式でショートバレルキャノン装備したフラウロスの画像出てるな。最初はショートバレルキャノン付けて活躍ってことか・・・
ガイアガンダムというよりはミラージュフレームだな
>45発掘されたとき丁度その姿だったんだな
45>こう見ると砂漠の虎の部隊に紛れても違和感無さそうな四点止めで射撃形態はガンキャノンの寝かさる伏せ撃ちより精度良さそうだ(反動ヤバそう)
>>45フラウロスって豹の悪魔なのに、見た目が猿みたいだなw
※41本当だよ、四つ足にガイアガンダムみたいに変形するよ。
そろそろカラーの出ても良いんじゃ…?
色見本発表されたけど、思ってたピンクより濃いアヘッドみたいな色になってて驚愕したわw目の模様が角の端のとこに付いててハンマーヘッドシャーク(シュモクザメ)みたいだな。
フラウロスってバルバトスみたいに肩にもフレーム入ってるの?リベイクみたいに挟み込みじゃないよね?
ヨツンヴァインになるってマ?
>>39そうか・・・やっぱピンクか~wまあ、劇中の活躍次第でピンクでもかっこよく見えるから、それを期待する!!
フラウロス、やっぱピンク確定だな。
シノ機ってことは頭部に目の模様が付くんだなwピンクパンサーなフロウロスが楽しみだぜ!!
流星号で名前が確定したということは、シノが乗るしピンク確定だね。早く欲しいな。
桃色豹になるのか別の色になるのか楽しみだわw口元見てると開きそうな見た目してるな。
今週の先行カット画像を見たら、全身白だったな。まぁでも最初の色だから、ここから変わって来るかもしれんし。
色の想像なら射撃機体らしく、バスターガンダムやレオパルド何かを思い浮かべるけど無難に兵器色が強いイメージで出しそう(テイワズ製を横目に)パイロットが・・・・あれで良いのかよ?
元ネタ的にナパーム弾とかでナノラミネートアーマーを焼き尽くす能力があってもおかしくなさそう
イージスガンダムぽくなったりw
貴様!塗りたいのか。まさかとは思うが、シノ乗騎でピンクガンダムとかキャスバルガンダム以上の恥ずかしいガンダム爆誕とか勘弁してね。
こいつは赤く塗らねぇのかぃ?
地球支部に配備される可能性も…
さてこの機体は素直に鉄火団の物になるのかそれとも他勢力の手に渡るのか。パイロットは誰になるのか…今後が気になるガンダムになりそうだ
そんな・・・・いかにもよく見てませんアピールしなくても・・・。
それにしても埋まってたって スゴイよな。遺跡扱いなのか?
オルフェンズでMSを射撃武器で撃破できたことないような・・・せいぜい仰け反るくらいで
>>20ピンクの豹・・・ピンクパンサーになっちまう!w
きっとピンク・・・
色が白かったけど、本編で何色に着色されるのか気になるわ~wジムコマンド(コロニー戦仕様)っぽいデザートカラーを熱望したいっ
※17流石に乗り立て新人のハッシュには渡さないんじゃないか、阿頼耶識無しで三日月と同等の操縦センスでも見せない限りは。でもシノっぽいかと言われると砲撃主体で近接武器が一切無いこの機体はシノに相応しいかと言われるとなんか微妙な感じもする。
埋まってたやつだね。やっぱシノが乗るのかな?展開ではハッシュもありえるのか?
今日の放送で埋まってたヤツ?
獅電改がPBということはシノが長期間搭乗しない可能性が…?そうだとするとシノが別機体に乗る?どの機体?この機体!みたいな勝手な想像。鉄華団3機目のガンダムフレームの機体だったらいいな~
>9 SEEDのフェイズシフトはビームにも強いで(Wikiより)
どーも公開されてる情報から推測するにセブンスターズの誰かさんの家で眠ってた機体っぽい?キャノンはビームじゃなくてレールガンみたいだね。砲撃は効かないとか勘違い認識がまかり通ってるが・・・。
名前とシルエットでメガテンのやつを思い出したゾ
誰も言わないけどこれグレイズアインの顔に近くない?
SEEDみたいに普通の武器には強いけどビームに弱いってのはなんとなくわかるけどビームに強くて実体弾に弱い装甲てよくわからん理屈だな
ボスガエルことグシオンのバスターアンカーに類似した高火力のキャノンかな?
対ビームコーティングが劇的に発達した結果として実弾で剥がす戦法が取られてビーム兵器が駆逐されたって世界観だし、何らかの用法を狙ってビーム兵器を持ち出す物好きな勢力があってもいいとは思うしかし話題の砲にはマガジンらしき構造があるし、やっぱり出てくるのは実弾じゃないかな
基の悪魔の形状を反映してか、顔がどことなく豹っぽいな。腰のライフルの形状が実弾よりもビーム出そうな形状してるな・・・。まあ、出すのは実弾だと思うけどw
このスタイル好みだわ
>1もしくは砲身に特殊な機能を組み込んでいて威力を上げている可能性も…SEEDのバスターガンダムを彷彿とさせるな…
確か鉄血のMSは近接での打撃が有効で、射撃とか砲撃はそこまで有効でも無かった筈だけどこれは砲撃重視のMSって事は支援系のMSなのかな。