HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

ゼータガンダム (HGUC) (ガンプラ)

品切れ中
15%OFF
販売価格 ¥1,683
メーカー希望小売価格:¥1,980 (税込)
獲得ポイントP16ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
242名がお気に入り中
発売日:2017年4月中旬
メーカー
バンダイ
スケール
1/144
シリーズ
HGUC203
このアイテムをシェアする

商品説明

●ガンプラ40周年に向けて`GUNPLA EVOLUTION PROJECT`始動!第一弾はHGブランドよりゼータガンダムが登場!!

●今回のEVOLUTION POINT(進化ポイント)は【action】!
各形態におけるベストなプロポーションと、ウェイブライダーへの差し替え変形機構を採用する制約の中で、`可動`を追求し、劇中イメージに近いポージングを実現!

●劇中さながらのダイナミックなアクションポーズが可能!
●ウェイブライダー形態への差し替え変形
●HG史上最高レベルの可動域で多彩なポージングが可能!!

●各形態におけるベストなプロポーションを最新のフォーマットで再現

●`EVOLUTION POINT`である【action】で実現した可動域の各所に内蔵された可動ギミックにより、従来を超えるポージング表現が可能!

●ウェイブライダーへの差し替え変形機構
航空機としてのプロポーションを追求し、作りやすさと強度を考慮。腕部まで収納を再現。
胸、手足などをウェイブライダー用のベースパーツに組み替え。少ない余りパーツで変形が可能。※既存HG比較

●新規の色再現
カメラアイはクリアパーツ仕様で、細部の彩色を再現。ビーム・サーベルのカラーも再現。

●豊富な武装が同梱
大型武器のハイパー・メガ・ランチャーなど劇中で使用した多彩な武装が付属。
腕のグレネード・ランチャーも再現。

●付属品:ビーム・ライフル×1、腕部グレネード・ランチャー(左右)×各1、ハイパー・メガ・ランチャー×1、ビーム・サーベル×2、シールド(グレネード・ランチャー含む)×1、ウェイブ・ライダー用ジョイント×1式
●パッケージサイズ/重さ : 30 x 19 x 7.9 cm / 424g



●Copyright 創通エージェンシー・サンライズ

商品仕様

シリーズタイトル
機動戦士Zガンダム
商品シリーズ
HGUCGUNPLA EVOLUTION PROJECT
商品コード
2374531
JANコード
4573102556110

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.44で、現在71名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
24
4
13
3
15
2
8
1
11
ユーザーコメント
74:匿名  2024/12/28 9:21:32  ID:64040020

設定画からはアレンジ強めのデザイン。
頬当てが襟に干渉して首が左右にほぼ振れない。
肩の関節の渋みが硬すぎるのとパーツの強度問題もあってかなり慎重に動かさないと白化・ねじ切れる。
足首の変形機構のパーツがグラついてポ^ズが決めにくい。
(変形を捨ててパーツを接着固定すれば対処はできる)
製品としては少々難あり。

73:匿名  2024/12/08 0:28:09  ID:4962a569

UCエンゲージののZはいつ商品化するのかな?

72:匿名  2023/04/30 19:28:26  ID:9a74a63d

差し替え変形だけあって、どちらの形態も安定しているね。

71:匿名  2023/01/25 15:51:44  ID:1cb9a622

ポリキャップの保持力が弱すぎる、お股がゆるゆるだし足首もガクガクしてる
それ以外は結構良いんじゃない、現時点で一番組み立て難度が一番低いZガンダムってだけで価値はあるんじゃないかな

70:匿名  2021/12/08 16:15:04  ID:e8f1cbfa

肩周りの強度が足りてない印象。やたらKPSばかり使わないでほしい。

68:匿名  2018/12/09 6:32:07  ID:bd50ee59

ザク頭の状態でもオカルトパワーを発揮できるのだろうか?

66:匿名  2017/12/09 21:36:00  

BFのユウキ先輩のHGBF A-ZガンダムはこのZガンダムがベースでアマゾンのみで売られるらしい。派生機ははHGUCZガンダムウェーブシューターもあるが。

65:匿名  2017/07/28 19:50:00  

GEPのバリエ祭りが始まるというのか・・・

64:匿名  2017/07/28 17:38:00  

もう受付始まってるけどね。10月だってさ。

63:匿名  2017/07/28 16:34:00  

ウェイブシューターやったー

62:匿名  2017/07/24 15:00:00  

プレバンでウェーブシューター版Zガンダムがでるな。

61:へたれモデラー  2017/07/18 23:17:00  

可動もデザインもいい感じで両立できていて 色々ポーズが決まって素晴らしいです この値段でこれだけ動くZが出せるなら 後続商品にも期待です

54:匿名  2017/04/23 21:15:00  

腕だけを水平に上げることはできないのね。
肩ブロックごと動かすちょっと癖のある可動ですね。

52:匿名  2017/04/23 8:18:00  

>>46 Rivive名義じゃないの新シリーズだからなだけ
HGACとかと同じ事情だね。多分Riviveはまだ出すと思う
ストフリはHGCEでありながらRivive扱いみたいだし

51:匿名  2017/04/22 23:11:00  

買いたくなってきた

50:匿名  2017/04/22 20:58:00  

近年のHGUCの中ではそうとう頑張ってる部類だと思う。可動もプロポーションもディテールもかなりハイレベル。
まあ、頑張りすぎてWR時に腕の収納までこだわったのはちょっとやりすぎだった感はある。割り切って余剰パーツにしてしまえば解決する問題点がちらほらある。

49:匿名  2017/04/22 18:43:00  

某サイトとかの悪意丸出しのコメ見て迷ってたけど、言うほど酷いと思えないんだがな。
むしろ十分進化してるし悪くないじゃん。

48:匿名  2017/04/22 15:08:00  

ごく普通に塗装して仕上げるだけでも結構な手間のパーツ数だとは思う
パチ組するだけならどうってことないだろうけど

47:匿名  2017/04/22 14:03:00  

あれって35周年企画ってだけだろ。

46:匿名  2017/04/22 2:25:00  

>>45 Rivive名義じゃないのは、デザインの方向性が、設定画重視でデザイナーの独自アレンジをしない方向だからなのかな。事実上Riviveはあれで終わりってことか、
ギャンやグフは良かったけど、ガンダムは他のキットと並べられないものな。

45:匿名  2017/04/22 1:59:00  

Riviveって名前に付いてないだけで
事実上Riviveゼータなのにこれだと商品名まぎらわしいな

しかしプラモの解説だとたいていZZ時代のこと省かれるのはなんでなんだぜ

44:匿名  2017/04/21 23:10:00  

取説にZザクが書いてあって草

43:匿名  2017/04/21 23:06:00  

RIVIVEでなくGEPで悪いか!

42:匿名  2017/04/21 19:19:00  

この程度でパーツ数が多いなんて・・・。

41:匿名  2017/04/21 12:49:00  

プレバン3号機フラグだろうね。
とはいってもデカール地獄には変わりないからなぁ。

40:匿名  2017/04/21 12:05:00  

パーツの多さに本気でめまいが起きる
reviveのシリーズもこんくらい気合い入れてほしかった

コクピット部のスキマは胴体のフレキシブル可動のためのクリアランスですね

38:匿名  2017/04/21 9:40:00  

レッド・グレイ・3号機出るといいですね~
まずはこのキットが売れるかですね

37:匿名  2017/04/20 23:30:00  

あちこちスイッチありますけど3号機の下準備ですかね

36:匿名  2017/04/20 21:09:00  

アンテナや首周りの黄色パーツを
設定に合わせて色味を変えて成型してるとか
こだわってますね。

35:匿名  2017/04/19 23:26:00  

>>32 HGシリーズはシール処理は定番だろ

34:匿名  2017/04/17 9:57:00  

これかったら旧HGUCのZはザク2の頭取り付けてZザクにでもするかな。
しかし黒い下地に赤とか塗装が面倒くさい。
部分塗装ばっかだったが、フルサフして全塗装にするかな。
GW暇だし罪プラを開放してやろう

33:匿名  2017/04/17 0:31:00  

シールド黒部分の切り欠きはウェイブライダー時
肩との干渉を避けるためなのね。

32:匿名  2017/04/11 16:06:00  

オレンジイエローの線状モールド(肩とかふくらはぎのやつ)は色分けして欲しかった。

31:匿名  2017/04/10 14:59:00  

屈伸しやすい設計だから、スクランブルガンダムの流用でないのはわかる
背中のバインダーはさて置き、黄色のスラスター周りの色分けがある分マシかな
個人的にNT1とZは腕周りの可動が鬼門でメガランチャーとかも重さ負けと
可動負けが無ければ良改善だな

30:匿名  2017/04/08 23:23:00  

確かに浮いてるな。
電ホビの画像も浮いてるし仕様かな?

29:匿名  2017/04/08 23:16:00  

胴体部分とコックピットの赤いところがくっついてなくない?

26:お匿名  2017/04/06 18:24:00  

外枠の赤部分くらい別パーツにできなかったもんかね

25:匿名  2017/04/05 20:28:00  

現実を視なさい

24:匿名  2017/04/05 13:04:00  

バインダーの小羽根も赤/黒でパーツ分けされてたらうれしいな。

22:匿名  2017/03/31 19:03:00  

ホビー雑誌でZザク再現できるゆーてザクの頭をのっけた画像あったな…
発売日が待ち遠しいこの頃

21:匿名  2017/03/30 21:59:00  

正直な話、ロングビームサーベルが公式に再現できる時点で嬉しい。
しかもハイメガランチャーのロングビームサーベルも再現可能とか…

20:匿名  2017/03/09 16:07:00  

MSの時の余剰が少ないな

19:匿名  2017/03/09 12:23:00  

そうえいば消されたコメで誰か気にしていたな。
出来ればいいねくらいにしか考えてないけど。
実際あの状態だと飾るのに邪魔だし

18:匿名  2017/03/07 21:22:00  

メガランチャーはシステムウェポンでできたけどこのビームライフルにサーベルはつけれんのか?

13:匿名  2017/03/03 17:56:00  

パチスロZとタイミングがほぼ同時、偶然?
← スロ・パチともにファーストだけは散々こすられてきて、
ボトムズからダンバイン、ドラグナーまでだしてるのに、ファースト以外がついにでたってのはちょっとしたトピックス

12:匿名  2017/03/03 2:15:00  

旧Zは太ももから下がよくぷらんぷらんになるけど あれ改善されないかね

9:名無し  2017/03/02 19:13:00  

デルタ+やΖ+よりかなり安いな
お得感がありそう

5:匿名  2017/02/28 18:53:00  

また新シリーズを展開するんだ・・・。

2:匿名  2017/02/27 18:05:00  

このメガランチャーはRGにも取り付け可能なのかな…?

1:匿名  2017/02/27 17:30:00  

REVIVEではないんだよね・・・

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ガンプラ他トップ
  3. ゼータガンダム (HGUC) (ガンプラ)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
ゼータガンダム (HGUC) (ガンプラ)
商品コード2374531
販売価格 ¥1,683
数量0