HOBBY SEARCH

  • 販売中

80`s バブリー ガールズフィギュア (プラモデル)

好評発売中
20%OFF
販売価格 ¥792
メーカー希望小売価格:¥990 (税込)
獲得ポイントP7ポイント
お一人様 5 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
27名がお気に入り中
発売日:2018年6月下旬
メーカー
ハセガワ
スケール
1/24
このアイテムをシェアする

商品説明

●80年代後半のカーモデルに最適 辻村 聡志 氏原型によるハイクオリティ造形!!
● 80’sカルチャー全開のプラスチックモデルキット!
●パッケージサイズ/重さ : 24 x 12.5 x 4.5 cm / 91g

商品仕様

商品コード
FC01
JANコード
4967834291010

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 5 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.94で、現在18名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
11
4
2
3
1
2
1
1
3
ユーザーコメント
102:匿名  2021/12/12 7:24:30  ID:409279ed

えっこれ瞳のデカールないんですか・・・

101:G30  2018/12/18 19:45:06  ID:3213c2f7

>99
確かにカローラやジェミニ、シビックなんぞで乗り付けたらドン引きされそうですねー。

100:G30  2018/12/18 19:36:55  ID:3213c2f7

確かにE30系BMW3シリーズはベンツ190と並んで彼女らの羨望の的でしたねー。
国産車では20系ソアラが筆頭株でした。

99:匿名  2018/12/17 23:19:29  ID:e88e89a2

いやいやいや
クルマなら何でも、というわけではありませんよ
BMW3シリーズが大衆車扱いされた時代です。

98:G30  2018/12/17 20:32:53  ID:3213c2f7

「クルマを持っていないオトコなんて・・・」と声が聞こえてきそうな感じですねー。
まさにバブリーです!

97:G30  2018/11/10 12:45:37  ID:3213c2f7

眼は塗装が難しいので、バブリーギャルにも眼球デカールを追加希望!
それだけでも塗装工程が楽になるのですが。

96:G30  2018/09/08 9:40:12  ID:3213c2f7

>>95
もう古すぎるフジミのプレリュードは成仏させて、ハセガワで2代目のプレリュードを新規開発した方が良いかと思います。
あ、後期型や固定ライトのインクスもお忘れなきよう。

95:匿名  2018/07/07 6:40:47  ID:b87b61d9

>>92
それは残念、スカート部分を別パーツにして
おぱんちゅも表現して欲しかったwww

それはともかくスカート部分のお尻の表現が
なかなかいい感じでナイスです。
やっぱフジミのプレリュードの横に置くのが
ベストだと思います♪

94:匿名  2018/07/07 6:37:06  ID:5293b734

昔から??

93:匿名  2018/07/07 3:03:24  ID:67ac9331

昔から ハセガワに人形抜かせると日本一ですね
凄い綺麗だし、顔が胴体一体型なのにアゴがしっかりしている
鞄の紐、イアリングも射出製品なのにシャープだし…

ハセガワ最高です

92:匿名  2018/07/06 20:22:23  ID:b1012a23

スカートの中、埋まっとる。

91:匿名  2018/06/27 19:37:48  ID:c4b742bd

カキコしている人もいるけど、やっぱり六本木のカローラとでしょ(笑)

ボディコンは、サイドバックル穴あきボディコンに改造しなきゃ・・・
6セット、12人揃えてB.C.G(若者、判るか?)とか(爆)

どーでも良いけど、右の作例の顔が、永井美○子に見えるのは
私だけでしょうか・・・・

90:G30  2018/06/15 20:37:07  ID:3213c2f7

FFジェミニのイルムシャーやバイ・ロータスでは釣り合いが取れないから、ハセガワラインアップにも初代シーマ或いはS13シルビアは必須かも。

89:匿名希  2018/06/15 15:26:28  ID:fd21e82e

「しもしも~」って電話してる方のギャル(古い?)をシーマ(Y31)かシルビア(S13)と並べるといかにもそれっぽくなるかもwww

88:G30  2018/06/13 17:08:33  ID:3213c2f7

それ以上に清里の廃墟はまさに日本の「失われた30年」そのもの!

87:匿名  2018/06/12 19:43:47  ID:18d97c69

関越自動車道で湯沢の付近を通過すると
タワーマンション(リゾートマンション)が林立する異様な風景が見られるのですが
今では100万未満で投げ売りされているとか・・・

86:G30  2018/06/12 17:54:05  ID:3213c2f7

>>85
バブル崩壊後ブームが去った清里のタレントショップは相次いで撤退/閉店、高級ホテル/ペンションは経営難に陥り廃業、高級ホテルに至っては解体されたそうです。
(今でも一部の建物が無残な姿を晒し、バブル期の夢の跡を残してます。)

85:匿名  2018/06/11 12:08:12  ID:18d97c69

>給与の良い大手一流企業に就職
そういう人達は、バブル崩壊後もボーナスが減った程度で済んで
あまり痛い目には合っていない気がします。
(莫大なローンを抱えた人もいますが)

84:G30  2018/06/11 10:10:51  ID:3213c2f7

>>83の訂正。
確かにバブル期の日本はイケイケドンドンで景気は右肩上がり。
全国津々浦々の高校から多くの女子高生が東京の大学に進学し、卒業後は田舎に帰らずに給与の良い大手一流企業に就職。
バブルのご時世からして入社時から給与の額も桁違いに良く、使い方を知らない彼女らは仕事が終わればディスコやカラオケ、週末は買い物でで散財。通勤はアッシー君頼り。
夏ともなれば彼らを利用して清里のタレントショップで爆買い、冬ともなればスキー三昧。しかし「バブル崩壊」でその生活は崩壊する。



83:G30  2018/06/09 11:26:14  ID:3213c2f7

>>82
確かに‥‥
全国津々浦々の高校を出て上京し東京の大学を卒業後、給与の良い大手企業に就職。
しかし金があっても所詮成り上がりで、見合った使い方を知らずに仕事が終われば毎晩ディスコで散財。夏ともなれば清里のタレントショップで散財。
彼女らの通帳は年中素寒貧。
バブル期とはそういう時期だったのかなー。

82:匿名  2018/06/08 18:57:18  ID:18d97c69

若い世代が慎ましく、物欲を無くしてしまったのは
昭和生まれの我々にも責任の一端があるよね

81:匿名  2018/06/08 18:24:29  ID:b1012a23

金があってもしょせん成り上がりだから、見合った使い方を知らなかったかわいそうな人々。現在の科学技術レベルで換算すれば全然たいしたことない石器時代のぜいたく品。80年代から見ればスマホはスーパーコンピューターだ。

80:G30  2018/06/02 12:00:16  ID:3213c2f7

今のマイルドヤンキーやAKB世代が見たら卒倒するでしょう。
「えーっ、すごく金貰ってそうじゃん。」
「私らよりリッチだったのか・・・知らなかった。」

79:匿名  2018/06/01 22:44:09  ID:3ee3fc9a

>今から30年前の若い女の子
つまり母親の若い頃

78:G30  2018/06/01 20:45:36  ID:3213c2f7

今の女子高生や若い女性が見たら、カルチャーショック間違いなし!
「今から30年前の若い女の子たちって、こんなにもリッチでお金持ちだったのかー。」

77:G30  2018/05/27 20:02:21  ID:3213c2f7

ユニ●ロ、しま●らの安ジャージしか着ない金髪マイルドヤンキー連中が見たら卒倒する事間違いなし!
「俺らが生まれる前の日本人のギャルって、こんなにオシャレだったのか!」
「知らなかった・・・・」

76:G30  2018/05/27 9:12:40  ID:3213c2f7

ゆとり教育世代が見たら、逆に新しく映る。
「えー、今から30年前の日本って金持ちだったんだ!」

75:匿名  2018/05/27 0:30:57  ID:1c7d541d

こいつら729えんかw

74:匿名  2018/05/27 0:29:32  ID:1c7d541d

腰から太もものラインすんげえ好きww

73:匿名  2018/05/24 12:59:40  ID:b72c7ba8

通りがかったおばあちゃんが
「あら、なつかしいわ。バブルの頃思い出すわ」
で家族団らんほかほかというオチ。

72:匿名  2018/05/24 12:12:58  ID:18d97c69

当時のクルマと並べれば
「流行ったわね~こういうの」
で済むと思いますが

71:G30  2018/05/24 9:47:09  ID:3213c2f7

一家の主が購入したら、奥方や娘の怒号が飛び交いそうだなー。
「あんた、いい歳してこんなの買って!」
「お父さん、嫌らしいわねー。」

70:G30  2018/05/24 9:44:26  ID:3213c2f7

この塗装済み完成写真のレベルはまさに神ががり。
人形工房勤務の塗師に頼まなければ無理ですなー。

69:匿名  2018/05/24 0:32:39  ID:e88e89a2

この価格なら、そこそこ売れるんじゃないでしょうか
作り過ぎなきゃ在庫の山にゃならんと思いますが。

イデプラ無限在庫は、アオシマ倉庫の在庫を駿河屋がタダ同然で買ったと思ってました。

68:匿名  2018/05/24 0:12:31  ID:710b323b

なんでメーカーが一度売ったもん回収しなきゃいけないんだよ
プラモの返品が効くんならイデプラ無限在庫とかおこらん
だいたいハセガワが塗装済み完成品フィギュアなんて売ったことないだろ

67:G30  2018/05/22 10:10:11  ID:3213c2f7

これはデットストック>メーカー回収>塗装済み完成品コースは免れないでしょうねー。

66:匿名  2018/05/17 18:18:40  ID:b72c7ba8

イメージ沸かない奴は、荒木師匠や田中美奈子で検索しろw

65:匿名  2018/05/16 14:14:05  ID:7d98e61e

中高年オヤジモデラ―の俺には顔の作りが80年代しているのがウケるが、やっぱり今っぽく(菜々〇風に)手を加えて改造したいな。

64:匿名  2018/05/16 12:52:14  ID:18d97c69

肩は思いっきりパット入ってます

63:匿名  2018/05/16 12:32:07  ID:6ee402f8

肩幅に比べて腰の細さがやばたにえん・・・

62:匿名  2018/05/15 13:55:36  ID:edbe8b38

>60
ワロタwww

61:G30  2018/05/13 11:15:23  ID:3213c2f7

>>57
確かにそうですよねー。
売れ行きやモデラーの声次第で、アキバフィギュアばりに「塗装済み完成品」として高値で売られそうだねー。

60:匿名  2018/05/12 22:30:20  ID:242b8578

若かりし頃の母ちゃん・・・・(´;ω;`)

59:匿名  2018/05/11 16:13:46  ID:89772ec3

スカートも足も一体成型じゃん…
Tバックの再現ないんだ…

58:匿名  2018/05/11 15:33:35  ID:93b1c998

ウエスト細すぎないかい

57:匿名  2018/05/11 12:42:12  ID:d2c75dde

買うは易く塗るは難し。

56:匿名  2018/05/10 22:15:55  ID:3ee3fc9a

こんなに胸元が開いていたのか

55:エルドランC  2018/05/10 20:18:57  ID:3ee273c6

色をつけたらいい感じです!
これは買いだな、

54:G30  2018/05/08 14:14:06  ID:3213c2f7

NHKの朝ドラ風の男女高校生4体セット(1980年代調ブレザースタイル)なんて面白そう。

53:G30  2018/05/04 14:59:28  ID:3213c2f7

1980年代は肩掛け携帯電話は少なく、ポケベル/電話ボックスが主体だったなー。
次は1980年代調電話ボックスをセットに組み込むべし!

52:G30  2018/05/03 17:34:35  ID:3213c2f7

>>31
80年代でも現在でも通用するファッションも良い考えですが、企画/制作側がいざそれを出すとなれば、少々難しいハードルがあるのかもしれません。
それだったら1980年代の地方の高校生の男女のフィギュア(夏服/冬服)の方が良い。

51:G30  2018/05/03 17:03:47  ID:3213c2f7

>>25
確かに2体共に表情が同じですねー。
製品化段階で細部に手直しが入りそう。

50:G30  2018/05/01 10:17:05  ID:3213c2f7

>>15
携帯電話は良いが、肩掛けの収納バッグが無いのはマイナス。

49:G30  2018/04/30 17:21:28  ID:3213c2f7

>>24
1980年代のバブリーギャルだからこそ、上層部が「面白い!」と企画の許可が下りて製品化されたのだぞ。
何処でも見かける昨今の今風女子なんぞ、現実的過ぎて夢が無い。

48:G30  2018/04/25 9:23:16  ID:3213c2f7

>>39
確かに1980年代の日本は全体的に背伸び感があって勢いがあったなー。
現在のギャルのフィギュアなんぞ「等身大」過ぎて夢が無さ過ぎる。
特に某芸人カップル風のフィギュアなんぞ最悪ですなー。

47:匿名  2018/04/24 12:54:34  ID:18d97c69

NHKの朝ドラで、佐藤江梨子がボディコン営業役を演じてるな

46:G30  2018/04/22 9:29:20  ID:3213c2f7

>>7
確かにもう少し思い切ったボディコンでも面白かったかも。

45:G30  2018/04/21 20:36:25  ID:3213c2f7

これをベースにした改造「バブリーギャル」フィギュアが出てきそう・・・。

44:G30  2018/04/21 20:03:50  ID:3213c2f7

>>39
確かに東京の銀座や六本木界隈ばかりではなく、今や廃墟と化した「高原の原宿」こと清里のペンションや高級ホテルにいそうな感じのフィギュアだねー。
バブルの頃の清里はタレントショップが乱立していて、大賑わいだったからねー。
ボディコンでなくとも、もう少し軽装な夏服のバブリーギャルのフィギュアも是非!

43:G30  2018/04/21 11:37:09  ID:3213c2f7

服装の色に難儀しそう・・・。
ただ単純に「バブルだから」と言って思い付きの色には出来ないねー。
説明書にカラーサンプルが必須。

42:匿名  2018/04/19 22:11:22  ID:3ee3fc9a

カーモデルの横に置くとか

41:匿名  2018/04/19 20:45:06  ID:11d83750

何のためにこれ使うの?
ジオラマ?

40:匿名  2018/04/18 6:36:04  ID:b6e22189

>>38
当時と今でバストサイズの水準が全然違うから

39:匿名  2018/04/17 22:45:17  ID:e8823f93

80年代の日本は全体的に背伸びしてる感じがあったからそれで良いのだ

38:G30  2018/04/17 19:36:04  ID:3213c2f7

少々胸のグラマラス感がないのがマイナス!
バブル期ギャルのフィギュアにしては、田舎娘が無理矢理着飾ってる感が強い。

37:匿名  2018/04/16 17:24:02  ID:92dd2b40

左は男かもしれない

36:ほるたろ  2018/04/16 14:22:55  ID:22a26dbe

1/24ジュリアナTバック娘with扇子とお立ち台のセットが欲しい

35:匿名  2018/04/15 6:34:26  ID:b6e22189

ホビーサーチのカテゴライズのスケールモデル全般がミリタリーだから

34:匿名  2018/04/15 0:41:37  ID:719ee2aa

フジミのプレリュードあたりと組む合わせるとバブル感でそう
ところで毎度のことながら
盆栽や水着のねーちゃんやjkやバブル嬢がなぜミリタリーに分類されてるんだろ

33:G30  2018/04/14 16:46:31  ID:3213c2f7

>>30
いいね!
R31GTS-Rなんかと並べたら、面白そうな企画だねー。

32:匿名  2018/04/14 16:35:25  ID:e88e89a2

当時のクルマと並べたら、時代背景が判りやすいじゃないか。
ミニバンと軽しか売れない、現代との対比に良い。

31:匿名  2018/04/14 16:06:07  ID:102c6e24

何故バブリーガールって時代を限定しちゃうんだろ
今でも80年代でも通用する普通のファッションの女の子で良いのに
次作にそういうのを期待したいな。(これも買うけど)

30:匿名  2018/04/14 9:38:09  ID:65e633f0

制服OLとかリクスー女子なんかも是非

29:匿名  2018/04/12 23:02:42  ID:3ee3fc9a

六本木カローラって、BMWの3シリーズのことか。

28:匿名  2018/04/12 21:52:43  ID:89772ec3

キャストオフしますか?

27:匿名  2018/04/12 21:14:22  ID:7be5ed4d

1/24六本木カローラと一緒に飾ろう

26:匿名  2018/04/12 19:01:30  ID:b1012a23

マスターボックスは外人担当で日本メーカーは日本人だよな

25:匿名  2018/04/12 14:11:39  ID:93b1c998

顔は一つの原型使い回しかな
同じ顔に見える

24:名無し  2018/04/12 9:49:16  ID:68c212c2

辻村氏原型のリアルフィギュアが900円で単品販売とか嬉しすぎる
これが当たれば、シリーズ化されて今風の女の子や男、外人なんかも出るんじゃないか

23:エルドランC  2018/04/12 9:48:04  ID:3ee273c6

体操とかフィギュアスケートとか陸上とかのアスリート系のバリエーションもあったらいいなぁ

22:匿名  2018/04/12 2:59:46  ID:2ea564ae

1/20スケールでも出してくれ~

21:匿名  2018/04/11 23:05:34  ID:b1012a23

男フィギュアも欲しい。1/20MAX渡辺フィギュアと並べたろか。

20:匿名  2018/04/11 23:04:18  ID:b1012a23

まるで戦場の軍用無線機みたいな携帯を使ってのは吉幾三だけ。

19:匿名  2018/04/11 23:03:21  ID:b1012a23

車載用が一般的だった気がする。ベンツとかの

18:G30  2018/04/11 21:35:49  ID:3213c2f7

襟付きブラウス+ミニスカートでも良かった。

17:匿名  2018/04/11 17:55:44  ID:37431631

>携帯電話
食パンかと思った・・・

16:匿名  2018/04/11 12:26:13  ID:b833110c

いいね、このシリーズ?。 あと車の横に立って遠くを見つめる彼女や助手席に座る彼女もいいかも。男はいるんか?

15:匿名  2018/04/11 12:16:33  ID:18d97c69

http://www.docomo-cs-tohoku.co.jp/museum/tanmatsu/tz-802b.html
1987年のこれですね
何か違和感あると思ったら、公式の画像が厚さ12cmが目立たないようにしたものばかりでした。
あと、アンテナがないから。

14:匿名  2018/04/11 9:54:26  ID:8c64afca

ベッド・インのお二人をフィギュアにしても良いのでは?

13:匿名  2018/04/11 9:33:22  ID:86a0290b

値段が安い!

12:匿名  2018/04/10 21:27:09  ID:7be5ed4d

1/24のアッシー君も欲しい

11:匿名  2018/04/10 21:22:57  ID:551febc0

おったまゲ!

10:匿名  2018/04/10 20:27:17  ID:16b3268e

某芸人を思い出すなあ

9:匿名  2018/04/10 20:12:55  ID:93e225ae

(2:匿名さん) 持っているのは当時の携帯電話です。普通には持っていませんでしたが、バブリーな人は持ってたのかな? ポケベルが一般的でした。

8:匿名  2018/04/10 19:55:00  ID:4e05ea61

「ジュリアナフレンズセット」にすれば良かったのに

7:67  2018/04/10 19:30:39  ID:3d1f7935

マスターボックスの独壇場エリアに
宣戦布告か!?ハセガワ(笑)

もっと
恥ずかしいくらいの
ボディコンでも良かったのに

6:匿名  2018/04/10 18:13:30  ID:de5f73f7

マスターボックスかな

5:匿名  2018/04/10 17:59:37  ID:18d97c69

>4
サンクス
こんな形だったっけ?

不動産屋のオヤジが使っていたイメージはあるが・・・

4:匿名  2018/04/10 17:36:25  ID:a039ef84

>2
出始めの携帯電話と思われる。

3:匿名  2018/04/10 17:32:19  ID:37431631

ああ、いたいたこんな女、再現度高いなw

2:匿名  2018/04/10 17:26:54  ID:18d97c69

左手に持ってるのは何?

しかし、原型は繊細だけど
インジェクションでどこまで再現できるか

1:匿名  2018/04/10 17:19:12  ID:65e633f0

どんな気持ちで色塗りしよ…
女学生フィギュアの時とはまた違った気分なんだろな

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ミリタリープラモトップ
  3. 80`s バブリー ガールズフィギュア (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
80`s バブリー ガールズフィギュア (プラモデル)
商品コードFC01
販売価格 ¥792
数量0