HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

シルヴァ・バレト・サプレッサー (HGUC) (ガンプラ)

品切れ中
販売価格 ¥2,970
獲得ポイントP29ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
127名がお気に入り中
発売日:2019年6月中旬
メーカー
バンダイ
スケール
1/144
シリーズ
HGUC225
このアイテムをシェアする

商品説明

●『機動戦士ガンダムNT』に登場する、バナージ搭乗機シルヴァ・バレト・サプレッサーをHGUCで立体化!
●ビーム・マグナム発射後の破損した右腕部を交換するギミックを再現。バックパックに収納された右腕パーツを腰部のクレーンを使い交換できる。
●ガンダムタイプの頭部形状も設定イメージに合わせ造形。
●ハンドパーツの他に、交換用の右腕部パーツとビーム・マグナムが付属。

【付属品】
・ビームマグナム×1
・右腕交換用サブアーム×4

【商品内容】
・成形品×14
・ホイルシール×1
・取扱説明書×1
●パッケージサイズ/重さ : 31 x 20 x 11.5 cm / 607g



●Copyright 創通・サンライズ

商品仕様

商品シリーズ
HGUC
商品コード
2471954
JANコード
4573102576941

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.83で、現在35名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
18
4
5
3
5
2
2
1
5
ユーザーコメント
48:ブルース  2023/03/27 23:27:35  ID:42cb9f6c

①「反動」はアニメ作品としての「演出」ということでよろしいかと。
②個人的に、再販は歓迎したいですね。入手チャンスということで。

47:お匿名  2023/03/24 10:21:34  ID:2ee4ac62

NTのTV放送に合わせて関連キット再販の何が悪いのか…むしろメーカーとして正しい姿では?

46:匿名  2023/03/23 17:46:08  ID:03b818cc

NT絡みの再販が活発だな…
TVエディションの放送に便乗しているのかと勘繰りたくなる。

45:匿名  2019/10/26 17:50:12  ID:451b7e09

マグナムを撃った腕を交換する際、故障してマグナムのグリップを掴んだまま硬直したであろう手首はどうやって剥がしたのだろうか? グリップごと交換したのかそれとも無理やりグリップからもぎ取ったのか?

44:匿名  2019/09/10 13:53:54  ID:2f94ac06

「メガ粒子砲」は光速の10%以上に加速された重金属粒子を宇宙空間では中性粒子ビーム、大気圏内では荷電粒子ビームにして発射する光線兵器です。
https://gigazine.net/news/20111228-gundam-megabeam/

43:匿名  2019/09/01 10:00:14  ID:5c181eae

ZZも額にハイメガキャノンの代わりにビームマグナムを交換させても問題なく撃てるかも。

42:匿名  2019/09/01 9:38:52  ID:5c181eae

反動や過電流で壊れるのなら、原型機のドーベンみたいに臍にマグナムを直結させて撃てばいいのでは? 原型機のドーベンも臍にビームランチャーをくっつけることで大出力のビーム兵器を運用できたし、シルヴァもドーベンの臍のビームランチャー直結回路をマグナムに規格が合うように改修させて搭載すれば、4本の交換用腕を用意するよりは手間もかけずに運用できるようになるだろう。

40:匿名  2019/07/11 7:49:41  ID:75d756f6

余剰パーツで組めるもの

サーベル柄(ビーム無)
有線式ハンド周りのパーツ(リード線無)
ハンド台座
シルヴァ・バレトの足(ポリキャップ無)
シルヴァ・バレトのビームライフル(シール無)

結構パーツ余るけど無駄にならなくて良い

39:匿名  2019/06/29 15:00:50  ID:0868e788

ドーベンのライフルってマグナムより出力高いし、バレトにあるシールドキャノンだと腕壊れないのになんでコイツだけ腕壊れるの?メンテ性上げるために腕の内部ジェガンタイプにしたとかそんな感じ?

38:匿名  2019/06/29 11:47:26  ID:dd953ec1

>>37
Z・ZZの頃は強力なビームに反動があるような描写はなかったぞ
日本のアニメでビームに反動があるような描写が増えたのはドラゴンボールの影響じゃねえかな

そもそも電磁砲は真後ろにはほとんど反動はないんじゃないの?
さらに粒子ビームの弾の質量って凄い軽いだろ

37:匿名  2019/06/27 2:20:47  ID:6ef5ba26

たしか宇宙世紀のビームは有質量だから反動は無いとおかしいよ

反動が無いにしても同じ威力を連射しても制御できるzzも規格外のmsだし、msの性能差はどうしようも無いんだろうな

個人的には反動を消すパーツや電磁波防御の方が、腕と交換アーム付けるより安上がりだと思うが

36:匿名  2019/06/23 20:51:56  ID:eaf5d65b

腕部の稼働不良としか書かれてないじゃん。
反動でフレームにダメージいくのか電気系統が壊れるのかこれじゃわからない。

35:匿名  2019/06/23 4:09:43  ID:dd953ec1

粒子ビーム砲て要するに電磁砲なわけだから反動があるってほうが変だけどな
ガンダムXでもサテライトキャノン撃つ時なぜか踏ん張るシーンが有った気がするけど
ガンダム世界のビームは強ければ強いほど反動が発生するのだろうか

34:匿名  2019/06/22 20:19:03  ID:c96df04c

反動で壊れる壊れる的な事かかれちゃったね。過電流派無事死亡。
ユニコが耐えられたのはサイフレ製の骨格だからで正解なんかな?
あれって軽量化と高い強度がってあるし。

建前上はサイフレ使えないんだし交換式しか選択肢がなかったって事なんかね?

33:匿名  2019/06/21 13:52:29  ID:718eab1f

本当だ、前腕が外せない構造になってるね。流用多めかと思ってたけどかなり違うんだな
交換腕も1本は普通に可動する? 残り3本もひじは曲がるor
小改修で曲がるようにできる?のか、嬉しいサプライズだ
>>11
ビーム兵器の原理は水鉄砲のよーなもんなので反動はある
作中でも撃った後銃口が上に跳ね上がったりしてるでしょ

32:匿名  2019/06/20 17:04:18  ID:10b005bc

有線式ハンドのパーツは無しかぁ。

31:匿名  2019/06/20 0:45:21  ID:afd0ee7f

>>11みたいな意見も分かるけど、
前作主人公機の必殺武器を、水戸黄門の印籠みたいに印象づける演出として、ビームマグナムを撃ったことが一目でわかる腕交換ギミックは面白かった。
ガンプラとしても楽しいギミックになっているようで、今週末の発売が楽しみ。

30:匿名  2019/06/19 23:28:01  ID:8444df39

>>26
どうもE1ランナーは付くようです、推測で適当な事を言ってすみません
しかしシールドの基部側が付かないようなので、やはりシールドの組立は無理です
ビームサーベルの柄2本とビームライフル(マグナムでない方)は付くようです

29:高鴨  2019/06/09 16:51:23  ID:7bbb4d1d

予備腕全部可動式にして欲しかったけど仕方ないか プレバンじゃなくて一般発売なのがいいね

28:匿名  2019/06/08 19:06:22  ID:cce15ff1

さすがに予備四本のうち三本は簡略化されてんのね

26:匿名  2019/04/08 14:50:21  ID:aba5942d

※18>
※14ですがやはり厳しいか…ありがとう。

21:匿名  2019/04/03 22:56:17  ID:aba5942d

※17>
※16だけど、大元のドーベンと同じだったか。ありがとう~

19:匿名  2019/03/30 14:04:44  ID:84a0ba48

>>11
超高エネルギーのメガ粒子やぞ

18:匿名  2019/03/30 9:34:20  ID:8444df39

>>14
元のシルヴァバレトのE1ランナーにシールド表面上部のパーツがあるのですが
このランナーに含まれている部品(靴や胸やライフルなど)が
サプレッサーでは軒並み変更になっていて使える箇所がないので
恐らくこのランナーは丸ごと抜かれる可能性が大かなと。
ビームサーベルの柄が付けば儲け物、くらいではないでしょうか…

17:匿名  2019/03/30 0:22:24  ID:10b005bc

>>16
ド-ベンウルフと同じで腰アーマーの丸い部分じゃなかったかな(サーベル)

16:匿名  2019/03/29 22:27:01  ID:a8f350c3

14>
さすがに原作で装備してるシーン出なかったから厳しいんではないかと。

まー、再現されてないだけで持ってるかもしれんけどね。

って、元の機体のバレトだとどこに収納してたっけか、サーベル

15:匿名  2019/03/29 19:46:13  ID:f127fe92

よく考えたらバカバカしい兵器なんて腐るほどあるんだし
ギミックとして面白いからイイじゃん。

14:匿名  2019/03/29 17:14:21  ID:aba5942d

問題は原機のパーツがどこまで流用されるかだな
せめてシールドとサーベルくらいは残ってて欲しいが…
サーベルのクリアパーツは厳しいかな

13:匿名  2019/03/29 17:13:04  ID:aba5942d

※11>
※12も言ってるように電装系の回路がイカれるんだからどこくっつけたって同じようにしかならん気がするよ

12:匿名  2019/03/28 22:14:29  ID:7c8f567f

Bマグナムを出力させようとするとバレトでは電装系の回路回線がイカれるらしい
所詮急場しのぎだがアレを相手にするのならマグナムくらい持たないと辛い

11:匿名  2019/03/28 21:33:04  ID:e5c4788b

設定にケチつけても仕方ないけど、撃つと腕壊れるなら体の違うとこにマウントすりゃいいと思うがな
何のためのムーバブルフレームだよ・・・
それにビーム兵器って反動あるのかしら

9:匿名  2019/03/28 18:26:32  ID:49992d01

ヒールになった足だけ欲しいw。

8:匿名  2019/03/28 17:23:19  ID:10b005bc

ビームマグナムじゃないといけなかったのか!?w

7:匿名  2019/03/27 23:32:39  ID:aba5942d

※4&6
ビームマグナムの反動でぶっ壊れた腕の交換用

6:匿名  2019/03/27 22:32:51  ID:87c6e7d4

原作知らんがロケットパンチ撃ちまくるMSなのかな?

4:匿名  2019/03/27 21:12:13  ID:5f2ecbc9

背中に予備腕装備とかネオングと戦ってひらめいたアイディアでしょうか。

3:匿名  2019/03/27 20:44:21  ID:5e25fbf1

予備の腕はモナカかな?

2:匿名  2019/03/27 20:17:50  ID:c114a889

関節稼働は一本だけっぽいな

1:匿名  2019/03/27 17:38:48  ID:fcb50944

手が沢山着いてる!

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ガンプラ他トップ
  3. シルヴァ・バレト・サプレッサー (HGUC) (ガンプラ)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
シルヴァ・バレト・サプレッサー (HGUC) (ガンプラ)
商品コード2471954
販売価格 ¥2,970
数量0