HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

WW.II ドイツ軍 ティーガーI 中期生産型 w/ツィメリットコーティング オットー・カリウス (マリナーファの戦い 1944) (プラモデル)

品切れ中
大幅値下げ中
20%OFF
販売価格 ¥7,216
メーカー希望小売価格:¥9,020 (税込)
獲得ポイントP72ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
13名がお気に入り中
発売日:2019年6月下旬
スケール
1/35
このアイテムをシェアする

商品説明

●私の最高の戦車だ!──オットー・カリウス
●完全再現を目指したカリウスティーガーが登場!!

【主な特徴】
●1/35スケールでティーガーIの中期生産型を再現
●マリナーファの戦いの様子を描いたヴォルスタッド氏によるボックスアート
●タンクエースとして知られるオットー・カリウスが乗車していた217号車をしっかりと再現
●車体は磁気吸着地雷除けのツィメリットコーティングを車体に施した状態で再現したパーツを採用
●砲塔は主砲防盾にオールドスタイルのフラットな防盾をセット、オットー・カリウスのティーガーIに使用されていたものを再現
●砲塔側面に装備されるスペア履帯もモデル化
●キューポラは砲塔との取り付け部分の溶接跡もリアルに再現
●履帯には組み立ても手軽なベルト式のDSトラックを採用
●戦闘でダメージを受けた状態を表現したホイールと転輪、ゴム部分も各2個入セット
●エンジンデッキのメッシュなどはエッチングパーツを用意
●マーキングはカリウスのターレット番号217を再現したカルトグラフ社製デカールをセット

【実車について】
●連合軍やソビエト軍を圧倒する威力を見せたのがドイツのティーガーI戦車です。
●1943年から44年にかけて生産されたタイプは中期生産型と呼ばれます。
●また、中期型の途中からは磁気吸着地雷を防ぐためのツェメリットコーティング装備が標準仕様となったのも特徴です。
●ティーガーを操ったタンククルーの中からは多数の敵戦車を撃破してエースと呼ばれた戦車兵も数多く登場しました。
●ミハエル・ヴィットマンと並んでその名を知られたのがオットー・カリウスです。
●大戦中の撃破数は150両以上とされ、その名を戦史に刻むことになったのです。
●中でも1944年7月22日にラトビアのマリナーファ村で繰り広げられたソビエト軍との戦いはわずか2輌のティーガーIでIS-2、T-34/85を合わせて17輌撃破した戦いとして知られています。
●この時、カリウスが乗車していたティーガーIがターレットナンバー217号車でした。

【モデルについて】
●キットは1/35スケールでティーガーIを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
●タンクエースとして知られるオットー・カリウスが乗車していた217号車について、ティーガーI研究家の全面的な協力のもと、オットー・カリウス氏本人への聞き取り調査や考証を行い同車の特徴の完全再現を目指しました。
●車体はツィメリットコーティングを車体に施した状態で再現したパーツを採用。
●また、砲塔は主砲防盾にオールドスタイルのフラットな防盾をセット。オットー・カリウスのティーガーIに使用されていた特徴の一つです。
●履帯には組み立ても手軽なベルト式のDSトラックを採用。戦闘でダメージを受けた状態を表現したホイールと転輪、ゴム部分も各2個入っています。
●また、エンジンデッキのメッシュなどはエッチングパーツを用意しています。
●そして、デカールはカルトグラフ社製。ロン・ヴォルスタッド氏によるボックスアートも見逃せません。
●ミリタリーモデラーにはぜひ手にしていただきたいキットです。

●パッケージサイズ/重さ : 38 x 24.5 x 9 cm / 888g

商品仕様

商品コード
DR6888
JANコード
089195868886

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.28で、現在18名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
6
4
4
3
2
2
1
1
5
ユーザーコメント
14:匿名  2019/05/16 14:51:25  ID:80d4c30a

カリウスが乗ったとされる217号車は、ゴムタイヤ付きの転輪だけど車体前部の牽引フック取付部はえぐれています。
中期型の後期(あるいは後期型の初期)には、こういう組み合わせもあったのですね。

13:匿名  2019/05/12 14:21:31  ID:80d4c30a

車体前部の牽引フック取付部分が後期型みたいにえぐれているけど、217号車ってこうなっていたのかな?
以前ネットに写真があったので保存しておいたのですけど、見つからないので確認できていません。

12:匿名  2019/05/06 12:36:16  ID:a7bd7ca7

このキットのベースってドラゴン初期のツィメリットコーティング付きのあれですか?
Zシリーズだっけ?

11:匿名  2019/05/05 10:27:21  ID:69fae960

TigerIのマジトラはセンターガイド空いてないのでまだDSの方がいい気がします

9:匿名  2019/04/10 16:41:25  ID:35ef1e61

またデストラ

8:匿名  2019/04/10 15:53:13  ID:b72c7ba8

ヴィットマン、カリウスときたら次はバルクマンだろうね。
ベルターやクニスペルより
ヴィットマン乗車全セットとかカリウス乗車全セットとか
出し始めるだろう。間違いない。

7:匿名  2019/04/10 10:39:20  ID:2ccee911

また白箱からの一般かよ、もう好きにして、でも箱絵だけはカッコイイ

6:ハンニバル  2019/04/10 10:33:45  ID:93278a2c

タミヤのティーガー「初期、中期、後期型」持っているからいいかな、

4:麦茶  2019/04/09 23:17:58  ID:45b78b9f

完全消滅はまだよ。
最終生産フェルディナントが残ってる。

3:匿名  2019/04/09 21:22:31  ID:438454ff

白箱懐かしい~。

2:臭いスリッパ  2019/04/09 20:50:28  ID:3b6cf130

白箱完全限定生産路線、完全消滅

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ミリタリープラモトップ
  3. WW.II ドイツ軍 ティーガーI 中期生産型 w/ツィメリットコーティング オットー・カリウス (マリナーファの戦い 1944) (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
WW.II ドイツ軍 ティーガーI 中期生産型 w/ツィメリットコーティング オットー・カリウス (マリナーファの戦い 1944) (プラモデル)
商品コードDR6888
販売価格 ¥7,216
数量0