HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

WW.II ドイツ軍 IV号対空戦車 ヴィルベルヴィント初期生産型 (2 in 1) (プラモデル)

品切れ中
大幅値下げ中
20%OFF
販売価格 ¥6,864
メーカー希望小売価格:¥8,580 (税込)
獲得ポイントP68ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
9名がお気に入り中
発売日:2022年6月中旬
スケール
1/35
このアイテムをシェアする

商品説明

【実車について】
●ドイツ軍の軍馬と呼ばれて大戦初期から終戦までドイツ軍戦車部隊の主力として活躍したIV号戦車は当初より優れた基本設計を持ち、ベース車両としてさまざまなバリエーションモデルも生み出されています。
●大戦が進むと徐々に制空権を奪われ、連合軍の航空攻撃にさらされることとなったドイツ軍地上部隊は各種の対空兵器を開発。
●その中で作り出されたのが「つむじ風」を意味する名前が付けられたIV号対空戦車ヴィルベルヴィントでした。
●車体はIV号戦車の車体を利用し、そこに18枚の装甲板を溶接して形作った9角形のオープントップの旋回砲塔に対空機関砲として連合軍から恐れられた20mm4連装対空機関砲を装備。
●1944年に完成すると戦車連隊に配備され、行動を共にすると迫りくるヤーボにその威力を見せつけたのです。
●終戦までに100両以上が作られたといわれています。

【モデルについて】
●モデルは第二次大戦でドイツ軍が配備運用した対空自走砲、ヴィルベルヴィントを1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
●このキットではIV号G型をベースに製作されたタイプを再現しています。
●また、車体はドイツ軍が1943年から戦車などの車体に施した磁気吸着地雷防止のための特殊なコーティング、ツィメリットコーティングを施したタイプと施していないタイプの車体、各パーツをセット。どちらか選んで組み立てられるキットです。
●もちろん、IV号戦車G型の車体形状は細部のディテールまで、詳細に再現。車体のボルト表現やサスペンションなどのメカニカルな再現は仕上がりをぐっと引き締めます。
●車体の上部、オープントップの砲塔はその特徴ある形状のみならず、装甲板の溶接跡などのディテールもしっかりと表現され、さらに、ドラゴンならではの装甲板の厚み(薄さ)の表現なども加わり、リアリティを高めています。
●砲塔内に装備される高射砲は傑作と呼ばれる2cm4連装対空機関砲Flak38。
●定評あるドラゴンならではの繊細な再現が見逃せません。
●人気あるアイテムが2in1のパーツ構成で選択して組み立て可能なお得なキットです。

【主な特徴】
●第二次大戦でドイツ軍が配備運用した対空自走砲、ヴィルベルヴィントを1/35スケールで再現
●IV号G型をベースに製作されたタイプを再現
●磁気吸着地雷防止のツィメリットコーティングを施したタイプと施していないタイプの車体、各パーツがセットされ、どちらか選択して組立可能
●IV号戦車G型の車体形状は細部のディテールまで、詳細に再現
●車体のボルト表現やサスペンションなどのメカニカルな再現
●車体の上部、オープントップの砲塔はその特徴ある形状のみならず、装甲板の溶接跡などのディテールもしっかりと表現
●装甲板の厚み(薄さ)の表現なども加わり、高いリアリティで再現
●砲塔内に装備される高射砲は傑作と呼ばれる2cm4連装対空機関砲Flak38
●パッケージサイズ/重さ : 38 x 24.5 x 9 cm / 809g


商品仕様

商品コード
DR6926
JANコード
0089195869265

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3で、現在14名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
5
4
0
3
3
2
2
1
4
ユーザーコメント
7:匿名  2019/08/23 12:03:41  ID:ad364f07

骨董品という言葉は、時代遅れのものを揶揄する場合にも使いますから
多用するのはどうかと

6:匿名  2019/08/23 11:00:12  ID:e5c9f83a

ボービントンの4号D型かーい改々ね…w
確かにそんな大先輩と比べられちゃあ仕方ないけど、同じ頃のヤークトパンター指揮車は7月頃生産→8月一杯訓練→9月初旬初陣で全損なんてのもあるしなぁ。
G最後期型でも43年5月生産なんだから1年も生きてたら骨董品じゃない?

5:匿名  2019/08/20 15:25:58  ID:2f94ac06

>2
増加装甲とシュルツェン付けて、足回りをG型相当に更新して、主砲を長砲身に換装して終戦まで生き残ったD型に謝りなさい。
http://goinkyox.com/Gazou3/BoPzkpfw4F2BL.jpg
http://goinkyox.com/Gazou3/BoPzkpfw4F2AL.jpg

4:匿名  2019/08/20 10:38:25  ID:cfe47579

「G型なんて骨董品は44年も暮れる頃にはあらかたスクラップ」

型式の違いは生産効率等の改良(行程の簡素化やボルト止めを1枚ものにする等)なのでG型とH型とでは骨董品という言葉は正確ではないよ。
Ⅱ号戦車とⅣ号戦車を比べてⅡ号を骨董品と言うなら分かるが。。。

3:匿名  2019/08/17 18:56:47  ID:deb629b8

「定評」=「好評」ではない

2:匿名  2019/08/16 11:43:42  ID:e5c9f83a

そのとおりではあるんだけど、「G型なんて骨董品は44年も暮れる頃にはあらかたスクラップになっちゃってはじめのうちにしか戻ってこなかったから初期生産型」っていう意味かも知れないw

1:匿名  2019/08/10 18:25:36  ID:7d24067a

初期生産型って・・・。
ヴィルベルヴィントは修理とかで工場に戻ってきた車両を改造して製造するから、G型車台だからって初期型って訳じゃないんですけど。
その時戻って来てる車両を使うだけだからタイミングによってH型だったりG型だったり。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ミリタリープラモトップ
  3. WW.II ドイツ軍 IV号対空戦車 ヴィルベルヴィント初期生産型 (2 in 1) (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
WW.II ドイツ軍 IV号対空戦車 ヴィルベルヴィント初期生産型 (2 in 1) (プラモデル)
商品コードDR6926
販売価格 ¥6,864
数量0