(C)創通・サンライズ・MBS【関連商品のご案内】●H-1 ホワイト (白) (光沢) (水性ホビーカラー) (リニューアル)●H-3 レッド (赤) (光沢) (水性ホビーカラー) (リニューアル)●H-19 ピンク (桃) (光沢) (水性ホビーカラー) (リニューアル)●H-39 パープル (紫) (光沢) (水性ホビーカラー) (リニューアル)●H-43 ワインレッド (マルーン) (光沢) (水性ホビーカラー) (リニューアル)●H-55 ミッドナイトブルー (光沢) (水性ホビーカラー) (リニューアル)●H-69 RLM75グレーバイオレット (半光沢) (水性ホビーカラー) (リニューアル)●ガンダムフォワードアーカイブ 機動戦士ガンダム 水星の魔女編
腕のリボルバー型散弾砲のことは特に書かれてないなダリルバルデの膝機雷発射装置と同じような描写だったけど
意外にランナー数が少ないですね。4とか5くらいはあると思ってました
>>27思い出した、ファラクトもツインアイのシール無かったんだっけ
ツインアイのシール無いのか。HGのガンダムタイプだとムーンガンダム以来?
シール2種ってなんだろと思ったらプラスチックのシール使うのね剣の内側の模様に使うっぽいけど楽しみ
分裂してビットみたいになるんすか
23話でギミックモリモリなのが判明、キットでどこまで再現されるか楽しみだね。
モチーフになってそうな処刑人の剣(エクスキューショナーズソード)が怪物キャリバーンに渡ってエクスカリバーに改変してしまうのではと勝手に思っている
ギミック色々あるダリルバルデと同じ定価って言うのは確かに気になるかも剣に何かギミックがあると予想するけどどうだろうなぁ
かなりシンプルな機体の割には2千円するのちょっと気になるもしかしてガンダム顔になる前の未完成状態も組めるようにボーナスパーツも付属してるのかな。だとしたらこの値段は納得がいく
21話のラストでラウダがシュバルゼッテを見上げて 全部、ミオリネが悪い発言してたけどダークサイドに堕ちたラウダの可能性も出てきた
18話でグエルパパがこっそり作っていたのがバレましたねパイロットはグエルかな?
腕にリボルバーのリシンダー付いてるけど、弾込めたり薬莢を排莢したりするシーンがあるのかな!?
ダルジャンに近い。
登場人物の台詞、ダリルの二期続投、武装のシンプルさからダリルバルデの前身になった機体なのかなと思っている
GUNDArMタイプによって受けた雪辱を同じくGUNDArMタイプでお返しするって流れでこの機体に乗るのはラウダで確定じゃない?!
瞳がマゼンダ装甲も骨格もほんのり紫期待しちゃうがこのタイトルのガンダムは”呪い”なんだよなあ...
どこの企業が作ったか一目で分かる水星の魔女のデザイン、コイツは肩フレーム、フロントスカート、頭の輪っか、などジェターク製要素だし、グラスレー製ガンダムが出たら六角形の手首とか逆涙滴状の股関節とかなんだろうなぁ
グエルの機体は赤系の色で武器は槍で統一されてるし、大斧→大剣で弟の機体という線が強いな
デザイン的に鉄血系かと思ってもーた
剣の真ん中に縦の分割線があるんだけど、刀身部分が4つに分離するビットになるんじゃないかな
いやいや、まだグエルが搭乗するかは分からないよ~?弟君が乗るかもしれないし。確かにダリルバルデの退場は勿体無い!
ダリルバルデはあれで退場?もったいない‥グエ…いやさボブ君にはガンダムは似合わない。ジェリドやブシドーはガンダム乗らんだろ
ガンプラは永久に売り切れますなー。
まだどの程度活躍するかも誰が乗るかも分からないのに、もうみんなガンプラの新作というだけで脊髄反射で予約しているんだろうね。落ちつこうぜみんな!!
まだ活躍も分からない機体ばかりなのに、何れも予約瞬殺なのは凄絶…💧昨今の諸事情から察するに、「取り敢えず予約して買おう!」という感じでしょうかね(苦笑)とはいえ、直ぐに再販はされるでしょうから、皆様、気楽に気長に待ちましょう~!
瞬殺やな…。劇中も戦争になりそうだが、キット争奪戦争もさらに激戦化しそう。
ダリルバルデの意匠が散見される。まぁ、そう謂う事なんだろう。