HOBBY SEARCH

  • ゆうパケット
  • お取り寄せ

RM Re-Library 23 戦後生まれの私鉄機械式気動車 (書籍)

好評発売中
販売価格 ¥2,200
獲得ポイントP22ポイント
お一人様 4 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
  • ご注文日から約7営業日で入荷予定
発売日:2024年3月下旬
このアイテムをシェアする

商品説明

●既に280号を超える長い歴史の「RM LIBRARY」から、過去の傑作巻を2~3冊分まとめて復刻する「RM Re-Library(アールエム リ・ライブラリー)」。
●シリーズ23巻目は、RMライブラリー第87・88巻から「戦後生まれの私鉄機械式気動車」(湯口 徹 著)を復刻いたします。

●機械式気動車と言うのは自動車で言うマニュアルミッション式とほぼ同じ構造で、クラッチペダルとシフトレバーを用いて変速するものです。
●シンプルなところがメリットですが、その機構上、総括制御に向かず、2両以上での編成運転の場合には動力車ごとに運転士が乗務する必要があるなど発展性に限界のあるものでした。

●日本の気動車の歴史は小規模な運転から始まり、第二次大戦前までに機械式としての技術は一旦ほぼ完成しましたが、戦時中には燃料の入手難により一旦日本での気動車は壊滅状態となります。
●戦後の復興の中、戦前型機械式の再生産に近い新製と、電気式・液体式といった総括制御に向く新方式の模索が始まり、結果的に機械式気動車は1960年代初頭を最後に新製されることはなくなったのです。

●本書ではその戦後に製造された機械式気動車のうち、私鉄(北海道簡易軌道や札幌市電は除外)に導入された計56両について北から順に紹介。
●ほぼ国鉄型に準じたもの、軽便鉄道が最後の輝きとして放った新型車両、出どころがかなり不思議な魑魅魍魎的な車両…と、様々なバリエーションがあり、興味が尽きることがありません。
●パッケージサイズ/重さ : 25.8 x 18.4 x 0.7 cm / 327g


商品仕様

商品シリーズ
RM LIBRARY
商品コード
055418
ISBNコード
9784777055418

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 4 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

星をクリック!
ユーザーレビュー全体評価
5
0
4
0
3
0
2
0
1
0
ユーザーコメント
まだ投稿はありません。
[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. 雑誌・資料集トップ
  3. RM Re-Library 23 戦後生まれの私鉄機械式気動車 (書籍)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
RM Re-Library 23 戦後生まれの私鉄機械式気動車 (書籍)
商品コード055418
販売価格 ¥2,200
数量0