1: 匿名: 2024/07/24 14:10:24 ID:761c8ae9 |
|
実売価格で余裕の1万円越えかぁ(´ェ`)-3ハァ…。 所で、ルクス砲塔は後面ハッチがデカイ後期型になってるけど、それが判別できる資料って無いんじゃなかったっけ?
|
2: 匿名: 2024/07/24 23:14:06 ID:77939e59 |
|
Sd.Kfz.234系列は大好きだけどこれは知らんかった。まあ現場は搭載機銃は大差無いから良かったんかねぇ。
|
3: 匿名: 2024/07/25 12:16:08 ID:761c8ae9 |
|
>2 現場で破損した?ルクス軽戦車から砲塔持って来てデッチ上げたワンオフの車両らしく、正面からの戦場写真しか残って無いヤツです。 https://www.track-link.com/forums/research_ww2/32622
|
4: 匿名: 2024/07/28 21:47:38 ID:8a7aa9fb |
|
この仕様が成立するって事は、ルクスとVK1602(レオパルト)とプーマの砲塔リングって互換性があるって事なんですかね? 元々VK1602用の砲塔をプーマに流用したらしいし。
|
5: 匿名: 2024/07/28 22:19:56 ID:0d1649f5 |
|
>4 >3がリンク張ってくれてる写真見れば判るけど、車体天板と砲塔の間に1枚板が挟まってる感じだから、ルクスの砲塔周りの車体天板を切ってSd.kfz.234の天板に溶接してルクス砲塔を乗せてるんじゃないかしらん? 20mmKwk砲と50mmKwk砲ってII号戦車とIII号戦車みたいなもんだし流石に砲塔リング径は違うでしょ。
|
6: 匿名: 2024/07/29 16:56:07 ID:79d1f570 |
|
>4 >5 様 参考になるかどうか分かりませんが、タスカのルクスの車体にタミヤ・イタレリのプーマの砲塔がそのままピッタリ入ります(画像1)。また、4輪重装甲車プーマの車体にルクスの砲塔がやはりピッタリと入ります(画像2)。実車での話ではなく、あくまでプラモでの話ですが、ここからルクスとプーマの砲塔リングが同一の大きさであった可能性もあり得るかもです(見づらい画像とヘタな作例ですみません)。
|
7: 4: 2024/07/29 21:42:02 ID:8a7aa9fb |
|
>6さん ルクス車体プーマ砲塔は私もいつか作りたいと思ってました。WoTネタですかね?(笑) 私も手持ちのキットを色々確認してみました。 タスカのルクスとドラゴンのプーマの砲塔リング径がほぼ一致でした。 他の車種との比較だと 【2号F型(ドラゴン) < ルクス(タスカ) < 3号G型(ドラゴン)】 ルクスの砲塔リングって5cm砲等への拡張性を初めから考慮して設計されてたのかな?なんて。
ただ、5さんが指摘している天板ぽい物は気になりますね。 今回のミニアートのキットでは再現してないっぽいけど。
|
8: 匿名: 2024/07/30 4:38:22 ID:cf67716e |
|
仮にリング径が一緒でもベアリングレースの寸法とか旋回ギア関連部品が合わない気がするからそのままでは載らないんじゃないかな。 パンターD型とA型以降みたいに同じ戦車でさえポン付けできない例もあるから。
|
9: 匿名: 2024/08/05 16:24:10 ID:761c8ae9 |
|
実車がどうだったかの話をしてるのに、プラキットの砲塔リングが互換性有るとか意味有るんかそれ。 砲塔リング径が実車とプラキットが同じかどうかの確認も取れて無いのに。
|