HOBBY SEARCH

  • 販売中

VK45.02(H) `ドラフトブループリント`w1461 (プラモデル)

好評発売中
20%OFF
販売価格 ¥7,832
メーカー希望小売価格:¥9,790 (税込)
獲得ポイントP78ポイント
お一人様 1 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
12名がお気に入り中
発売日:2024年10月上旬
メーカー
TAKOM(タコム)
スケール
1/35
このアイテムをシェアする

商品説明

●VK45.02(H)は1942年4月に兵器局第6課によって命名された、後の「タイガーI」であるVK45.01(H)の車台に、VK45.02(P)(typ180/181)用に開発された8.8cm KwK 43 L/71を装備した砲塔を搭載した計画車両です 。
●1942年3月に兵器局第6課よりヘンシェル社に対しVK45.01(H)の砲塔の改良要請があり、その際に草案としてVK45.01(H)の車台にVK45.02(P)の砲塔をそのまま搭載した図面番号1461が製図されましたが、その後に車体前面装甲をほぼ垂直に近い形状から 50~60 度後方に傾斜させる改良案が提出されました。
●ヘンシェル社は暫定的にVK45.01(H)(タイガーI)を330両生産した後にVK45.02(H)を170両生産、1943年7月以降VK45.03(H)(後の「タイガーII」)を生産する提案をしましたが、装甲兵総監部参謀長ヴォルフガング・トマーレによりこの案は却下されると、1942年10月にVK45.02(H)のプランは廃棄されました。

●履帯はリンク・アンド・レングス式
●エッチングとクリアパーツ付き
●2種マーキング付属

●パッケージサイズ/重さ : 38 x 25 x 12.7 cm / 960g


商品仕様

商品コード
TKO2191
JANコード
4897051423256

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.67で、現在3名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
2
4
0
3
0
2
0
1
1
ユーザーコメント
11:匿名  2024/08/24 18:00:45  ID:0d1649f5

初期の検討案のはずなのに、なぜか砲身は後期の2ピース型になってる。

10:匿名  2024/08/07 2:26:37  ID:a875b3ab

タミヤのM60A1と74式の砲塔を挿げ替えて遊んだ遠い日を思い出します。

9:匿名  2024/08/06 20:38:30  ID:9c7e858a

>8
VK45.02についてはヘンシェルとポルシェは同時に打診されているよ。ポルシェ案のVK45.02は2種類あるけどホビーボスでキット化されてるね。
https://www.1999.co.jp/10134643
VK45.01(ティーガーⅠ)→VK45.02→VK45.03(ティーガーⅡ)と発展するわけだけど、ヘンシェルだけVK45.03なのは棄却後に再設計してるからだね。

8:匿名  2024/08/06 17:56:53  ID:761c8ae9

>6>7
その話しの通りなら、伍長閣下はVK45.01(P)を正式採用する気まんまんで先行して装甲板の製造許可まで出してたのに、兵器局第6課はVK45.01(H)を本命と考えて発展型の検討まで予めヘンシェル社へ指示していたと言うことに・・・。
先見の明と言うか政治の翻弄と言うか・・・。

7:匿名  2024/08/05 23:01:25  ID:9c7e858a

あと砲塔で誤解しやすいのは、今日のポルシェ砲塔もヘンシェル砲塔もクルップ社製なので厳密には両者の砲塔駆動方式に対応した仕様の違いで、電動駆動のポルシェか油圧駆動のヘンシェルかで内装は違うけど外見は同一らしい。
88mm/L71用の砲塔は初期設計は、今日のポルシェ砲塔で外観は統一されてるので、VK45.02が実現したらという想定なら、ポルシェ砲塔を積んでるのは正しいことになるそうです。
まぁ、タコムのこのキットは車体の再設計してないから初期素案でしかなく、装甲を変化させた本命案とはまた別物になるけど。

6:匿名  2024/08/05 22:44:47  ID:9c7e858a

>5
VK45.02について最初に言及してるのは1942年4月15日で、ティーガーⅠを4月20日に伍長閣下に見せる前から検討開始してるようです。
面倒なのは、Vk45.03(今日のティーガーⅡ)がVK45.02検討時ではティーガーⅢと史料上で呼称されてたりすること。
ティーガーⅠとティーガーⅡを繋ぐミッシングリンクの素案の1つをタコムがキット化しましたってかんじかな。
詳しくはこのサイト見た方がいいかも
https://tanks-encyclopedia.com/vk45-02h-tiger-ii-henschel-improved-tiger/

5:匿名  2024/08/02 18:23:07  ID:761c8ae9

●1942年3月に兵器局第6課よりヘンシェル社に対しVK45.01(H)の砲塔の改良要請~

VK45.01(H)とVK45.01(P)の試作車が伍長閣下の御前に御目見えしたのが1942年4月、ヘンシェル案が制式採用されてティーガーⅠとして量産開始が1942年8月、でVK45.02(P)は1942年4月に開発に着手、
1942年3月って、実戦配備どころか試作車を伍長閣下にお見せする前なのに砲塔の改良要請するか?VK45.02(P)の砲塔だってまだ形になって無い時期だろうし、時系列にすんごい違和感。

4:匿名  2024/08/02 12:10:18  ID:8ea09c4b

違和感仕事しろ!と同じネタだろ
しかし箱絵の塗装は実に似合っていてしっくりくる半面、1942年の案なら塗装はまだグレーか熱帯地迷彩じゃね?とか、VK45.01の頃ならマッドガードはティーガー1用標準型とは違う例のアレな形状の奴では?とか思っちゃう自分もいる

3:匿名  2024/08/02 10:44:49  ID:8077a0bf

>2
何を言ってるのか言いたいのか訳判らん。

2:匿名  2024/07/30 17:30:57  ID:2e7cdaef

違和感ないのが違和感

1:匿名  2024/07/29 15:17:45  ID:761c8ae9

ティーガーⅠの車体にティーガーⅡのポルシェ砲塔を搭載する計画案なんて有ったんか。
これはこれで意外にも違和感ないな。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ミリタリープラモトップ
  3. VK45.02(H) `ドラフトブループリント`w1461 (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
VK45.02(H) `ドラフトブループリント`w1461 (プラモデル)
商品コードTKO2191
販売価格 ¥7,832
数量0