【関連商品のご案内】●1/24 ダルマセリカ (ハセガワ)の一覧です。
最近のハセガワさんのモデルアップってタミヤさんを追従してるね。
もう我々にはハセガワたそしか残されてないやぁね☆
このセリカ見てるとTE47が頭に浮かんできてしまう。TE47 モデル化は流石に無理か。
すみませんダブってしまいました!
二代目というか初代LBと同じ型式のままホイールがGTになりました。ボディーカラーは新色が追加されています。その後排ガス対策でTTCCになりフロントの形状が拡大しボンネットのエアーバルジの形状もスリットに変更、リヤテールは3分割に、ダッシュボードの形状も大きく変わりました。これはA社からでているタイプです。輸出仕様であの大きな5マイルバンパーがつきました。ってことで初代タイプのGTホイール仕様が出るのを当然のように待ってます。
>10本当にハセガワさんに初代ソアラ出して欲しいですね。タミヤさんのソアラも、A社、F社に比べれば良く再現されてるとはいえ、(ソアラのボディラインが大好きで2.8GT-LIMITED、2.0GT、3.0GT-LIMITEDを乗り継いだ自分としては、フロントサイドの絞り込みや、前後バンパーなどコレじゃない感が漂う)実車と見紛う程のハセガワさんの最近の新金型の完成写真を見せられると…ハセガワの新金型で初代ソアラを作りたいと思う方、たくさんいらっしゃると思います!
LBの後期型、所謂マル排タイプはエンジンは熱対策の為にエンジンルームが拡大されています。ホイールベースが伸びていますがドアより前だけが伸びてロングノーズになっています。(前オーバーハング部は短縮してますが)ガソリンタンクは床下で47年以降のクーペと同じです。従って変更点が多いので発売は難しいと思いますよ。初代ソアラは人気も高く最近再販されたタミヤの出来は見ての通りなので需要は高く発売の可能性は高いと思われます。
でもはハセガワさんの初代トヨタソアラの前期と後期で欲しいです、お願いしますよ🙇
ハセガワさん、セリカLBの中期と後期でまた早く欲しいです。
意外と早い純正ホイール仕様が出てきて驚きました!いつもアオシマの後期型LBでモヤモヤしていたのでうれしいです!やっぱりセリカLBは前期型がカッコいいですね!
ガンテツホイール?GTホイールじゃないんだ。残念。
4番の方に同意します(笑)
限定エッチングパーツ付きが出るまで安心して買えない
予想より早く出てきました純正ホイール仕様。何でまずこっちを先に出さなかったんですかね?早期に販売個数稼ぎたいという思惑見え見えで、ワザとらしいですね。商売上手といえばそうですが、ちょっとあざとすぎて・・・。それでも買いますけど(怒)
こっちを最初に出して欲しかった
待望のセリカLB純正ホイール仕様キター♪───O(≧∇≦)O────♪コレで他社のセリカLBから純正ホイールを剥がさなくて済みますが、出来れば限定では無く定番商品だと嬉しいですね、