戦後、民生仕様になり、働く車両になったのはないのかなぁ?ドーザーやクレーンをくっ付けてみたい!
※4 おおー、対戦車自走砲型! これは素晴らしい。D社のは多分車体のみミニサイズで75砲が比較してでかくなるのかな。。ドッチも組んで並べてみますw
>2既にバリエーション展開も予定されてます。https://www.scalemates.com/kits/miniart-35480-raupenschlepper-ost-rso-01--1589407https://www.scalemates.com/kits/miniart-35483-75cm-pak-40-4-auf-gep-selbstfahrlafette-rso--1589405初期型と中期型の違いがよく判らんですが。
※1ミニアートが今出すキットだからねえ、期待したいよねえ。実車もたくさん残ってるだろうし、、ただちっこいほど可愛いので余りごつくなっても困るw(D社版の大きさ摺り込まれているドライバーも自作したんだが、ミニアートのフィギュアと較べてここまで違った。。
ミニアートがRSOだとおおおおお・・・最低三つ買うわwwwこりゃ派生型にも期待だなあ・・・ってかダウンスケールで有名なドラゴン版作ったばっかなんだが。。デカールだけは1/35の様で本体と全く合わんかったよ。。
荷台の幌付きはありがたい。後はD社製よりも寸法的に正確であれば言う事無し。