インコの原型を半透明シリコーンで型取りしてみた!

その他
とみのん
インコの原型を半透明シリコーンで型取りしてみた!
インコの原型を半透明シリコーンで型取りしてみた!

こんにちは、とみのん(@shigemochi_kun)です!今日はシリコーンを使った複製方法を簡単にご紹介していきたいと思います~!原型の作り方についてはこちらの記事をお読みくださいね。

20180824_tomi01.jpg

複製するのは、2月に発売されたカプセルトイ「ころぴよインコ」の原型となったインコちゃんです(`・ω・´)凸になる部分が少ない原型は複製がしやすいので、複製初心者さんは丸みを意識して作ると良いかも。逆に難しいのは四つ足の動物など。2面の型では複製できなかったり、足先までレジンが流れていかなかったりと、慣れないと難しいかもしれません。

▼STEP1. 原型を保育粘土に埋め、ブロックで囲いを作る

20180824_tomi02.jpg

フィギュアの複製方法と聞くと難しく感じるかもしれませんね。でもご安心ください、「たい焼き」の作り方がイメージできれば問題ナッシングです!半分の型を2つあわせ、そこに素材を流して形を作る、そんなイメージ。というわけで型の片面を作っていきましょう!

ほいく粘土を敷き原型を半分埋め、その周りをブロックで囲っていきます。大きめの湯口を作り保育粘土の空いたスペースに、ペンなどで凹をポンポンと作ります。こうすることで型に凹凸ができ、型をぴったりと合わせることができます。失敗しないためには必須の作業ですので忘れずにつけてくださいね。

▼STEP2. シリコンを流し入れ、硬化したら裏返し、ほいく粘土を剥がす

20180824_tomi03.jpg

シリコンが硬化したら、ブロックごとひっくり返して、底面のプレートを外し、ほいく粘土を指で剥がしていきます。ヘラなどを使いたくなるところですが、うっかりすると原型が傷ついてしまうので指の方が安全です。ここでの作業で一番大切なことは、「原型を絶対に動かさないこと」です。うっかりし原型がずれてしまうと、正しく噛み合わない型ができてしまうので注意。

ほいく粘土を剥がしたら、シリコーン面にシリコーンバリアーを塗ります。(これを怠ると型同士がくっついて剥がれなくなってしまいます!凸部分も丁寧に塗ってネ。)バリアーを塗ったらシリコーンを流し入れ、硬化を待ちます。

▼STEP3. シリコン型ができたよ!

20180824_tomi04.jpg

完全に硬化したらブロックの土手を取り外し、シリコーン型の中心からゆっくり割くように開いていきます。湯口と原型の間にレジンの通り道をデザインナイフで作ったら・・・手作りシリコン型の完成です!!ヤッタ~~~!!

20180824_tomi05.jpg

半透明シリコーンのいいところは、こんな風に透けて見えるところ!レジンが細部まで行き渡っているか確認することができます。普通のシリコーンは白いので中は確認できません。インコちゃんの腹割れまでしっかり型取りできているのがわかります~!(・e・)

20180824_tomi06.jpg

あとはレジンを流していけば原型と同じ形の子をどんどん複製していくことができます!この辺りはまた別記事でお話できればと思います~!

20180824_tomi07.jpg

複製された子達の入浴シーン(笑)

それでは本日はこの辺で。また次回~!

担当:とみのん (´-`).。oO(実家にいる愛鳥におもちゃをプレゼントしたらすごくいらなそうな顔をされました)





●過去のとみのんブログはこちら♪→ とみのんブログ過去記事一覧


ユーザー評価
ユーザー評価
この記事の評価は4です。
現在18名がこの記事を評価しています。  
とみのん の関連記事
本日より予約開始!黒猫 コトブキヤ版!
トミーテック新製品説明会レポート 2015夏【技MIX・トミカ編】
【アッー!】阿部さんTシャツがこの夏登場!え?着る勇気がない?男は度胸!なんでも着てみるのさ。
TOMYTEC 販売店向け商品説明会リポート2011夏 (鉄道むすめ・ジオコレ編)