Shopping page for overseas customers available! Please click here.
カテゴリを選択
フィギュア
フィギュア
フィギュアをすべて見る
フィギュア完成品(メーカー)
可動フィギュア
デフォルメフィギュア
ガレージキット 組立キット
食玩
アクセサリー
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
ロボット・特撮
ロボット・特撮
ロボット・特撮をすべて見る
完成品(ロボット)
完成品(特撮・怪獣)
完成品(キャラクター)
組立キット(ロボット・特撮)
トレーディングフィギュア(BOX・食玩)
ディスプレイアクセサリー
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
ガンプラ他
ガンプラ他
ガンプラ他をすべて見る
ガンダム(商品シリーズ別)
ガンダム(原作タイトル別)
コトブキヤ
その他(原作タイトル)
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
ミリタリープラモ
ミリタリープラモ
ミリタリープラモをすべて見る
1/35 AFV プラモデル
1/48 AFV プラモデル
1/76 AFV プラモデル
1/16 AFV プラモデル
1/6 AFV プラモデル
AFV プラモデル
AFV フィギュア
艦船 プラモデル
飛行機 プラモデル
その他 プラモデル
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
カーモデル
カーモデル
カーモデルをすべて見る
クルマ プラモデル
レース・ラリー
クルマ マンガ・アニメ・映画
痛車
トラック・バス プラモデル
レジン・メタル製キット
クルマアクセサリーパーツ
クルマデカール
バイク プラモデル
バイク レース
バイク マンガ・アニメ・映画
バイクアクセサリーパーツ
バイクデカール
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
工具・塗料
工具・塗料
工具・塗料をすべて見る
定番工具
Mr.カラー/GSIクレオス溶剤・スプレー
タミヤカラー/溶剤・スプレー
ガイアノーツカラー/溶剤
Finisher`s(フィニッシャーズ)
トアミル・ボーンペイント
各種マーカー/ガンダムマーカー
エアブラシ関連
塗装ブース関連
工具(種類)
接着剤(種類)
マスキング(種類)
造形材料(種類)
アクリルガッシュ・メディウム等
ディテールアップ素材
カラースプレー
下地・仕上げ(種類)
工作
その他 塗料・溶剤
ディスプレイ
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
鉄道模型 N
鉄道模型 N
鉄道模型 Nをすべて見る
【Nゲージ】 入門セット(スターターセット)
【Nゲージ】 おすすめ車両セット
【Nゲージ】 車両(完成品・日本形)
【Nゲージ】 車両(完成品・外国形)
【Nゲージ】 車両(キット)
【Nゲージ】 車両パーツ・デカール
【Nゲージ】 レール・レール関連
【Nゲージ】 制御機器(運転・配線・電源)
【Nゲージ】 ストラクチャー
【Nゲージ】 バスコレクション 走行システム
【Nゲージ】 アクセサリー
【Nゲージ】 その他
【Nナロー】
【N】 Bトレインショーティー他
【共通】 レイアウト用品・材料
【共通】 塗料
【共通】 関連書籍
【おもちゃ】 プラレール
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
鉄道模型 HO・Z
鉄道模型 HO・Z
鉄道模型 HO・Zをすべて見る
【HO・16番】 車両(完成品)
【HO・16番】 車両(キット)
【HO・16番】 車両パーツ
【HO・16番】 レール・レール関連
【HO・16番】 その他
【HOナロー】 車両(完成品)
【HOナロー】 車両(キット)
【HOナロー】 車両パーツ
【HOナロー】 レール・レール関連
【Zゲージ】
【OOゲージ】
その他の規格
【おもちゃ】 プラレール
【共通】 レイアウト用品・材料
【共通】 塗料
【共通】 関連書籍
その他 鉄道模型
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
ミニカー
ミニカー
ミニカーをすべて見る
1/64スケール
1/43スケール
1/18スケール
1/12スケール
1/20・1/24・1/32スケール
その他のスケール
働く車シリーズ
緊急車両
バイクモデル
バイク レース
ヘルメット・フィギュア
レース・ラリー
ドラマ・映画・マンガ・アニメ・特撮
ケース・ディスプレイ・アクセサリ
デカール
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
キャラクターグッズ
キャラクターグッズ
キャラクターグッズをすべて見る
ホビーサーチ限定商品
カレンダー
アクセサリー
文具
抱き枕・クッション
雑貨・身の回り品・生活用品
インテリア
キッチン・食器関連
スマホ・PC関連
バッグ・ケース類
アパレル
コスチューム
ジグソーパズル
食玩
関連書籍
CD
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
ドール
ドール
ドールをすべて見る
アゾンインターナショナル(ドール本体)
アゾン(ドール服・アクセサリー・素体)
オビツ(ドール服・アクセサリー・素体)
東京ドール
キューティーズ(ドール本体・ドール服・アクセサリー)
その他 ドールメーカー
その他メーカー(ドール服・アクセサリー・ヘッド・素体他)
ドールスタンド/カスタム用ツール
衣類種類
食玩
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
おもちゃ
おもちゃ
おもちゃをすべて見る
トミカ
チョロQ・その他のりもの
TVゲーム
ラジコン
キャラクタートイ
パズル・ブロック
テーブルゲーム
電子玩具
スポーツ玩具
動物フィギュア
シルバニアファミリー
りかちゃん
メイキングトイ
科学・工作
食玩
雑貨・その他
関連書籍
プラレール
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
ミニ四駆他
ミニ四駆他
ミニ四駆他をすべて見る
ミニ四駆(本体)
ミニ四駆(パーツ・アクセサリー)
タミヤラジコン(カーキット)
タミヤラジコン(パーツ・アクセサリー)
京商 Mini-Z
京商 その他RC
他メーカーラジコン(キット・完成品)
他メーカーラジコン(パーツ・アクセサリー類)
塗料(ラジコン用)
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
飛行機他完成品
飛行機他完成品
飛行機他完成品をすべて見る
1/72完成品飛行機(軍用)
1/48完成品飛行機(軍用)
1/144完成品飛行機(軍用)
1/200完成品飛行機(軍用)
その他 完成品飛行機(軍用)
1/200完成品飛行機(旅客機)
1/144完成品飛行機(旅客機)
1/500完成品飛行機(旅客機)
1/400完成品飛行機(旅客機)
その他 完成品飛行機(旅客機)
1/72完成品AFV
その他 完成品AFV
完成品艦船
完成品宇宙関連
その他のミリタリー
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
トレカ
トレカ
トレカをすべて見る
TCG(トレーディングカードゲーム)
トレーディングカード
キャラクタースリーブ
キャラクターサプライ
定番サプライ
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
雑誌・資料集
雑誌・資料集
雑誌・資料集をすべて見る
定期刊行雑誌
ガンプラ/ガール系/ロボットプラモ製作本
模型製作
メカ系画集・設定資料集
ミリタリー関連書籍
画集・設定資料集
鉄道関連
HOW TO
フィギュア
その他専門書籍
コミック
写真集
付録付書籍
その他書籍
DVD・Blu-ray
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
全て
フィギュア
ロボット・特撮
ガンプラ他
ミリタリープラモ
カーモデル
工具・塗料
鉄道模型 N
鉄道模型 HO・Z
ミニカー
キャラクターグッズ
ドール
おもちゃ
ミニ四駆他
飛行機他完成品
トレカ
雑誌・資料集
お気に入り
カート
ログイン
会員登録
お気に入り
カート
全て
フィギュア
ロボット・特撮
ガンプラ他
ミリタリープラモ
カーモデル
工具・塗料
鉄道模型 N
鉄道模型 HO・Z
ミニカー
キャラクターグッズ
ドール
おもちゃ
ミニ四駆他
飛行機他完成品
トレカ
雑誌・資料集
ログイン
会員登録
ジャンルで探す
フィギュア
ロボット・特撮
フィギュアカテゴリを見る
フィギュアをすべて見る
フィギュア完成品(メーカー)
可動フィギュア
デフォルメフィギュア
ガレージキット 組立キット
食玩
アクセサリー
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
ロボット・特撮カテゴリを見る
ロボット・特撮をすべて見る
完成品(ロボット)
完成品(特撮・怪獣)
完成品(キャラクター)
組立キット(ロボット・特撮)
トレーディングフィギュア(BOX・食玩)
ディスプレイアクセサリー
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
ガンプラ他
ミリタリープラモ
ガンプラ他カテゴリを見る
ガンプラ他をすべて見る
ガンダム(商品シリーズ別)
ガンダム(原作タイトル別)
コトブキヤ
その他(原作タイトル)
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
ミリタリープラモカテゴリを見る
ミリタリープラモをすべて見る
1/35 AFV プラモデル
1/48 AFV プラモデル
1/76 AFV プラモデル
1/16 AFV プラモデル
1/6 AFV プラモデル
AFV プラモデル
AFV フィギュア
艦船 プラモデル
飛行機 プラモデル
その他 プラモデル
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
カーモデル
工具・塗料
カーモデルカテゴリを見る
カーモデルをすべて見る
クルマ プラモデル
レース・ラリー
クルマ マンガ・アニメ・映画
痛車
トラック・バス プラモデル
レジン・メタル製キット
クルマアクセサリーパーツ
クルマデカール
バイク プラモデル
バイク レース
バイク マンガ・アニメ・映画
バイクアクセサリーパーツ
バイクデカール
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
工具・塗料カテゴリを見る
工具・塗料をすべて見る
定番工具
Mr.カラー/GSIクレオス溶剤・スプレー
タミヤカラー/溶剤・スプレー
ガイアノーツカラー/溶剤
Finisher`s(フィニッシャーズ)
トアミル・ボーンペイント
各種マーカー/ガンダムマーカー
エアブラシ関連
塗装ブース関連
工具(種類)
接着剤(種類)
マスキング(種類)
造形材料(種類)
アクリルガッシュ・メディウム等
ディテールアップ素材
カラースプレー
下地・仕上げ(種類)
工作
その他 塗料・溶剤
ディスプレイ
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
鉄道模型 N
鉄道模型 HO・Z
鉄道模型 Nカテゴリを見る
鉄道模型 Nをすべて見る
【Nゲージ】 入門セット(スターターセット)
【Nゲージ】 おすすめ車両セット
【Nゲージ】 車両(完成品・日本形)
【Nゲージ】 車両(完成品・外国形)
【Nゲージ】 車両(キット)
【Nゲージ】 車両パーツ・デカール
【Nゲージ】 レール・レール関連
【Nゲージ】 制御機器(運転・配線・電源)
【Nゲージ】 ストラクチャー
【Nゲージ】 バスコレクション 走行システム
【Nゲージ】 アクセサリー
【Nゲージ】 その他
【Nナロー】
【N】 Bトレインショーティー他
【共通】 レイアウト用品・材料
【共通】 塗料
【共通】 関連書籍
【おもちゃ】 プラレール
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
鉄道模型 HO・Zカテゴリを見る
鉄道模型 HO・Zをすべて見る
【HO・16番】 車両(完成品)
【HO・16番】 車両(キット)
【HO・16番】 車両パーツ
【HO・16番】 レール・レール関連
【HO・16番】 その他
【HOナロー】 車両(完成品)
【HOナロー】 車両(キット)
【HOナロー】 車両パーツ
【HOナロー】 レール・レール関連
【Zゲージ】
【OOゲージ】
その他の規格
【おもちゃ】 プラレール
【共通】 レイアウト用品・材料
【共通】 塗料
【共通】 関連書籍
その他 鉄道模型
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
ミニカー
キャラクターグッズ
ミニカーカテゴリを見る
ミニカーをすべて見る
1/64スケール
1/43スケール
1/18スケール
1/12スケール
1/20・1/24・1/32スケール
その他のスケール
働く車シリーズ
緊急車両
バイクモデル
バイク レース
ヘルメット・フィギュア
レース・ラリー
ドラマ・映画・マンガ・アニメ・特撮
ケース・ディスプレイ・アクセサリ
デカール
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
キャラクターグッズカテゴリを見る
キャラクターグッズをすべて見る
ホビーサーチ限定商品
カレンダー
アクセサリー
文具
抱き枕・クッション
雑貨・身の回り品・生活用品
インテリア
キッチン・食器関連
スマホ・PC関連
バッグ・ケース類
アパレル
コスチューム
ジグソーパズル
食玩
関連書籍
CD
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
ドール
おもちゃ
ドールカテゴリを見る
ドールをすべて見る
アゾンインターナショナル(ドール本体)
アゾン(ドール服・アクセサリー・素体)
オビツ(ドール服・アクセサリー・素体)
東京ドール
キューティーズ(ドール本体・ドール服・アクセサリー)
その他 ドールメーカー
その他メーカー(ドール服・アクセサリー・ヘッド・素体他)
ドールスタンド/カスタム用ツール
衣類種類
食玩
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
おもちゃカテゴリを見る
おもちゃをすべて見る
トミカ
チョロQ・その他のりもの
TVゲーム
ラジコン
キャラクタートイ
パズル・ブロック
テーブルゲーム
電子玩具
スポーツ玩具
動物フィギュア
シルバニアファミリー
りかちゃん
メイキングトイ
科学・工作
食玩
雑貨・その他
関連書籍
プラレール
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
ミニ四駆他
飛行機他完成品
ミニ四駆他カテゴリを見る
ミニ四駆他をすべて見る
ミニ四駆(本体)
ミニ四駆(パーツ・アクセサリー)
タミヤラジコン(カーキット)
タミヤラジコン(パーツ・アクセサリー)
京商 Mini-Z
京商 その他RC
他メーカーラジコン(キット・完成品)
他メーカーラジコン(パーツ・アクセサリー類)
塗料(ラジコン用)
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
飛行機他完成品カテゴリを見る
飛行機他完成品をすべて見る
1/72完成品飛行機(軍用)
1/48完成品飛行機(軍用)
1/144完成品飛行機(軍用)
1/200完成品飛行機(軍用)
その他 完成品飛行機(軍用)
1/200完成品飛行機(旅客機)
1/144完成品飛行機(旅客機)
1/500完成品飛行機(旅客機)
1/400完成品飛行機(旅客機)
その他 完成品飛行機(旅客機)
1/72完成品AFV
その他 完成品AFV
完成品艦船
完成品宇宙関連
その他のミリタリー
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
トレカ
雑誌・資料集
トレカカテゴリを見る
トレカをすべて見る
TCG(トレーディングカードゲーム)
トレーディングカード
キャラクタースリーブ
キャラクターサプライ
定番サプライ
関連書籍
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
雑誌・資料集カテゴリを見る
雑誌・資料集をすべて見る
定期刊行雑誌
ガンプラ/ガール系/ロボットプラモ製作本
模型製作
メカ系画集・設定資料集
ミリタリー関連書籍
画集・設定資料集
鉄道関連
HOW TO
フィギュア
その他専門書籍
コミック
写真集
付録付書籍
その他書籍
DVD・Blu-ray
予約品
を見る
新商品
を見る
再入荷品
を見る
その他メニュー
発売日一覧
営業日カレンダー
ランキング
はじめての方
各種規約
よくある質問
メルマガ登録
会員登録
マイページ
全て
フィギュア
ロボット・特撮
ガンプラ他
ミリタリープラモ
カーモデル
工具・塗料
鉄道模型 N
鉄道模型 HO・Z
ミニカー
キャラクターグッズ
ドール
おもちゃ
ミニ四駆他
飛行機他完成品
トレカ
雑誌・資料集
雑誌・資料集投稿画像/コメント一覧 - ホビーサーチ
カテゴリを選択
全て
フィギュア
ロボット・特撮
ガンプラ他
ミリタリープラモ
カーモデル
工具・塗料
鉄道模型 N
鉄道模型 HO・Z
ミニカー
キャラクターグッズ
ドール
おもちゃ
ミニ四駆他
飛行機他完成品
トレカ
雑誌・資料集
匿名
ID:e6843484
MiG-21 フィッシュベッド プロファイル写真集 Vol.1 (書籍)
こういう飛行機や戦車の側面図がいっぱい載ってる本って、誰が何のために買うんだろう?
側面図一枚では、模型作りの資料としてほとんど役立たないですよね。
実機のファンの人が知識の足しとして買うのでしょうか。
2018/09/28 17:37:44
匿名
ID:ec9bac2f
フィギュアJAPAN 『メガミデバイス』編 (付録:メガミデバイス 朱羅 弓兵 桜鬼) (書籍)
新規商品の開発の遅さがメガミデバイスのネックよのぉ…だからバリエ頼みになる
2018/09/27 18:33:29
匿名
ID:ee8718f8
フィギュアJAPAN 『メガミデバイス』編 (付録:メガミデバイス 朱羅 弓兵 桜鬼) (書籍)
色んなカラバリ有りすぎてもう何が何だか分からなくなってきたゾ…
2018/09/26 21:42:32
たけくん
ID:8efab3bf
J train (ジェイ・トレイン) Vol.7 (書籍)
東京地下鉄の新造車13000系13123編成が近畿車輛を出場し、2018(平成30)年9月8日(土)から9日(日)にかけて、徳庵から熊谷貨物ターミナルまで甲種輸送されました。徳庵ー吹田(信)間は岡山機関区所属のDE10 1561が、吹田(信)から横浜羽沢では新鶴見機関区所属のEF65 2076が牽引しました。
2018/09/09 12:40:52
匿名
ID:e0d01328
C62重連 最後の冬 「ニセコ」を追った21日間 (書籍)
(復活した観光用の)
C62ニセコ号を知っている世代も段々古くなる。 C62-3号機自体は走れないだけで健在らしいが
2018/09/05 22:44:39
匿名
ID:bc023327
艦船模型スペシャル No.69 (書籍)
一瞬、フジミがニチモの金型引取ったのかとぬか喜びしちまった
2018/08/14 9:20:54
匿名
ID:1c73c04c
艦船模型スペシャル No.69 (書籍)
誤植だよねー
2018/08/09 11:08:20
匿名
ID:ba813e72
フォッケウルフ Fw190 & Ta152 1939~45年 カラー側面図集 (書籍)
ポーランドのkagero社みたいにデカールが付属していたら良かったのに。
2018/08/03 23:19:13
匿名
ID:35ef1e61
長谷川迷人のトムキャットモデリング・マスターDVD (DVD)
名人だとガンダムな人になっちゃうからね。
2018/08/01 18:38:36
KIKI
ID:d4f7a3ef
艦船模型スペシャル No.69 (書籍)
フジミ 1/500 空母蒼龍、空母飛龍?
2018/07/29 22:40:53
匿名
ID:deb629b8
長谷川迷人のトムキャットモデリング・マスターDVD (DVD)
名人と名乗りたくないのは判るがたとえ自称でも「迷医」の診断をわざわざ仰ぐ人はいないってことを考えてもらいたい
2018/07/27 18:08:51
ぶんぶんぶん
ID:377fe7c3
Nobさんの航空縮尺グラフィティ レシプロ編 (書籍)
ノブさんの新しい作品をもう目にすることが無いかと思うと悲しい。ご冥福をお祈りいたします(涙)
2018/07/17 13:28:56
匿名
ID:67ac9331
Nobさんの航空縮尺グラフィティ レシプロ編 (書籍)
御冥福を祈ります
2018/07/17 7:58:55
匿名
ID:99f1fd0e
T-34戦車 戦場写真集 パート2 (書籍)
T-34キットを作成する際、参考文献として頻繁に名前が上がる写真集の2作目です。今回はT-34 40、41年型P.12~56、六角砲塔P.57~92、T-34-85(今回も少なめ) P.93~110。
例によって「擱座、鹵獲車輌中心」で、画質の差こそありますが、今まで不明瞭だった部分や、大破して従来見えない部分も写っている点、初期タイプ中心に結構個体がある点、写真が大きい点、などで重宝される資料です。
2018/07/13 22:29:16
匿名
ID:bde2144e
ルフトヴァッフェの部隊エンブレム 1 -戦術および戦略偵察部隊- (書籍)
現地で発売になった模様。「予約締切」になってるので今さらではあるが、
ヨーロッパとの送料etcを考えると適切ではないか。
https://www.aviationmegastore.com/embleme-der-luftwaffe-vol-1--nah--und-fernaufklarer-9783941437302-luftfahrtverl-start-9783941437302-ww2-germany/product/?action=prodinfo&parent_id=0&art=155088
2018/07/13 10:43:55
匿名
ID:99f1fd0e
艦船模型スペシャル 別冊 第2次大戦AFVリアルカラー日本語版 (書籍)
監修された方…洪牙利でなくてもっともっと東の国を…
2018/06/30 22:40:02
匿名
ID:35ef1e61
飛行機模型製作の教科書 タミヤ 1/48 傑作機シリーズの世界「レシプロ機編」 (書籍)
ホビージャパンがタミヤ製品の解説書を出版するというのも、ある事件を知っているジイさん連中にとっては感慨深いものがあるよな。
2018/06/28 14:01:21
匿名
ID:f23f7f37
ルフトヴァッフェの部隊エンブレム 1 -戦術および戦略偵察部隊- (書籍)
飛行機モノの洋書は、これまでたいして扱ってくれなかった。
仕方なく個人輸入せざるを得なかったのだが、この本を扱ってくれるのはありがたい。
できれば既存のSTARTの本、ひととおり扱ってくれないかなあ。
2018/06/18 13:25:45
匿名
ID:67d7fb2c
ホビージャパン エクストラ 2018 Summer (雑誌)
この商品画像・・・大変紛らわしいので困ります。
話題のフミナが再販予約開始かと思ってビックリした。
2018/06/12 16:37:36
大戦機模型愛好家
ID:d9f4e973
フォールン・スターズ1 米陸軍航空隊編 (書籍)
なかなか面白そうな題材の写真集みたいなので予約して購入したが、捕獲機の写真が思った以上に少なく、日の丸P-40やP-51の写真も無かったのが残念。
撃墜シーンの写真もあるかと思ったら一枚もなく、少し期待外れな内容だった。
2018/06/03 23:26:36
匿名
ID:3a0ff291
スケールモデルファンDX T-34・T-34-85 モデリングブック (書籍)
特に本書に限ったことではありませんが、資料本のT-34の5面図は、まだまだオマケ的要素が強いですね。
特に英圏を中心に、東欧圏、一部のロシア本も含め、足回りでかなり粗いコピペをしていたり、アバディーン車の図面を引いたりと、正確な図面はかなり珍しいと思います。
本書5面図は、ポーランド模型本に見られる図版作者のようです。
2018/05/27 19:32:45
特命
ID:85cce362
スーパー・ポーズブック ヌード・いろいろな感情表現と動き編 (書籍)
ア🔵ラ100%に見えた‼ WW
2018/05/25 14:40:55
67
ID:3d1f7935
トランペッター 2018-2019 最新版カタログ (カタログ)
このおねぇさんは
特別付録?(笑)
2018/05/20 0:51:59
匿名
ID:3a0ff291
スケールモデルファンDX T-34・T-34-85 モデリングブック (書籍)
全20車輌、各車輌4-5ページづつ、後半は図版集です。作例は幅広いメーカを扱っています。キットの問題がある部分も、お茶を濁さずかなり積極的に手を加えており、着眼点など面白く、刺激を受けると思います。こういったスタンスの和書T-34本は結構久々ですね。製作者によって多少記事内容に濃淡があります。
実車の解説や後半の図版は、模型本としてはかなり意欲的に近年の資料本を反映しようとしています。S-53とZIS-S-53の差の不明瞭さを押し切っている点や、角型フェンダーの導入時期に混在があるのは、ご愛嬌ですね。
2018/05/18 21:35:41
特命
ID:85cce362
着衣巨乳写真集 wrap the BOOBs 2 (画集・設定資料集)
ご参拝🙏
2018/05/18 19:00:37
匿名
ID:e0d01328
着衣巨乳写真集 wrap the BOOBs 2 (画集・設定資料集)
お っぱいは大きさだけではなく、
魅力的に見える工夫も必要だ。 (気をつけないと大きいのにすぐ残念な感じに…)
2018/04/30 0:54:05
匿名
ID:3a0ff291
T-60軽戦車とその派生車 レッド・マシーン Vol.1 (書籍)
本書や、Yuri Pasholok氏のレポート(Tank Archives)が読めるようになっている現状において、そして、それらが客観的に信用できる場合、T-60とT-30の日本における解説はかなり遅れてしまっていることが分ります。
過去のGP誌やWIKIの記載の一部はもう変わっていると思って良いように思います。
2018/04/28 1:58:22
匿名
ID:3a0ff291
アーマーモデリング 2018年5月号 No.223 (雑誌)
瞬間接着剤の取回しについて、細いノズルを紹介しています。
適正量の調整が難しく、すぐに詰るノズルでのやり方以外にも、同じく基本的方法として、紙片に数滴垂らし、それを不要なクラフトナイフもしくは大きな針ですくい、接着部分に流し込むやり方も有ります。
高価なモノなど買わず、100均の万能瞬間接着剤を使用し、できれば新たなキット作る度に新品を開封した方が、粘り気なくスルスル流し込めます。
2018/04/16 22:36:16
大戦機愛好家
ID:d9f4e973
No.184 二式飛行艇 (書籍)
旧版が絶版になって久しく、ようやく登場した新版だが、テキストはともかく写真等のビジュアル面がもの足らず、旧版に掲載されていた写真で割愛されたものが多いのが残念。
あとバックナンバーの絶版が多過ぎ。
2018/04/03 6:05:09
匿名
ID:b1012a23
HOBBY JAPAN VINTAGE (書籍)
復刻キット付きムック本かと・・紛らわしい・・。
2018/03/23 9:53:37
匿名
ID:582af160
カルビン・タンのフィギュア・ペインティングDVD 中級編 (DVD)
パッケージ写真がダサすぎて
2018/03/09 21:03:15
匿名
ID:4d586d75
日本海軍軽巡洋艦 1/700マスターモデリングガイド やっぱり軽巡が作りたい! (書籍)
モデラーという人種に興味が無い模型を作らせるとこうなるという、典型的なサンプルが見られる貴重な写真集です。粗はより荒々しく、仕上げの雑さも克明に写真に現れています。
2018/03/09 5:59:33
匿名
ID:a5edada2
日本海軍軽巡洋艦 1/700マスターモデリングガイド やっぱり軽巡が作りたい! (書籍)
1とまったく同感です多分立ち読みだけで買いません。
2018/02/27 22:51:16
にゃんこ
ID:51d79ea5
日本海軍軽巡洋艦 1/700マスターモデリングガイド やっぱり軽巡が作りたい! (書籍)
使いまわしの記事をいつも利用するのに価格が異常に高すぎます。仕方ないから時々は購入しますが、大日本絵画はすべてにわたって価格設定が高いと感じます。
2018/02/27 20:29:58
名無し
ID:68c212c2
帝国海軍艦艇 真・総ざらい 1 特型駆逐艦 編 (書籍)
対象は特型のみ
取り上げるキットは実質ヤマシタホビーのみ
考証を一人が担当し、それに従って、さらに工作レベルも統一して分業で全24隻を作成し、同じフォーマットで記事にする
穴埋め的な旧キットの製作記事や、入門記事はバッサリ切り捨て
思い切り良く割り切った編集方針で、艦船模型スペシャルとの差別化に成功していると思う
続刊も同様に、一艦型一冊、最新キット集中、工作レベル統一の方針でやってくれると嬉しい
色んな方向を網羅するのは、艦船模型スペシャルがあるわけだし
2018/02/23 21:05:13
匿名
ID:e0d01328
エンターテインメントアーカイブ 帰ってきたウルトラマン (書籍)
やはりと言うか、作品そのものもいいが“庵野秀明版・自主制作作品ウルトラマン”の印象と「戦え!ウルトラマン」の歌の響のコントラストが鮮烈である。
私の世代ではウルトラマンティガのOPの航空機などメカとV6さんのTAKE ME HIGHER!の印象に近い。
2018/02/20 22:28:27
バイク王♪
ID:4392f36f
カワサキZ900RSのすべて (書籍)
コックカワサキもビックリ!?
2018/02/17 20:58:35
ケロロ軍曹
ID:4392f36f
ガンプラカタログ 2018 HG編 (画集・設定資料集)
燃え上が~れ~ 萌え上が~れ~ ガンダム~であります♪
ガンプラファンの必需品。ちょっと高いけど買って損はないと思われるであります。
2018/02/14 21:44:12
b
ID:4392f36f
M1(プロカー仕様)用 資料集 (書籍)
コスパ悪い割には売切れてるのね…このリトラ車種なんだっけ?(というかBMWにリトラあったんだ…知らなかった🙍)
2018/02/14 21:41:17
匿名
ID:4392f36f
カードキャプターさくら クリアカード編 (4) 特装版 (書籍)
今まさに日曜の早朝にアニメがやってますね。
個人的にケロちゃん大好きなんですよ。無論、好きな声優さんが出てるというのが一番の理由ですが。(久川綾さんの事ですね。久川さんと云えば美少女戦士セーラームーン'92のセーラーマーキュリーことあみちゃん役が最も有名でしょうか。)
2018/02/14 21:38:58
匿名
ID:4392f36f
テツ語辞典 -鉄道にまつわる言葉をイラストと豆知識でプァーン!と読み解く- (書籍)
本のタイトルが長過ぎ…ちなみに"これ"とは枕木の事です。
私も鉄道ファンだが、池田邦彦さんの著書は一冊もないよ…
私はどちらかというと、電車のモーター音とか好きですよ。
2018/02/14 21:35:21
匿名
ID:e0d01328
カードキャプターさくら クリアカード編 (4) 特装版 (書籍)
門外漢が品揃えについて偉そうなことはいえないが、(売り上げがブログなどをしている社員さんらの報酬に直結するであろう為)
できれば鉄道ものや兵器・戦争もののマンガも置いてあれば嬉しいと常々思っていたのだが。
2018/02/14 0:48:42
匿名
ID:5132b61c
HOBBY JAPAN VINTAGE (書籍)
おなじく・・・
2018/02/11 10:39:15
匿名
ID:e0d01328
テツ語辞典 -鉄道にまつわる言葉をイラストと豆知識でプァーン!と読み解く- (書籍)
池田邦彦さんのマンガのファンで単行本をいっぱい持っている。 鉄道ファンだから池田さんの作品が好きと言うのも大きいが
登場人物の行動や言動にそうだろうかと考え込むことが多いが、それよりも駄目なのはなんとも思われない詰まらない作品だろうと思う。素直にいいと思っていないのは忸怩たる思いだがそれはそれなりに向き合える作品だからだと思う
ドッドッドッ!! 重たい貨物列車を牽いて力行する蒸気機関車の擬音や絵そのものは流石だと思う。
2018/02/09 15:30:58
匿名
ID:10133d3a
HOBBY JAPAN VINTAGE (書籍)
サムネイルを見て、ニチモのキングシャークが再販されるのかと思った。
人騒がせな…
2018/02/07 18:11:23
j
ID:c2ecf1b0
M1(プロカー仕様)用 資料集 (書籍)
コストパフォーマンス悪すぎ😱
2018/02/04 8:34:44
tokumei
ID:2ee515a9
帝国海軍艦艇 真・総ざらい 1 特型駆逐艦 編 (書籍)
重箱の隅をつつくようなコメントはともかく、前の「総ざらい・・」にはガッカリしたので、期待しています。
全然総ざらいじゃないと思ってたので。(特に駆逐艦)
>●そんなみなさまの声にお応えし、新シリーズを開始します。
その気持ちが嬉しいですね。
2018/01/28 10:04:43
匿名
ID:5e166fb0
帝国海軍艦艇 真・総ざらい 1 特型駆逐艦 編 (書籍)
>特型駆逐艦 全24隻の開戦時の艦型図
深雪・・・
どんな艦型図が出てくるのだろう?
2018/01/27 11:00:27
匿名
ID:2037c5f6
赤軍パレード Vol.1 1917-1945 (書籍)
日本の取扱事業者でアナウンスしてますね。失礼しました。
2018/01/24 22:22:33
匿名
ID:2037c5f6
赤軍パレード Vol.1 1917-1945 (書籍)
この価格ですが、大丈夫でしょうか。
発売日が若干遅いという事も関係しているのか分りませんが、他を大きく引き離しています。価格変更に用心した方が良い気がします。
2018/01/24 21:38:59
匿名
ID:c237e639
マスターファイルBOX フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス (書籍)
つなぎ目がなければ最高
2018/01/24 15:21:03
匿名
森下直親画集2 鋼鬼 [HAGANE ONI] (画集・設定資料集)
この表紙の絵はいいな
2018/01/05 22:45:00
匿名
ガンプラカタログ 2018 HG編 (画集・設定資料集)
>プレミアムバンダイ販売アイテムやイベント限定品も可能な限りまとめた保存製の高い一冊です。
これで重宝ですね
2017/12/29 1:28:00
匿名
Rail Magazine 2018年2月号 No.413 ※付録付 (雑誌)
レイルマガジン誌の選ぶ写真の写し方は結構好きだ。
2017/12/27 2:26:00
匿名
マスターファイルBOX フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス (書籍)
こつえーwwww
やりやがったwwwww
なんだこのパッケージ(いいぞ最高だ
2017/12/26 0:20:00
匿名
AFV Photo Album 3 戦争最末期のパンター (書籍)
雰囲気からして終戦直後の写真が多いようだ。
2017/12/25 15:25:00
匿名
艦船模型スペシャル 別冊 第2次大戦AFVリアルカラー日本語版 (書籍)
著者、監修者とも…これは買いですね。
2017/12/15 21:12:00
旅人
タイプ79用 資料集 (書籍)
面白い企画なんだけど現存する車両を撮ったものばかりの模様。
ロータス79なら1978年現役当時の画像が欲しいんだけどね。
2017/12/08 14:13:00
匿名
AFVプラモカタログ2018 (付録:ガールズ&パンツァー 劇場版 島田愛里寿 1/35 塗装済み完成品フィギュア) (カタログ)
2017が出ないと思ったら2018が出るとか…
そして特典はうまいこと例のアレに合わせてきたな…
2017/11/26 22:40:00
匿名
ガンプラカタログ 2018 HG編 (画集・設定資料集)
昔出たMGの本みたいにカトキ設定画が載ってれば買うかなぁ
2017/11/25 17:09:00
匿名
ガンプラカタログ 2018 HG編 (画集・設定資料集)
こうなるとMG編などと分冊されるんだろうけど一商品辺りの情報量や組み立て状態とかどうなるのかが気になるな
今更全HG作り直しては撮る作業なんてするわけないだろうし
2017/11/19 7:32:00
匿名
To LOVEる-とらぶる-シリーズ10周年 アニバーサリーブック とらぶるくろにくる (画集・設定資料集)
そういうことか、同梱版よりこっちの方がよかったなぁ~
2017/11/13 18:49:00
匿名
T-1/T-3/T-4/T-7 写真集 (書籍)
国産の練習機に絞った編集ですか?。
どうせならT-34メンターやT-6テキサンも仲間に入れてあげてほしかった。
2017/11/08 20:00:00
匿名
T-1/T-3/T-4/T-7 写真集 (書籍)
プラッツさんあたりでT-3とか作りませんかね?
2017/11/06 20:42:00
カーマニア必見!
知っておきたい カーモデルの作りかた 【昭和の名車編】 (書籍)
単価が高いけど、とても解りやすく載っていて、観てて飽きずまた楽しく学べます♪
北澤志郎さん著の"自動車模型製作テクニック"と合わせて購読するとより一層いいかもしれません。
2017/11/02 21:59:00
匿名
写真集 BT-42 突撃砲 【完全版】 (書籍)
夏コミ版を買ったからなあ・・・お値段的にもまた買いなおすかどうか、微妙
2017/11/02 16:53:00
匿名
M60A2 主力戦車 イン・ディテール Vol.2 (書籍)
この本の表紙めくったトコに、この戦車の当時の乗員にStarshipって呼んでたか聞き取りした結果、A2とかA-Deuceって呼んでいたというのが書かれてます。
2017/11/01 16:16:00
にゃ~
フィギュアJAPAN 『デスクトップアーミー編』 (付録:デスクトップアーミー Y-021[FJ]s ドレッドシリーズ PRX パラディン) (書籍)
一撃殺虫ホイホイさんか?
2017/10/26 1:08:00
匿
スケールアヴィエーション Vol.118 2017年11月号 (雑誌)
松本州平さんの"震電"(なんていい名前なんだろう)が見られて幸せだなぁ…
2017/10/18 1:21:00
匿名
キロポスト 126 (Tomix) (雑誌)
草が生えてるだけの情景もなかなかどうして良いものだ。
2017/10/11 1:53:00
匿名
グランドパワー 2017年11月号 (雑誌)
独ソ戦開始から43年型までの、生産状況から疎開、工場の多様化と生産努力を、当局や各工場の視点から説明しています。戦史や部隊編成などは対象外です。後半はT-34-85(主にNr112製で戦後のでしょう)の訳なしマニュアルです。
各生産工場の動きを順追って把握できると思います。技術的な面では、STZ製の組み継ぎ車体導入経緯など、興味を引く内容もありました。
他方、副次的な詳細や溶接技術、未採用の技術などに稿を割きすぎる感があり、かつ、T-34固有の欠陥対策(Cyclonエアフィルター、5段変速機、無線機9R、新型視察装置など)の重要性が認識し難くなっています。(品質低下対策と一部混同されているのも原因ですね)
一般の方の関心が高い外観的特徴については、41年簡易型まで詳述され、六角砲塔は曖昧です。
従来通り文章中心ですが、誤字が多い上、本文と引用文の境界もわかり難く、引用内容も精査されていない印象を受けます。PTK-5をPT-4-7に換えては先祖返りです。
2017/10/09 22:24:00
匿名
ミリターフォールツォイク 2017年4号 (書籍)
あえて片仮名で書けば、ミリテーアファールツォイクかな。
2017/10/09 12:40:00
匿
鉄道模型趣味 2017年10月号 No.909 (雑誌)
いい写真だ。 題材がかっこいいから当たり前か?
2017/09/26 2:23:00
匿
エアクラフト・イン・ディテール No.02: F-16 (23ヶ国の空軍)写真集 (書籍)
我が国にも姉妹機(?)のF-2支援戦闘機があるからだが、
F-16は端正な姿かたちの、素晴らしいデザインと完成度の航空機だと思う
2017/09/22 1:39:00
匿
笹原大の艦船模型ナノ・テクノロジー工廠 (書籍)
東京・秋葉原のラヂオ会館内にある模型店さんで、笹原さんの作品(艦船)を見ることができる。
各方面にいつも感謝しているがこの上なくありがたい話である。
2017/09/01 1:34:00
とくめい
スケールアヴィエーション Vol.117 2017年9月号 (雑誌)
久々に、惹かれるな…。
2017/08/11 1:40:00
匿名
グランドパワー 2017年8月号 (雑誌)
前半はT-34系列の試験/試作車のヴァリアントに関する解説で、後半は43年型までの記録写真になります。
前半の記事については、関心度は分れると思います。
後半については、かなりの数の記録写真集になりますが、すでに高田氏、古是氏のGP誌やザロガ先生などの本をお持ちの人にはあまり新鮮味はないかもしれません。加えて、写真に付される解説が非常に淡泊で、Nr112製 初期車輌のガソリンエンジン車にその説明も無く、正直無くても良いくらいです。
本誌に関して言えば、著者の方は尊敬していますが、正直申し上げて要保存かどうかは微妙です。今後、T-34のキットを作る際、実用的に切り/貼り/書き込み用として使用するのも良いかもしれませんね。
2017/08/05 14:34:00
匿名
マスターファイルBOX フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス (書籍)
確か来年の1月26日発売予定かとどっかのサイトで見たな
2017/07/29 2:30:00
匿
アーマーモデリング 2017年8月号 No.214 (雑誌)
魅力があるような無いような、やっぱりナシのような超戦車。 巨大機甲兵器とでも言うのか
一応戦闘可能なところまで完成させて、義理を果たすために一回出撃した、とはドイツは凄い…
2017/07/13 1:28:00
匿
和風総本家 十九代目 豆助 オフィシャルフォトブック (画集・設定資料集)
亡くなった地井さんがレギュラー出演者だった頃は、次々大きくなった豆すけが次の豆すけに交代するときに、ちゃんと襲名披露口上をやったものだったな。
2017/07/13 1:23:00
匿名
ホビージャパン エクストラ 2017 Summer (雑誌)
あおちゃんと一緒にブキ子も表紙ナリよ~~
2017/07/07 1:21:00
匿名
Su-27/30/33/34/35フランカー プロファイル写真集 (書籍)
外国を自分で見てみるのは素晴らしいことだと思う。 世間のありがちな遊びに行く人間たちのようにはしないが…
いつか、生涯一回かそのぐらいでいいから、ドイツやロシアに戦車や戦闘機を見に行きたいと思っている。 あと、スミソニアン航空博物館などか…
2017/07/04 2:01:00
匿名
T-60軽戦車とその派生車 レッド・マシーン Vol.1 (書籍)
取り分けて自分自身も1次資料に触れている訳ではありませんので、これが正しいとは言い切れないのですが、T-70に関して言うと、8226輌という数字で何故か珍しく数字が一致しています。
しかしながら、だからと言ってT-60の生産量数(資料により6000輌強もしくは弱)も圧倒的で、販促解説にある意図が損なわれることも無いでしょう。
2017/07/02 1:25:00
匿名
モビルスーツアーカイブ ガンプラモデリングマニュアル (書籍)
表紙写真を一見しただけだけど、なんだか作り方が古臭くないか? 別の参考書も用意しておいた方が良さそうな気がする。
2017/06/21 21:38:00
匿名
加藤単駆郎 画集 Captured Moments (画集・設定資料集)
魅かれるな… ただ単純に純粋に、単駆郎さんの絵に。
2017/06/21 1:23:00
匿名
アーマーモデリング 2017年7月号 No.213 (雑誌)
ツール云々を言うなら、作例の手抜きもやめてほしい。
2017/06/12 18:34:00
匿名
マスターファイルBOX フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス (書籍)
お、プレ値ついたFA版ルフスに手を出さずに待ってたら出たか。
まあFAルフスのプレ値と大して変わらんけど・・・
2017/06/07 5:30:00
匿名
艦船模型スペシャル 増刊 アメリカ戦車データベース1 WWII編 (書籍)
カテゴライズに注意「戦車データベース」
2017/06/03 13:45:00
匿名
マスターファイルBOX フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス (書籍)
書籍は割引基本的にないから公式で速攻2個買い余裕でした。
ボーナスパーツと青イノセンティアと合わせると・・・
2017/06/03 9:54:00
匿名
マスターファイルBOX フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=ルフス (書籍)
最初ブキヤ限定かと思ってたけど、普通に売ってくれるのはありがたいっ!
2017/06/01 20:57:00
=
戦闘機事典 (書籍)
マニアの性分のくせに知らないことが(簡単な事や基本のこと程)多い。 しかし知識を集めるのは随分前にやめた。
折角自分が好きになったものを好きな侭で、大切に思うものを素直にもっと感じなければならないと思ったからだ。
2017/05/27 23:57:00
世界の機内食 (書籍)
食べたことが無いが上等なものなのだろうなとは見て分かる。
外国というのはやはり、行きたい場所見たいものがあってこそ行くものだな…
2017/05/27 1:41:00
=
1983年のロボットアニメ (画集・設定資料集)
この前テレビに高橋監督が出演されていて、すごく物腰の低そうな方だったのでわりと衝撃を受けた。
いいタイトルだな…
2017/05/26 0:54:00
=
F-14 トムキャット写真集 -BYE-BYE,BABY...!- (書籍)
厚木航空基地で目の当たりにしたグラマンF-14"TOM CAT"(静態保存機)はでかくてごつい感じの、がっちりした大柄な機体だった…
だが戦闘機としての魅力は、他の機体のほうがあると思う。 耳障りな轟音(エンジン音)を発するFA-18などのことではなく…
2017/05/26 0:53:00
=
ミリタリーミニチュア ジオラマ ベトナム戦争 (書籍)
好きなのでいつも見ているがテレビを見る度に見たいものが見られ、勉強になるなと思いつつ楽しく見ている。
話によるとヴェトナムでは(日本の太平洋戦争の記憶とは比べられないほど)急速にアメリカとの戦争(南北に分かれた同じ国の人間同士の戦争)の記憶が薄れつつ、忘れられつつあるのだという。
数十年の時が経過しているとは言え、人間とはそういうものかとうろたえるような気持ちがする…
2017/05/14 0:59:00
匿名
UH-60 ブラックホーク (書籍)
今になって思えばヘリコプターだから当たり前なのだが、最初に機体の近くでそばで見たときはトラックぐらいの低姿勢に格好いいとは思えなかった。
UH-60汎用ヘリやSH-60対潜哨戒ヘリ、ホーク・シリーズは名機だと思う。 大戦後の米国機はそういうものがとても多いが…
2017/05/08 0:19:00
通りすがり
ネイビーヤード Vol.34 (書籍)
作例(結果)だけが掲載されいて、製作には役に立たない。
各年代の大井、竣工時の作例では、消磁電路が舷側中央部は製作工程上なくなっているが、船首楼部分と艦尾側はそのままで、とても無様だ。
回天輸送艦北上の作例では、舷側の外板の表現がまるでホーローのタイルみたいで気持ちが悪いし、増設された甲板室や塞がれた旧ウェルデッキ部分の外板まで連続して同じ表現にしてるけど、継手があるはずなので、絶対にありえない。
製作技術を誇示するのは構わないが、そのためには、必ず実物のリサーチが必要だという事を作者には忘れないでほしい。
2017/05/02 21:48:00
匿名
ラスト・オブ・カンプフグルッペ V (書籍)
"パ ンツァーカンプフワーゲン" シャールとかバトル・タンクとか、日本語の戦車のようにそのものを指す言葉はなかなかないのかも知れん。
2017/04/30 0:21:00
とくめい
上越線 国境 (書籍)
出身地の方角でもないので(東北線・常磐線と違い)上越線にあまり思い入れは無いのだが、
蒸気機関車を群馬県横川に見に行った時、高崎駅の機関区に群れなす強力なるEH200連接機関車たちを目の当たりにして、強く深い感動を覚えた…。
2017/04/21 23:48:00
匿名
F-22 ラプター イン・アクション (ソフトカバー版) (書籍)
in Action(有事?)とは穏やかじゃないね。 なにか大いなる覚醒の時、なのか…
F-22 "RAPTOR" は完全主義が過ぎてあまり人好きする機体ではない気がするが、 ファイター(戦闘機)ファンとしてはやはり、魅力があるね。
ボーイングF-15同様、強きもの疾きものを求め続けたアメリカそのものが生み出せしものという感が強いな。
2017/04/21 23:17:00
542
件 うち
301
~
400
件
prev
next
1
2
3
4
5
6