This article has been written in Japanese.
We apologize for your inconvenience, and your for your understanding.
こんにちは、とみのんです。
本日ご紹介するのはこちら!
▼
ジブリコレクションセット (ジブリがいっぱい)
また趣味に走った商品ですが・・・(笑)
映画を象徴するマスコットが大集結したぬいぐるみストラップのセット!
肌触りのいいフェルト生地で、手のひらにすっぽり収まるサイズが可愛いのです(´▽`)
眺めてると映画のシーンが脳内再生されますね♪
となりのトトロに登場した「ススワタリ」。通称「まっくろくろすけ」。
千と千尋にも登場していましたね!
「スス」は「煤」の意味で、自分の周りを煤だらけにするのが大好き。
だあれもいない家にひっそりと暮らしています。
サイズ的にも素材的にもかなりリアルな出来ではないでしょうか!
触っても煤だらけになりませんし、
メイちゃんのように力いっぱい両手でパンと叩き潰しても消えたりしないので(笑)、
携帯や鞄に付けて一緒にお出かけしちゃおう!
・・・・・・。
まっくろくろすけでておいでー♪
でないとめだまをほじくるぞー♪
ってよく考えると恐ろしい曲ですよね(´▽`;)
カタカタカタ・・・(((∵)))
大福のオバケでしょうか?いいえ、こだまです。
もののけ姫に登場する森の木霊。のほほんとした顔つきに癒されますね!
そういえばもののけ姫の森のモデルとなった屋久島に行ったら
本物のコダマに出会えるとのウワサを聞いたのですが本当でしょうか・・・!
子供の時にだけ見える森の主様「トトロ」!
スタジオジブリのシンボル的キャラクターですね。
この丸っこいフォルムが可愛すぎて・・・気づけばトトロのグッズばかりが増えてゆきます(笑)
ハンカチもカレンダーも電気の紐も全部トトロ(笑)
小さいのに胸の模様やお髭なんかもしっかりと造られております!
抱きつくことはできないけど、手の中でニギニギすれば幸せな気持ちに・・・
ヤックル可愛いよヤックル!
アシタカとの絆の強さは映画を何度観ても泣けます。
あと、映画を観る度に「今ヤックルのお尻に矢ァ刺したヤツちょっと出てこい!(#゚Д゚)ゴルァ!!」と思います・・・。
マスコットでは胸元のフサフサな毛も再現されてありますよ!
モフモフしたくてたまりません!
魔女の宅急便に登場する黒猫の「ジジ」!
窓の外のリリィさんが気になるのか、チラリと横を見てる表情がキュート!
おおきいジジのぬいぐるみと一緒に飾ったら親子みたいで可愛いかも。
紅の豚のマスコット(!?)のポルコ・ロッソ。
一番宮崎監督の好きなものがぎゅぎゅっと詰まってる映画ですよね。
ジブリの中で一番好きな映画です!
子供の頃は映画の内容をあまり理解できていなくて、そんなに面白く感じなかったのですが、
大人になってから見るとものすごく面白い。
実はジーナさんの賭けがどうなったかはエンディングを見るとわかるという事も
大人になってから知って鳥肌がステンディングオーベーションしました。
▼
宮崎駿の雑想ノート
ジブリ好きの方にはこちらの書籍もオススメ!
月刊モデルグラフィックスで連載されていたものをまとめた一冊です。
宮崎監督の趣味が全開なイラスト&エッセイがもりだくさん!
何度読んでも監督の豊富な知識と独特な世界観にわくわくさせられます!
お話のひとつひとつは短いのですが、どれも1本の映画にできてしまいそうなくらい濃い内容なのがスゴイ。
「紅の豚」の原作となった「飛行艇時代」も収録されていますよ!
漫画で見るのもまた違った新鮮味があります。
監督の手書きのイラストが好きな方は絶対に楽しめると思います。
残念ながら現在売り切れ中ですが・・・再入荷をお待ち下さい。
というわけで、本日はこのへんで。
また次回~!
担当:とみのん
これいいなぁ・・・