【実車ガイド】
●運用は米原・近江塩津~直江津の普通列車に充当されていました。北陸線用の475系は一時期赤を基調の塗装、その後白をベースに青帯の塗装に変更、現在は青色塗装に変更が進んでいます。

【実車概要】
●国鉄時代より活躍している457、475系急行形電車。
●2014年現在も北陸本線の金沢ー直江津間で活躍しています。
●前面種別幕が埋められているのが特徴です。
●A13編成は北陸本線全線開業100周年記念として国鉄色に塗り替えられました。

【セット内容】
●クモハ475
●モハ474 (M)
●クハ455

【製品化特徴】
●ハイグレード(HG)仕様
●ヘッドライト電球色LED採用・テールライト点灯
●ON-OFFスイッチ付き
●フライホイール付き動力採用
●新集電システム・黒色車輪採用
●円錐型カバーのホイッスルパーツ付属
●屋根上ペンチレーターが撤去された姿を再現
●検電アンテナ・前面タイフォン別部品付属
●シートはオレンジ色で再現
●モハ456・474の方向幕は印刷で黒色を再現
[青色塗装 セット]
●ヘッドマーク付属(快速ホリデーライナーかなざわ)
●車番・転写シート付属(青色)
[復活国鉄色A13編成 セット(別売)]
●ヘッドマーク付属(くずりゅう・ゆのくに・立山)
●車番印刷済み
●北陸本線開業100周年記念マークを転写シートで付属

【別売りオプション】
●室内灯 (0733) LC白色または(0755) LA+(0756) LB