【実車概要】
●キハ183-500系はキハ183系の出力向上・貫通型先頭車・連続窓風の側面などモデルチェンジを行い1986年に登場しました
●先頭車はトイレなし電源エンジン付きの1500番代とトイレ付き電源エンジンなしの500番代の2種類が存在し編成により0番代車の中間電源車キハ184形と組み合わされて運用されました
●グリーン車はハイデッカー構造が採用され編成の中で異彩を放つ車両となりました。

●キハ183系500番代は機関の出力向上や貫通型先頭車、連続窓風の側面など0番代から大幅にモデルチェンジした車両として1986年に登場しました。
●それまでの国鉄標準の特急色とは異なる白ベースのカラーで登場しました。
●キハ182-500は中間の普通座席車で床下には550PSの強力なエンジンを搭載しています。

【実車ガイド】
●キハ183系は、北海道の老朽化したキハ82系の後継として1979(昭和54)年に登場した特急形ディーゼルカーです。1986(昭和61)年から登場したグループは、貫通型先頭車や連続窓風な側面、それまでの国鉄特急形と異なる塗装など大幅にモデルチェンジした車両で500番代に区分されました。中間車のキハ182-500形は、床下に550PSのエンジンを搭載、屋根上は0・550番代と異なる換気装置が装備され、500番代の特徴の一つとなっています。

【製品化特徴】
●キハ183-500・キハ183-1500・キハ182-500の車体・屋根を新規製作で再現
●登場時の白地に赤・朱色帯の新塗装を再現
●550番代とは異なる屋根上換気装置を再現
●トレインマークは別部品化で印刷済みを採用
●トレインマークは銀枠を再現
●台車は黒色で再現
●先頭車先頭部はTNカプラー(SP)装備
●グリーンカーマーク印刷済み
●ヘッドライト・テールライト・トレインマークは白色LEDによる点灯式でON-OFFスイッチ付
●フライホイール付動力採用
●新集電システム・黒色車輪採用
●各セットと増結用単品の組み合わせでお好みの編成が再現可能

【特徴】
●キハ183系のモデルチェンジ500番代を再現
●< 98207 >< 98208 >のおおぞら、北斗セットの増結に使用できる単品
●勾配、長編成などに対応できる動力付き
●車体、屋根新規で550番代と異なる換気装置とトイレ窓位置を再現
●台車は黒色で再現
●車番は選択式で転写シート対応(転写シートは< 98207 >、< 98208 >に付属のものを使用)
●フライホイール付動力搭載
●黒色車輪採用

【オプション】
●常点灯用室内照明ユニット(LED):< 0733 >LC(白色)
●室内照明ユニット(ノーマル):< 0756 >LB
●TNカプラー:< 0374 >密自連形