●グリーンマックス エコノミーキットシリーズ (未塗装板キット)
【解説】
●1957(昭和32)年に製作された試作車を経て、翌年から量産された新性能国電のパイオニアです。72系920代をさらに洗練した車体にカルダン駆動のDT21台車を装備し、MM`ユニットを採用したこの電車は当初モハ90系と呼ばれ、昭和34年の称号改正で101系に改められました。当初はオレンジ色で中央線快速にデビューし順次東京、大阪の通勤線区に投入されました。中には中央東線山用としてパンタ部を低屋根にした800代も登場しています。後に一部は冷房改造を受けました。
●本キットは前面、妻板の選択と低屋根部分の切り継ぎにより、101系各タイプが製作可能です。
●付属前面:原型ライト車、シールドビーム2灯車、900番代(更新)
※秩父鉄道1000形非冷房車としても製作可能です。
冷改後を製作する場合は、パンタ増設改造、クーラーとSIVの別途調達が必要です。
●組み立てにはプラモデル用、またはゴム系接着剤をご使用ください。
【別売りアイテム】
●台車:No.5009 DT21
●動力ユニット:No.5509 DT21
●パンタグラフ:No.5801 PS16N または No.5811 PS13G または No.5802 PS13N
●増結セット:No.432-1 中間車2輛セット
●車輛マーク:No.6304、No.6313
【カラーガイド(GM鉄道カラーNo.)】
●車体色:
・(11) 朱色1号
中央線快速、青梅線、五日市線、武蔵野線、大阪環状線、片町線、桜島線、
秩父鉄道国電復刻色オレンジなど
・(12) 黄色5号 + (15) 黄緑6号
関西線
秩父鉄道国電復刻色ウグイス
・(12) 黄色5号
中央・総武線各駅停車、南武線、鶴見線、山手線、赤羽線
秩父鉄道国電復刻色カナリア
・(6) 青22号
京浜東北線
秩父鉄道国電復刻色スカイブルー
・(12) 黄色5号 + (2) ぶどう色2号
秩父鉄道旧塗装(近似色として)
●屋根:(35) ダークグレー
●屋上機器、Hゴム:(9) ねずみ色1号
●窓サッシ:(8) 銀
●床下機器:(10) 黒
●テールライト:Mrカラー No.47
●表面保護:(40) クリアーコート(光沢) または (44) クリアーコート(半光沢)
【ドリル刃ガイド】
●φ1.2m/m
●φ1.2m/m
【仕様変更情報(旧製品との違い)】
●製品内容を見直した仕様変更版となります。
●以前の製品で付属していたステッカーが含まれません。
●JR東日本商品化許諾済
●JR西日本商品化許諾済
【解説】
●1957(昭和32)年に製作された試作車を経て、翌年から量産された新性能国電のパイオニアです。72系920代をさらに洗練した車体にカルダン駆動のDT21台車を装備し、MM`ユニットを採用したこの電車は当初モハ90系と呼ばれ、昭和34年の称号改正で101系に改められました。当初はオレンジ色で中央線快速にデビューし順次東京、大阪の通勤線区に投入されました。中には中央東線山用としてパンタ部を低屋根にした800代も登場しています。後に一部は冷房改造を受けました。
●本キットは前面、妻板の選択と低屋根部分の切り継ぎにより、101系各タイプが製作可能です。
●付属前面:原型ライト車、シールドビーム2灯車、900番代(更新)
※秩父鉄道1000形非冷房車としても製作可能です。
冷改後を製作する場合は、パンタ増設改造、クーラーとSIVの別途調達が必要です。
●組み立てにはプラモデル用、またはゴム系接着剤をご使用ください。
【別売りアイテム】
●台車:No.5009 DT21
●動力ユニット:No.5509 DT21
●パンタグラフ:No.5801 PS16N または No.5811 PS13G または No.5802 PS13N
●増結セット:No.432-1 中間車2輛セット
●車輛マーク:No.6304、No.6313
【カラーガイド(GM鉄道カラーNo.)】
●車体色:
・(11) 朱色1号
中央線快速、青梅線、五日市線、武蔵野線、大阪環状線、片町線、桜島線、
秩父鉄道国電復刻色オレンジなど
・(12) 黄色5号 + (15) 黄緑6号
関西線
秩父鉄道国電復刻色ウグイス
・(12) 黄色5号
中央・総武線各駅停車、南武線、鶴見線、山手線、赤羽線
秩父鉄道国電復刻色カナリア
・(6) 青22号
京浜東北線
秩父鉄道国電復刻色スカイブルー
・(12) 黄色5号 + (2) ぶどう色2号
秩父鉄道旧塗装(近似色として)
●屋根:(35) ダークグレー
●屋上機器、Hゴム:(9) ねずみ色1号
●窓サッシ:(8) 銀
●床下機器:(10) 黒
●テールライト:Mrカラー No.47
●表面保護:(40) クリアーコート(光沢) または (44) クリアーコート(半光沢)
【ドリル刃ガイド】
●φ1.2m/m
●φ1.2m/m
【仕様変更情報(旧製品との違い)】
●製品内容を見直した仕様変更版となります。
●以前の製品で付属していたステッカーが含まれません。
●JR東日本商品化許諾済
●JR西日本商品化許諾済