●E3系2000番台は、400系の置き換え用として2008(平成20)年から7両編成12本が製造されました。
●当初はE3系1000番台との共用運用が組まれ、併結相手もE4系に限られていたことで最高速度は240km/hでした。
●その後最高速度275km/h運転となり、2012(平成24)年3月からE2系1000番台との併結運転が開始されました。
●そして山形新幹線として長年の間親しまれたシルバー色の旧塗装は、2014(平成26)年4月から「おしどり」をモチーフとした新塗装に順次変更され、2016(平成28)年10月をもってその姿は消滅しました。
●今回はこの旧塗装をプロトタイプに選び「基本4両セット」と「中間3両セット」で製品化します。
●既に発売中の「E2系1000番台」との併結運転もお楽しみください。

【編成例】
←東京   山形・新庄 →
11号車 E311-200012号車 E326-200013号車 E329-200014号車 E326-210015号車 E328-200016号車 E325-200017号車 E322-2000

太字:基本セット
太字下線部:増結セット

【基本仕様】
●車体:エッチングプレス+ロストワックス前面
●動力:キャノンEN22高速+ACEギア2600D(WB26.0mm・Φ10.5ディスク車輪)
●室内灯:LED仕様白色FLパネルライト(グリーン車は暖色)
●ヘッドライト・テールライト:LED仕様
●座席は下り向き(山形・新庄向き)