名鉄 1800系 (旧塗装) 基本2輛編成セット (動力付き) (基本・2両セット) (塗装済み完成品) (鉄道模型)
──2連の特急車1800系の旧塗装 コアレス動力・電球色LED搭載 ダークグレー床下の最新仕様

●名鉄1800系は、1200系で運用されている一部特別車編成の、ラッシュ時の一般席増結用車両として1992年に登場した車両です。
●昼間帯は支線直通急行や普通列車として運用されています。
●車体は1200系に準じたデザインながら「パノラマsuper」の電飾パネルがなく、ミュージックホーンも装備されていません。
●2017年から1200系に準じた塗装に変更されました。

【商品の特徴】
●特急列車増結用に登場した1800系旧塗装をコアレスモーター動力ユニットを搭載、リニューアルして製品化
●側面車両番号は付属車両マークインレタ、クーラー対空表示は新規車両マークインレタからの選択式
●種別・行先表示(前面・側面)、号車表示、ドアステッカー、優先席、車椅子マークは付属ステッカー(新規製作)選択式
●Mロゴ、一般車ロゴは印刷済み
●列車無線アンテナ、信号炎管、ベンチレーター、ヒューズボックス、避雷器はユーザー取付け
●台車・床下機器はダークグレー色で成形、スカート・カプラーはグレー色で成形
●ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯
●安定した走行性能で定評のコアレスモーター動力ユニットを搭載(No.30376)
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

【商品セット構成(編成図)】
←豊橋     名鉄岐阜→
ク1800モ1900(M)

【別売り対応品】
●GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)

【GREENMAX(グリーンマックス)から発売中の主な関連商品案内】
●No.30581・30679 名鉄1200系リニューアル車
●No.50055・50056 名鉄1000/1200系パノラマsuper
●No.30263 名鉄1380系
●No.50253 名鉄5000系

【同一路線を走行する車両(一例)】
●名鉄1200系
●名鉄3150系
●名鉄1700系
●名鉄6000系
●名鉄2000系ミュースカイ
●名鉄100系
●名鉄3100系
●名古屋市交通局N3000系