小田急 2000形 増結用中間車4両セット (増結・4両・組み立てキット) (鉄道模型)
──2000形を未塗装エコノミーキットで製品化!コアレスモーター動力用の動力台車枠が付属します。

●小田急2000形は1995年に登場した通勤型車両で、1000形と同様のステンレスボディで、客扉幅を1,600mm(先頭車乗務員室後のみ1,300mm)とした系列です。
●2001年までに8両固定編成9本が製造され、2021年現在まで編成の組み換え等は無く全車が運用されています。
●パンタグラフ(菱形→シングルアーム)、種別・行先表示器(3色LED→フルカラーLED)、車体の帯色(ロイヤルブルー→インペリアルブルー)など、外観上の変化があります。

【商品の特徴】
●ボディ・屋根・床板は共にグレー(GMカラー 9 ねずみ色1号近似色)にて成型します。
●「OER」マークとブランドマークは付属の車両マークに収録します。車両マークは基本セット(No.447A)のみに付属します。
●コアレスモーター動力ユニット取付アダプタは基本セット(No.447A)のみに付属します。
●本製品はボディキットのため、台車・動力ユニット・パンタグラフは付属しませんので、別売対応品をご使用ください。
●ステッカーは付属いたしません。
※模型化にあたり一部実車と異なる場合がございます。予めご了承ください。

【商品セット構成】
・ボディ(グレー)
・屋根・床板(グレー)
・前面ガラス
・側面ガラス
・床下機器(黒色)
・エッチングパーツ(前面手すり)
・ウェイト

【編成図】
←新宿     小田原→
Tc1M1M2T1T2M4M5Tc2
太字:<447A>基本4両編成セット
太字下線部:<447B>増結用中間車4両セット

【別売対応品】
・台車(No.5041 SS143)
・車両マーク(現在企画中)
・パンタグラフ(No.5803 PT42N、No.5809 PT71C)
・コアレスモーター動力(No.5711 20m級A)

【主な関連商品案内】
●エコノミーキット No.404 小田急5000形 4両編成セット
●エコノミーキット No.421/421-1 小田急9000(8000)形
●エコノミーキット No.445A/445B 小田急1000形ワイドドア車
●完成品 小田急8000形各種
●完成品 小田急1000形各種
●完成品 小田急3000形各種