●第一次世界大戦末期に開発され第二次世界大戦では戦車搭載用として改良を受けましたが歩兵部隊の支援火器としても使用されたのがM1919機関銃です。
●射撃する時は射撃手と助手の二人が1組となって行います。
●そのM1919機関銃射撃手を1/35スケールでモデル化しました。
●三脚を介して射撃するM1919ですがここでは自作のスリングを取付けて運搬し易くする「小改造」を行って運ぶ姿を再現しています。
●冬に備えた防寒コートを着ているので大戦後半の欧州線をモチーフにしているようです。
●アルパインらしく装備等の細かい点まで気を配った優れたフィギュアとなっています。
●レジン製
※本製品は未組立未塗装です。
●射撃する時は射撃手と助手の二人が1組となって行います。
●そのM1919機関銃射撃手を1/35スケールでモデル化しました。
●三脚を介して射撃するM1919ですがここでは自作のスリングを取付けて運搬し易くする「小改造」を行って運ぶ姿を再現しています。
●冬に備えた防寒コートを着ているので大戦後半の欧州線をモチーフにしているようです。
●アルパインらしく装備等の細かい点まで気を配った優れたフィギュアとなっています。
●レジン製
※本製品は未組立未塗装です。