国鉄 EF55形 電気機関車 III (リニューアル品) 組立キット [高崎線時代] (組み立てキット) (鉄道模型)
●1936年、折からの流線形ブームによりC53、C55、モハ52、キハ43000などが次々と登場、EF55もその流れに乗って生まれた電気機関車です。
●定評のEF53をベースにリベットやボルトを廃した車体は第1エンドのみが流線形、第2エンドは切妻とされました。
●当初は沼津機関区に所属、特急「つばめ」「富士」の牽引に従事しましたが転車台による方向転換が必要なこと、スカートにより点検整備に支障がある事からわずか3輌で製造を打ち切られました。

●モデルは現役時代後期に高崎線で活躍していた時代の姿を再現、先頭部は連結器部分を大きく欠き取られ、側面のスカートも整備性を考慮してカットされたものとなっております。
●コアレスモーターを採用した新動力としてリニューアルします。
●パンタグラフはエッチング板組立式のPS14が付属します。

※カプラーは別途お求めください。
※一部の写真は旧製品です。
※本製品は組立キットです。ハンダ付けによる組立と塗装仕上げが必要です。

●発売予定時期:2022年7月以降