──上高地線の新型車両 アルピコ交通20100形 鉄道コレクションで製品化!
●アルピコ交通20100形は2022年から運行が開始された車両です。
●従来から運用されている3000形の置き換え用として東武鉄道20000系を改造の上、導入されました。
●種車は中間車のためオリジナル形状の運転台が設置され、2両編成でモハに搭載される霜取り用の1基を含め計3基のパンタグラフが搭載されるなど、特徴的な姿となっています。
●2023年現在は2編成が在籍し、順次従来車を置き換える予定です。
●別売りの動力ユニットとNゲージ走行用パーツを使用することにより、Nゲージ鉄道模型として走行させることができます。
●動力ユニットはTM-06R(18m級A)、走行用パーツセットはTT-04R、パンタグラフはPS35B<0245>を推奨しています。
●1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ
※展示用台座は付属しません。
※本製品は金型の都合上、実車と異なる箇所がございます。
●アルピコ交通株式会社商品化許諾済
●対象年齢:15歳以上
●アルピコ交通20100形は2022年から運行が開始された車両です。
●従来から運用されている3000形の置き換え用として東武鉄道20000系を改造の上、導入されました。
●種車は中間車のためオリジナル形状の運転台が設置され、2両編成でモハに搭載される霜取り用の1基を含め計3基のパンタグラフが搭載されるなど、特徴的な姿となっています。
●2023年現在は2編成が在籍し、順次従来車を置き換える予定です。
●別売りの動力ユニットとNゲージ走行用パーツを使用することにより、Nゲージ鉄道模型として走行させることができます。
●動力ユニットはTM-06R(18m級A)、走行用パーツセットはTT-04R、パンタグラフはPS35B<0245>を推奨しています。
●1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ
※展示用台座は付属しません。
※本製品は金型の都合上、実車と異なる箇所がございます。
●アルピコ交通株式会社商品化許諾済
●対象年齢:15歳以上