──国鉄時代の長距離旅客輸送を支えた485系!増結用のサロ481・489!

【実車ガイド 485系(クハ481-200)について】
●485系は先に登場した481・483系をベースに直流、交流50/60Hzの3電源に対応した特急用車両として1968年に登場、1979年までの長期に渡り製造され国鉄を代表する特急電車として全国の電化区間で活躍しました
●1972年より製造されたグループは先頭車両が前面貫通扉を有したクハ481形200番代となり、また冷房装置はそれまでのキノコ型とも呼ばれたAU12から変更となりモハ484形は集中式のAU71へ、その他の車両は分散式のAU13へと変更されました
●クハ481形200番代は製造当初は山陽本線・東北本線の特急列車にて活躍をしていましたが、各方面の新幹線開業による輸送形態の変化、改良型である300番代・1000番代の登場などの理由により多くの車両は徐々に関西・九州地方へと活躍の場を移しました

【実車ガイド 489系(クハ489-200・600について】
●489系は485系をベースに信越本線横川-軽井沢間の通過対策が施された車両で、1971年に登場しました
●増備に伴い485系と同様の設計変更が加えられ、1972年からはクハ489形200・600番代を先頭車両とするグループが製造されました
●同系は生い立ちの通り、碓氷峠を通過し上野ー長野・金沢を結ぶ信越本線の特急列車で活躍したほか、北陸本線の特急列車「雷鳥」「しらさぎ」において485系と共に活躍しました

【ポイント】
●イラストマークを掲げて活躍した1970年代後半~1980年代をイメージし、屋根はグレーで再現
●<98590>セットのクハ489形600番代の床下はコンプレッサーを二個搭載 クハ481・489形200番代との違いを再現
●ハ484・485、サハ481・サロ481の非常口はより実車に準じたユニット形状で再現

【製品化特長】
●ハイグレード(HG)仕様
●非常口があり、屋根がグレーの姿を再現
●トイレタンク装着済み、交換用に流し管パーツが付属
●Hゴムはグレーで再現
●靴摺り、ドアレール印刷済み
●各連結面側は配管付きTNカプラー(SP)標準装備
●新集電システム、黒色車輪採用

【<9020>について】
●AU13クーラーを搭載したサロ481(489)形を再現
●車番は転写シート対応(基本・増結セットに付属)

【セット内容】
●サロ481(489)(AU13搭載車)

【付属品】
●ランナーパーツ:アンテナ
●パーツ:トイレ流し管

【編成例:東北・上越新幹線開業前、東北の特急街道を楽しむ!】
●特急ひばり(上野~仙台) / やまびこ(上野~盛岡) / 「はつかり」「いなほ」(上野~青森) / 「白鳥」(大阪~青森) 1978年頃
クハ481-200モハ484-200(T)モハ485(AU13)モハ484-200(M)モハ485(AU13)+サロ481(AU13)+サシ481(AU13)+モハ484-600(T)モハ485(AU13)モハ484-200(M)モハ485(AU13)クハ481-200

太字:<98589>基本セット
太字下線部:<98593>増結セット
下線部:<98591>増結セットM
通常部:<9020><9021>単品

●使用する製品:<98589>×1、<98591>×1、<98593>×1、<9020>×1、<9021>×1
●同地区には実車は初期型、AU13搭載車のほかにも1000番代、1500番代など多様な車両が配置され、併用の上活躍していました ぜひ合わせてお楽しみください!
※編成は一例です。

【編成例:日本海縦貫線の主役、「雷鳥」「しらさぎ」を楽しむ!】
●特急 雷鳥(大阪~金沢・富山) / しらさぎ(金沢・富山~名古屋)1978年頃 / 白山(上野~金沢) / あさま(上野~長野)1975年頃
クハ489-600モハ488-200(T)モハ489(AU13)+サロ489(AU13)+サロ489(AU13)+サシ489(AU13)+モハ488-200(M)モハ489(AU13)+サハ489(AU13)+モハ488-200(M)モハ489(AU13)クハ489-200

太字:<98590>基本セット
下線部:<98591>増結セットM / <98592>増結セットT
通常部:<9019><9020><9021>単品

●使用する製品:<98590>×1、<98591>×1、<9019>×1、<9020>×2、<9021>×1
●当時、「雷鳥」「しらさぎ」は金沢電車区の485・489系が担当 グリーン車を2両備え、サハ489形を連結した特徴的な編成でした
※白山 あさま ではEF63形と連結する場合、<98591>増結セット(M)の代わりに<98592>増結セットTを2セット使用します。

【別売りオプション品】
●室内灯:<0733>LC白色
●動力ユニット:<7866>

※<92425><92426><92427><92428><8944><8945><8946>は生産中止となります