鉄道コレクション JR キハE131・E132形 (水郡線) 2両セット (2両セット) (鉄道模型)
──ステンレスボディのディーゼルカーJRキハE120形・キハE131・E132形 磐越西線と水郡線のカラーで製品化決定!

キハE120形は2008年にJR東日本が新潟地区へ導入した車両です。
オレンジをメインカラーとして赤色の細帯を配したデザインで、主に米坂線と磐越西線・白新線・羽越本線の一部で運用されていました。
キハE130系は2007年からJR東日本が導入した車両で水郡線には0番代の両運転台車のキハE130形、片運転台車キハE131形・キハE132形が導入されました。
今回は新潟地区で活躍していたオレンジカラーのキハE120形と水郡線で活躍する0番代のキハE131形・キハE132形の2両編成を製品化いたします。

別売りの動力ユニットとNゲージ走行用パーツを使用することにより、Nゲージ鉄道模型として走行させることができます。
動力ユニットはTM-15(20m級A3)、走行用パーツセットはTT-04Rを推奨しています。
※展示用台座は付属しません。

1/150スケール Nゲージサイズ 塗装組立済 オープンパッケージ
対象年齢:15歳以上

JR東日本商品化許諾済