[艦名順]これまでに発売された艦これフィギュアまとめ(随時更新)

トピック:
  • フィギュア・模型ニュース 
  • フィギュア 
  • 艦これ 
  • 艦隊これくしょん 
2015円1月からのアニメ放送も控え、関連商品の発売も増えていきそうな艦これ。これまでに世に出た艦娘たちのフィギュアをまとめてみました。 更新日:2014/12/22

赤城

戦艦として建造されるも、軍縮により当時は補助艦艇であった航空母艦に改造されることになった。設計上かなり大胆な改造を行った結果、4万トン級という船体の大きさの割に、対空火力は最も貧弱だった。1942年沈没。

出典:www.1999.co.jp

ねんどろいど 赤城(グッドスマイルカンパニー)

「航空母艦、赤城です。空母機動部隊を編成するなら、私にお任せくださいませ。」

空母機動部隊の旗艦も務める航空母艦の艦娘、赤城。零戦21型や九九艦爆、九七艦攻などの自慢の艦載機との組み合わせで、
強力なパンチ力を繰り出す彼女も、後輩から慕われる優しい艦娘先輩です。

出典:www.1999.co.jp

お風呂これくしょん 赤城(グッドスマイルカンパニー)

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1001 正規空母 赤城(タカラトミーアーツ)

出典:www.1999.co.jp

ミディッチュ 艦これ 赤城(ファット・カンパニー)

出典:www.1999.co.jp

figma 赤城(マックスファクトリー)

出典:ja.wikipedia.org

軍縮条約による制限を受けない補助艦艇の整備を強化する方針を打ち出したことにより建造された新型駆逐艦。

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1013 駆逐艦 暁(タカラトミーアーツ)

「暁よ。一人前のレディーとして扱ってよね!」

特III型駆逐艦1番艦。

・吹雪型をベースに航行性能や航続距離を向上させた、特型駆逐艦の最終完成形。駆逐艦の中では標準的な能力である。

・改前はネームシップとして同型艦達より上限性能が高い。改造後は同等の性能になる。

愛宕

『高雄』級重巡洋艦二番艦。『高雄』『摩耶』『鳥海』との姉妹艦にあたる。大きい艦橋の中に、艦隊指揮用の設備が整っていたため、旗艦としての役割を果たすことが多かった。1944年10月沈没。

出典:www.1999.co.jp

アーマーガールズプロジェクト 艦これ 愛宕(バンダイ)

「私は愛宕。提督、覚えてくださいね。」

愛称はアタゴン。初期状態の重巡において、姉妹ともども最高クラスのステータス。呉海軍工廠で生まれた、バランスがとれた重武装ボディ。

天津風

出典:ja.wikipedia.org

陽炎型駆逐艦の9番艦であり、本艦のみ次世代型駆逐艦「島風」用の試作機関を搭載していた。これによって航続距離を伸ばすことができた。1945年自沈。

出典:www.1999.co.jp

ねんどろいど 天津風(グッドスマイルカンパニー)

「いい風来てる? 次世代型駆逐艦のプロトタイプ、 あたし、天津風の出番ね。」


運がほかの艦娘に比べて若干高めであるが、改造すると運が下がる。未改造でスロット3つあり、改造レベルも20と育成し易い。

出典:www.1999.co.jp

艦隊これくしょん -艦これ- 1/7 天津風(ファニーナイツ/アオシマ)

出典:www.1999.co.jp

figma 天津風(マックスファクトリー)

伊19

巡潜乙型(伊15型)3番艦「伊号第一九潜水艦」が正式名称。長距離航海がおもたる任務だった。太平洋戦争序盤ではアメリカ西海岸において通商破壊戦に従事。

出典:www.1999.co.jp

艦隊これくしょん -艦これ- 1/7 伊19(ファニーナイツ/アオシマ)

「素敵な提督で嬉しいのね。伊十九なの。そう、イクって呼んでもいいの!」

愛称は「イク」。ゲーム内ではかなり際どいキャラ付け。「泳ぐ18禁」のニックネームをもつ。他の潜水艦と比べ、昼戦での攻撃力が高い。

伊168

出典:ja.wikipedia.org

竣工時の名称は「伊68」。後から「伊168」に変わっている。真珠湾攻撃やミッドウェー海戦に参加。1943年7月沈没。

出典:www.1999.co.jp

伊168(フリーイング)

「伊168よ。何よ、言いにくいの? じゃ、イムヤでいいわ…よろしくねっ!」

戦艦・正規空母・重巡洋艦・潜水艦からは攻撃されず、対潜可能な艦でも爆雷やソナーの装備がなければダメージを受けにくいという特性を持つ。ほかの潜水艦娘の多くは改造後に潜水空母へ艦種変更されるが、この娘は潜水艦のまま。能力的には劣るものの、入渠時間や弾薬消費量が悪化しないためむしろ使い勝手が良い。

出典:www.1999.co.jp

伊168 中破Ver.(マックスファクトリー)

伊401

出典:ja.wikipedia.org

特殊水上攻撃機を搭載する第二次世界大戦最大の潜水艦にして「潜水空母」。攻撃開始の直前に終戦となり、降伏の命令を現地で受ける。

出典:www.1999.co.jp

ねんどろいど 伊401(グッドスマイルカンパニー)

「提督、ごきげんよう。潜特型二番艦伊401です。しおいって呼んでね。」

TVアニメ「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」のコラボとしてリリース。耐久・装甲等の値が基本的に高いが、同時に資材消費量も高い。

出典:ja.wikipedia.org

スラバヤ沖海戦では駆逐艦電と一緒に協力して、沈没した敵艦隊の生存者の救助に当たった。1944年4月、敵潜水艦の魚雷攻撃により沈没。

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1015 駆逐艦 雷(タカラトミーアーツ)

「雷よ!かみなりじゃないわ!そこのとこもよろしく頼むわねっ!」

性能面では駆逐艦の標準レベルで特筆すべき部分は無いが、第六駆逐隊に関する2つの任務で必要となる。

出典:www.1999.co.jp

艦隊これくしょん -艦これ- 雷(プルクラ)

大井

出典:ja.wikipedia.org

平時は海軍兵学校練習艦として使用。一旦重雷装艦に改装された後、高速輸送艦へ改装され、その後は輸送任務に従事した。1944年7月沈没。

出典:www.1999.co.jp

ねんどろいど 大井(グッドスマイルカンパニー)

「こんにちはー。軽巡洋艦、大井です。どうぞ、よろしくお願い致しますね。」

改造すると運が下がってしまう珍しい艦。艦これ屈指の猫被りキャラであり、何かにつけて提督に魚雷を撃ちたがる。

加賀

出典:ja.wikipedia.org

海軍軍縮条約に従い建造中止となったものの、関東大震災によって改装中だった別の艦が廃棄処分となり、代艦として空母として改装されることになった。空母としては速力と全長が足りず、多くの問題を抱えていた。

出典:www.1999.co.jp

ねんどろいど 加賀 (グッドスマイルカンパニー)

「航空母艦、加賀です。あなたが私の提督なの? それなりに期待はしているわ。」

ステータス全てが高水準に名を連ね、現在も最強の一角と称される航空母艦。ゲーム内では無表情だが、彼女を手がけたイラストレーターによると感情の起伏はかなり激しいらしい、とのこと。

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1002 正規空母 加賀 (タカラトミーアーツ)

北上

出典:ja.wikipedia.org

同型艦「大井」と共に一旦重雷装艦に改装されたが、その後高速輸送艦へ改装され、輸送任務に従事した。戦争末期には人間魚雷「回天」搭載母艦ともなった。

出典:www.1999.co.jp

艦隊これくしょん-艦これ- 北上改(キューズQ)

「アタシは軽巡、北上。まーよろしく。」


基本的には平均的な軽巡洋艦だが、より強力な艦になる可能性がある。重雷装艦として改二になると運も成長する。

出典:www.1999.co.jp

ねんどろいど 北上(グッドスマイルカンパニー)

霧島

出典:ja.wikipedia.org

巡洋戦艦として竣工。その後改装により高速戦艦となる。同型艦の金剛と瓜二つ。1942年11月、第三次ソロモン海戦に於いて沈没。1992年、沈没場所が特定された。

出典:www.1999.co.jp

艦隊これくしょん-艦これ- 霧島(キューズQ)

「マイク音量大丈夫…?チェック、1、2……。よし。はじめまして、私、霧島です。」

金剛型戦艦4姉妹は、榛名の運が15、金剛が12であることを除いて、性能的な差違はないが、改造により最終的には大和・武蔵に次ぐ火力を誇る戦艦となる。

出典:www.1999.co.jp

ねんどろいど 霧島 (グッドスマイルカンパニー)

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1012 戦艦 霧島 (

空母ヲ級

出典:www.1999.co.jp

ミディッチュ 艦これ 空母ヲ級(ファット・カンパニー)

出典:www.1999.co.jp

空母ヲ級(グッドスマイルカンパニー)

熊野

出典:ja.wikipedia.org

最上型の4番艦だが、「第四艦隊事件」で船体強度に問題があることが判明、設計を変更されたため、最上・三隈とは形状の違いがある。マレー、ミッドウェー、ソロモン、マリアナ等の海戦に従事。最後の1ヶ月間に魚雷6本(もしくは8本)、爆弾10発命中という多大な被害を受け、1944年11月25日に沈没。

出典:www.1999.co.jp

ねんどろいど 熊野(グッドスマイルカンパニー)

「ごきげんよう、わたくしが重巡、熊野ですわ!」

改造によって史実では実現しなかった航空巡洋艦化されることになる。改造可能レベルが少々高めな点に注意。

金剛

出典:ja.wikipedia.org

イギリスのヴィッカース社に発注・建造された、日本海軍が太平洋戦争で使用した唯一の外国製日本戦艦。

出典:www.1999.co.jp

ねんどろいど 金剛(グッドスマイルカンパニー)

「英国で産まれた帰国子女の金剛デース!
ヨロシクオネガイシマース!」

艦これ稼働初期は提督に好意を寄せる艦娘は少数だったが、中でも彼女は明確且つ積極的に好意を寄せてくる艦娘の代表格であった。

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1007 戦艦 金剛(タカラトミーアーツ)

出典:www.1999.co.jp

金剛 中破ver.(マックスファクトリー)

出典:www.1999.co.jp

艦隊これくしょん 金剛(大破ver.) (ムービック)

島風

出典:ja.wikipedia.org

水雷決戦を目的とする艦隊型駆逐艦の最高峰を目指し、高速・強雷装の駆逐艦として本型を建造した。1943年には最高速度40.90ノットを記録。これは魚雷艇を除いた艦艇の最高記録である。

出典:www.1999.co.jp

艦隊これくしょん-艦これ- 島風 中破Ver. (キューズQ)

「駆逐艦島風です。スピードなら誰にも負けません。速きこと、島風の如し、です」

雪風と並び、Lv20で仕上がる駆逐艦では最強の部類に属するステータス。燃費は駆逐艦としては悪いが、他の艦船とくらべると標準的な高性能艦。

出典:www.1999.co.jp

ねんどろいど 島風(グッドスマイルカンパニー)

出典:www.1999.co.jp

島風(グッドスマイルカンパニー)

出典:www.1999.co.jp

お風呂これくしょん 島風(グッドスマイルカンパニー)

出典:www.1999.co.jp

島風(グリフォンエンタープライズ)

出典:www.1999.co.jp

figma 島風(マックスファクトリー)

出典:www.1999.co.jp

ミディッチュ 艦これ 島風(ファット・カンパニー)

出典:www.1999.co.jp

figFIX 島風 中破ver.(マックスファクトリー)

瑞鳳

出典:ja.wikipedia.org

ロンドン軍縮条約の制限逃れのために、給油艦として起こされたのを改装した潜水母艦・高崎を更に改装した改装軽空母。

出典:www.1999.co.jp

スマホスタンド美少女キャラクターコレクションNo.07 艦これ 瑞鳳 (プルクラ)

「瑞鳳です。軽空母ですが、錬度があがれば、正規空母並の活躍をおみせできます。」

改造後の搭載機数48機の平凡な軽空母。しかしかなりレア度は高い。

翔鶴

出典:ja.wikipedia.org

蒼龍・飛龍の拡大発展型として建造された、開戦時最新の大型正規空母。大和型戦艦を上回る16万馬力という定格出力は日本海軍最大だった。

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1017 航空武漢 翔鶴(タカラトミーアーツ)

「翔鶴型航空母艦1番艦、翔鶴です。一航戦、二航戦の先輩方に、少しでも近づけるように瑞鶴と一緒に頑張ります!」

艦これ初のイベントとなった「敵泊地に突入せよ!!」にて実装された。な赤城・加賀および蒼龍より回避が10高く、その点では優秀である。タフさも赤城・加賀と比べてさして遜色はない。

白雪

出典:ja.wikipedia.org

吹雪型駆逐艦(白雪型)の2番艦。横浜船渠で建造。1928年(昭和3年)8月1日、「第36号駆逐艦」を「白雪」と改名。

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1004 駆逐艦 白雪(タカラトミーアーツ)

「白雪です。よろしくお願いします。」

ゲーム開始数分から数十分で達成可能になる任務『はじめての「編成」!』の報酬として入手可能。 ほとんど全ての提督にとっての初期艦娘。

瑞鶴

出典:ja.wikipedia.org

翔鶴型航空母艦の2番艦。大和型戦艦「大和」「武蔵」と同時期に建造された。マリアナ沖海戦まで一発も被弾しなかったため「幸運艦」と評されることが多い。

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1018 航空母艦 瑞鶴(タカラトミーアーツ)

「翔鶴型航空母艦2番艦、妹の瑞鶴です。
幸運の空母ですって?そうじゃないの、一生懸命やってるだけ…よ。艦載機がある限り、負けないわ!」

搭載機数84機を誇る、加賀、大鳳に次ぐ搭載能力を持つ正規空母。レア度が高い。どのスロットでも平均的な火力が出る上に低燃費で回避も高いので、レベリング時の引率としては非常に優秀。

鈴谷

出典:ja.wikipedia.org

重巡洋艦。最上型の3番艦。。ミッドウェー海戦の「三隈」の救助のエピソードが有名

出典:www.1999.co.jp

ねんどろいど 鈴谷(グッドスマイルカンパニー)

「鈴谷だよ!賑やかな艦隊だね!よろしくね!」

史実では存在しなかった航空巡洋艦への改造も可能。

蒼龍

出典:ja.wikipedia.org

「蒼竜」の漢字表記も。1937年建造の中型航空母艦である。世界的に見ても「アークロイヤル」「ヨークタウン」とともに最初の理想的空母の1隻と称された。

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1005 航空母艦 蒼龍(タカラトミーアーツ)

「航空母艦、蒼龍です。空母機動部隊を編成するなら、私もぜひ入れてね!」

赤城に続いて手に入る人が多いであろう正規空母。軽空母より一撃大破などになり辛く、潜水艦に攻撃を吸われない。共に後半で重要な要素である

日本海軍の駆逐艦。吹雪型(特型)の24番艦。ロンドン海軍軍縮条約の制限により、特型の建造は本艦をもって打ち切られた。

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1016 駆逐艦 電(タカラトミーアーツ)

「電です。どうか、よろしくお願いいたします。」

優しくて穏やかな性格の艦娘。慌てんぼうで、よく人とぶつかってしまう一面も。長身で素敵な女性を目指して、毎朝牛乳を飲んでいる。
駆逐艦としては標準的な能力であるが、ある任務を達成するために必要な艦のひとつである。このため、初期艦娘に選ぶと建造/ドロップ待ちの点で若干効率が良いかもしれない。

出典:www.1999.co.jp

艦隊これくしょん -艦これ- 電(プルクラ)

那珂

出典:ja.wikipedia.org

川内型軽巡洋艦の3番艦。艦名は栃木県、茨城県を流れる那珂川に因んで命名。建造中に関東大震災で被災、船体を大きく損傷したため、設計を変更したという歴史を持つ。

出典:www.1999.co.jp

ミディッチュ 艦これ 那珂(ファット・カンパニー)

「艦隊のアイドル、那珂ちゃんだよー。よっろしくぅ~!」

第三艦隊解放任務において必要になる川内型のうちの一隻。2013年クリスマス(12/24~27)限定で、XmasスペシャルボイスとXmasバージョンのグラフィックが公開された。

出典:www.1999.co.jp

スマホスタンド美少女キャラクターコレクションNo.06 艦これ 那珂(プルクラ)

長門

出典:ja.wikipedia.org

長門型戦艦の1番艦。大東亜戦争を通じ、日本海軍の象徴として親しまれた。敗戦後は米軍に接収され、原爆実験の標的艦となり沈没。

出典:www.1999.co.jp

長門(ペンギンパレード)

「私が、戦艦長門だ。よろしく頼むぞ。敵戦艦との殴り合いなら任せておけ。」

栄えある図鑑No.1。通常の建造ないし通常作戦海域でのドロップで出現する艦娘として、最強と云えるパワーを誇る戦艦娘。出撃に要する燃料・弾薬のコストが非常に重いのも大きな特徴である。

出典:www.1999.co.jp

figma 長門(マックスファクトリー)

初雪

出典:ja.wikipedia.org

特型(吹雪型駆逐艦)の3番艦。数々の海戦で戦果を残している歴戦の猛者。

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1009 駆逐艦 初雪(タカラトミーアーツ)

「初雪……です……よろしく。」

史実に反し、艦これでは引きこもりキャラ。隠れた魅力で熱狂的なファンも獲得している。しかし育成しているうちに一緒に引き篭もってダラダラしたくなることも…。

榛名

出典:ja.wikipedia.org

金剛型戦艦の3番艦。。艦内神社は榛名神社からの分祀で、艦長以下乗組員が度々参拝し、また榛名神社側も神職を派遣するなどの交流があった。

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1011 戦艦 榛名(タカラトミーアーツ)

「高速戦艦、榛名、着任しました。
あなたが提督なのね?よろしくお願い致します。」

国産の四一式36センチ砲を装備。呉鎮守府の江田島で最後まで空を睨んで奮戦。提督に接する態度は極めて礼儀正しく、補給・入渠の際にはお礼を欠かさない。言葉の端々に提督への敬意が見受けられ、こちらの行為に全力で喜びを返してくれる。

出典:www.1999.co.jp

ミディッチュ 艦これ 榛名(ファット・カンパニー)

比叡

出典:ja.wikipedia.org

金剛型戦艦の2番艦。計画時は装甲巡洋艦だったが、イギリスに発注され同地で建造された金剛型巡洋戦艦1番艦「金剛」の技術を導入し、日本で建造された。ソロモン海戦でもそうよ奮闘。

出典:www.1999.co.jp

ねんどろいど 比叡(グッドスマイルカンパニー)

「金剛お姉さまの妹分、比叡です。 経験を積んで、姉さまに少しでも近づきたいです。」

比較的入手が難儀である。他の他の戦艦(金剛型以外)との違いは、回避率に関わるらしい速度が「高速」であることと、中口径主砲が積めないこと。ゲームでは金剛お姉さまにぞっこんの比叡だが、史実では金剛との絡みはあまりない。

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1008 戦艦 比叡(タカラトミー)

出典:ja.wikipedia.org

吹雪型(特型)の22番艦。太平洋戦争で戦火により3度の甚大な損傷を蒙ったにもかかわらず沈没せず、終戦まで生き残った強運ぶりと活躍から不沈艦と形容された。

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1014 駆逐艦 響(ファニーナイツ/アオシマ)

「響だよ。その活躍ぶりから不死鳥の通り名もあるよ。」

第六駆逐隊に関する2つの任務で必要となる。

飛龍

出典:ja.wikipedia.org

開戦以降、主力空母の1隻として活躍した。蒼龍の手直しが長引いて建造延期されるうちにワシントン軍縮条約の破棄が決定、設計変更により飛龍型航空母艦として完成。

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1006 航空母艦 飛龍(タカラトミーアーツ)

「航空母艦、飛龍です。空母戦ならおまかせ!どんな苦境でも戦えます!」

最大搭載機数73機の正規空母。かなり入手しにくい設定にもなっている。

吹雪

出典:ja.wikipedia.org

ワシントン条約制限下で設計された、当時としては最高水準を誇った駆逐艦。後の艦隊型駆逐艦のベースとなる。

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1003 駆逐艦 吹雪(タカラトミーアーツ)

「はじめまして、吹雪です。よろしくお願いいたします!」


開始時に選べる初期艦娘の一人で、尚且つ選択カーソル初期に位置し、ゲームを始めた新米提督が最初に見ることになる艦娘。本作の公式主人公である。

深雪

出典:ja.wikipedia.org

1929年に竣工されるも、1934年に衝突事故により沈没。駆逐艦の中で第二次世界大戦に参戦していない唯一の駆逐艦

出典:www.1999.co.jp

ミクロマンアーツ 艦隊これくしょん -艦これ- MA1010 駆逐艦 深雪(タカラトミーアーツ)

「深雪だよ。よろしくな!」

序盤の任務『接近する「敵前衛艦隊」を迎撃せよ!』のクリア報酬として入手可能。

武蔵

出典:www1.odn.ne.jp

大和型戦艦の二番艦であり、大日本帝国海軍が建造した最後の戦艦。アメリカをして「モンスター」と言わしめた程の装甲と火力を誇る。

出典:www.1999.co.jp

武蔵 軽兵装Ver. (グッドスマイルカンパニー)

「フッ、随分待たせたようだな……。大和型戦艦二番艦、武蔵。参る」

大和と同じく超大食らいなので、運用には注意が必要。宮本武蔵のイメージからか、艦これでもその流れを崩さず、武人然とした言動をしている

出典:www.1999.co.jp

武蔵改 軽兵装Ver.’(グッドスマイルカンパニー)

陸奥

出典:ja.wikipedia.org

連合艦隊旗艦の任にあり、「長門」と共に、日本の力の象徴として戦前の国民に長く愛された。1943年6月、原因不明の爆発事故を起こし沈没。

出典:www.1999.co.jp

陸奥(ペンギンパレード)

「長門型戦艦の2番艦として生まれた陸奥よ。もちろん、世界のビッグ7の一艦になるわね。」

火力と耐久力は一級品。また大和型よりも燃費はいいため、非常に有効。現実的な入手難度で最強クラスの能力。

出典:www.1999.co.jp

figma 陸奥(マックスファクトリー)

雪風

出典:ja.wikipedia.org

激戦区に投入され非常に損耗率が高かった駆逐艦中、約60隻の中で唯一終戦まで生き残った駆逐艦。のちに中華民国に賠償艦として引き渡され丹陽と改名。

出典:www.1999.co.jp

艦隊これくしょん -艦これ- 1/7 雪風(ファニーナイツ/アオシマ)

「陽炎型駆逐艦8番艦の雪風です。奇跡の駆逐艦って?ううん、奇跡じゃないですっ!」

Lv20で仕上がる駆逐艦では最強の部類に属するステータスをもつ。実際即戦力ならナンバーワンクラス。 島風と並ぶ高初期性能のため、駆逐艦が必要な場面では大いに活躍するはず。

大和

出典:ja.wikipedia.org

言わずとしれた、大日本帝国海軍が建造した史上最大の戦艦。当時の日本の最高技術を結集し建造され、攻撃力・防護力ともに桁外れの性能を誇った。

出典:www.1999.co.jp

アーマーガールズプロジェクト 艦これ 大和(バンダイ)

「大和型戦艦、一番艦、大和。推して参ります!」

実装済み艦の中で武蔵と並び最高クラスを誇る耐久・火力・対空・装甲、そして資材消費。 Lv1の状態ですら他の戦艦の改装型と張り合えるほどの能力ある。

出典:www.1999.co.jp

大和改 軽兵装Ver.(マックスファクトリー)

龍驤

出典:ja.wikipedia.org

当初から実戦的な空母として計画・建造された正規空母。比較的小型の艦体に収まりきらないほどの大型の上部構造物が特徴。

出典:www.1999.co.jp

お風呂これくしょん 龍驤(グッドスマイルカンパニー)

「軽空母だけど、結構歴戦の空母なんよ、うち。」

史実通り軽空母としてはかなりの搭載数を誇り、最大38機の運用が可能。未改造時点では飛鷹/隼鷹には劣るものの、高速の軽空母としてはトップ。

このまとめの関連商品(販売サイトへのリンク)

グッドスマイルカンパニー
販売価格:¥4,050
グッドスマイルカンパニー
販売価格:¥4,050
グッドスマイルカンパニー
販売価格:¥11,800
グッドスマイルカンパニー
販売価格:¥11,800
PULCHRA(プルクラ)
販売価格:¥9,180
マックスファクトリー
販売価格:¥6,119
グッドスマイルカンパニー
販売価格:¥3,780
ファット・カンパニー
販売価格:¥2,138
ペンギンパレード
販売価格:¥14,580
ペンギンパレード
販売価格:¥14,580
ファット・カンパニー
販売価格:¥2,235
グッドスマイルカンパニー
販売価格:¥4,318
マックスファクトリー
販売価格:¥5,219
マックスファクトリー
販売価格:¥3,508
マックスファクトリー
販売価格:¥6,119
グッドスマイルカンパニー
販売価格:¥4,050
グッドスマイルカンパニー
販売価格:¥4,050
グッドスマイルカンパニー
販売価格:¥4,318

関連まとめ

figma バブルヘッドナースがセクシーだと話題に◎

バスコレが自走できるバスコレ走行システムを紹介

ビルダーズパーツHD 商品別作例まとめ

プラモ用定番接着剤 タイプ別10選

クリスマスと言えばサンタさん。あなたのドールをサンタ娘に変身させよう!

初音ミク V3 フィギュアが大きいと驚きの声

目からうろこ!光硬化パテを使ったレリーフの作り方

流石のセンス!イタリアのコレクターが撮るフィギュア写真がいい雰囲気

ついにネタフィギュアが現実のものに!あの「リボルテックウッディ」等身大化

Mr.ビーン大暴れ!リアル系フィギュアで真剣にふざけてみた

庵野秀明総監督&樋口真嗣監督!新作ゴジラのビジュアルはこうなるかも

ねんどろいどもコスプレも!首無しライダーのナイスなボディから目が離せない

ゴジラ、ホワイトハウスを襲う!放射火炎を完全再現したゴジラジオラマ

ネオジム磁石でつくる新たなフィギュアのかざりかた

ついに出た!プレミアムバンダイより「死んだヤムチャ」ハイクオリティで発売

ストップモーションでここまでの迫力!フィギュアで悟空vsブロリー戦を撮ってみた

ホントに気が集まってる!フィギュアと3Dホログラムでかめはめ波のシーンを完全再現!

ソニックの中にソニック??ゲームのキャラクターをロボットにしたカスタムフィギュア

どちらがお好み?「セイバーに筋肉は有りや無しや問題」討論中

遅刻だ再び!伝説の美少女(?)アニメ「せんぱいクラブ」DVD化