商品説明
●「零戦」のバリエーションの中で主翼端を角型にキリリと切り詰めた、ひときわ異彩を放つスタイルの「零戦32型」は、航続距離の短さのみ大きく取り上げられ評価が低いのが常である。
●モデラーの皆さんは、「ダメ戦=32型」のイメージとなっていないだろうか?
●最近の文献では学研「歴史群像」太平洋戦史シリーズvol.33「零式艦上戦闘機2」や神立尚紀氏の著書「零戦隊長」、古くはエアーワールドFeb.89の零戦特集の零戦32型の項を、よくよく読むと「ダメ戦=32型」のイメージが払拭される。
●零戦32型は後の零戦52型のベースとなった「最良の零戦」なのではと思えるのです。
●こんな視点で1/144スケールの零戦32型の設計開発を進めると、今まで見えていなかった新事実や発見が多々有ってワクワクする。
●問題は小さな1/144スケールで、どこまで再現出来るかです。
●例えば直径が増した100発入りドラム弾装の膨らみが主翼下面の涙滴型カバーに納まりきれず主翼上面の点検カバーにも、逃がしの膨らみが付けられている。
●これは上野の科学博物館の複座零戦や、ニュージーランドの零戦22型でも確認出来る。
●また翼端下面の前桁には零戦21型の翼端折り畳み機構の引込式の手掛け(ハンドル)が、そのまま残されている事や、角型の翼端は生産を簡易化する為プレス加工した上下を合わせ面で溶接して一体化している。
●よって今まで多くの図面に、書き込まれていた翼端中央のパネルラインは不要である事に気付く。
●些細な事だが、こだわって小さなモデルに再現してみたい。
●またキット名称を制式採用前の「二號零戦」と、こだわってみた。
●BOXイラストは大西將美氏に東部ニューギニアのブナ飛行場で新鋭機、二號零戦を前にして得意顔の若き零戦搭乗員を描いて頂いた力作です。
【セット内容】
●一箱に2機入っています。
●東部ニューギニア戦線にて活躍した2機と台南空の報告號5機分のデカール付きです。(イタリアカルトグラフ社製)
●取扱説明書
●パッケージサイズ/重さ : 19 x 11 x 3 cm / 61g
商品仕様
- 商品コード
- 14121
- JANコード
- 4543668000334
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。