商品説明
――12系はもちろん、旧型客車も牽引する高崎の茶色い機関車
【実車紹介】
●1980(昭和55)年から増備されたEF64は大きな設計変更が加えられ、1000番台に
区別されました。その中でもJR東日本の高崎車両センターに所属する1001号機は、
1982(昭和57)年に茶色に白帯の姿に塗り替えられ、イベント列車などの牽引で
活躍しています。
【インフォメーション】
●人気のEF64 1000番台シリーズに、JR東日本の高崎車両センターに所属する
1000番台トップナンバー1001号機が加わります。
●EF64 1001号機は、1987年お座敷客車「くつろぎ」などのイベント列車牽引や、
D51 498、EF55 1の補機として茶色に白帯を配した外観で登場し人気を博して
います。
【特記事項】
●2012年11月度再生産分より、アーノルドカプラー装着済み、ナックルカプラー
付属となります。
【編成例】
●EF64 1001 茶 + 12系客車 による臨時・団体列車風の編成例:
EF64-1001茶+スハフ12+オハ12+オハ12+オハ12+オハ12+オハフ13
●パッケージサイズ/重さ : 19.2 x 4.3 x 2.8 cm / 161g
●Copyright East Japan Railway Company
★12系 JR東日本仕様 (6両セット)もございます。
商品仕様
- 商品コード
- 3023-3
- JANコード
- 4949727518756
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 5 点までとなります。