HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

ダブルオークアンタ (HG) (ガンプラ)

品切れ中
販売価格 ¥1,760
獲得ポイントP17ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
46名がお気に入り中
ガンプラ他ランキング 9
発売日:2010年8月上旬
メーカー
バンダイ
スケール
1/144
シリーズ
HG0066
このアイテムをシェアする

商品説明

●主役機 ダブルオークアンタ、劇場公開に先駆けて発売!
●ビットギミック完全再現…ビット刃先はクリアグリーンで成形。ビットが分割し、
 PVで登場した戦闘シーンが再現可能。
●ダブルオークアンタの専用武器GNソードが付属。モード変形を再現。
●目、頭部、耳、レンズ部にクリアパーツ採用。
●ビットは着脱可動。バインダー基部は可動。
●スイングアクション機構を継続して採用。広い可動範囲を実現。
●ビット刃先はAFX素材を使用し、安全性を考慮。

●付属品:ビット、GNソード
●パッケージサイズ/重さ : 30 x 19 x 6.8 cm / 302g


●Copyright 創通エージェンシー・サンライズ
ガンダムデカール (HG) ダブルオークアンタ用 (ガンプラ)もございます。

商品仕様

シリーズタイトル
機動戦士ガンダム00
商品シリーズ
HG00
商品コード
2094227
JANコード
4573102587848

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は4.47で、現在85名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
69
4
3
3
4
2
2
1
7
ユーザーコメント
105:pikopiko  2018/03/20 16:03:31  ID:e492331a

めちゃかっこいいけどバスターソードからgnソード
戻すとき少し力入れるだけで白化したから気を付けたほうがいいと思う

104:匿名  2014/09/26 16:55:58  

設定では対話のために武装は最低限の物とされているが実際はギミック満載。GNソードはライフルモードに差し替え無しで変形可能。ソードビットは取り外し可能、説明書に記載は無いがそのうちの2つは手に持たせる事が可能。GNソードの刃を専用の物に差し替えてソードビットを装着することでバスターソード・バスターライフルも再現可能。特徴の一つのシールドもアームがポリ可動、背中のGNドライブの穴とシールドのGNドライブつなげるように持ってくる事で映画のあのシーンを再現可能、どんなシーンかはDVDを買うか借りてからのお楽しみ!可動自体は妨げる物が少ないのでとんでもなく良い。

103:匿名  2011/04/01 22:22:48  

これを買うなら頑張ってMGを買ったほうが…

102:匿名  2011/01/22 0:54:22  

クアンタムバーストのプラモだったら、全身黄緑かな?
1200円ぐらいで

101:浅野雄次  2011/01/12 22:42:18  

トランザムモードがでたらかなり不気味だと思いますよ。

100:DQN  2011/01/09 19:09:04  

全身にちりばめられた宝玉パーツが美しい。
魔法剣士のようなスタイルもGOOD

99:浅野雄次  2010/12/16 22:26:19  

フルセイバー装備か、ザンライザー装備の2択ですね。

84:ヒイロ  2010/11/30 19:40:59  

発売からかなり経ちますが、未だに最高傑作の地位は揺るがないでしょう。
フルセイバー装備型を再現するためにもう1体買おうと思います。

82:匿名  2010/11/26 1:42:27  

これが戦いを止める機体の究極形態です。
激しく矛盾してる気もしますが気にしません。

81:匿名  2010/10/27 0:31:36  

続き
以下的世界から
戦いを止める機体カッコワライ

80:匿名  2010/10/27 0:30:18  

さすがにこれはどうかと思わんでもない

79:匿名  2010/10/02 15:16:38  

ラファエル「そんな装備で大丈夫なのか?」
クアンタ「一番いいフルセイバーを頼む」

クアンタムはさすがにHGじゃ出ないよねぇw

78:スウェン  2010/10/02 10:15:01  

リボーンズやIガンダムの面影がみえますねぇ~。

77:匿名  2010/09/29 12:59:37  

うちの地域でも劇場公開していない・・・まあいいけど。
ソレスタル~が世界の敵として立ちはだかるって当初のコンセプトどこいった?
かわりに宇宙人が登場することで地球人が団結するとか・・なの?

ダブルオーは投票でMG化が決まったのにねえ~~。
つっても、クアンタとダブルオーの共通パーツつくるからいいんだろうけどよ。

76:匿名  2010/09/26 15:00:47  

MGクアンタ…すげーわくわくしないぜw

75:匿名  2010/09/25 14:50:02  

ある意味、劇場でクリアバージョン買えなかった人用だよな

74:匿名  2010/09/25 11:59:13  

またわけのわからん追加装備出してきた

どんどん安っぽくなってゆく・・・・

73:アシト・ナージ  2010/09/25 0:53:33  

自分としてはMGデュナメス待ってんだけどバンダイさん。

72:SYY  2010/09/23 23:29:39  

それより4機の無印1/100をだな
このシリーズが好きなんだよ

71:ヒイロ  2010/09/23 17:58:59  

 なっ 何だってぇ? 70のアシト・ナージさん商品画像共々での情報提供感謝します。OOより早く出るだろうというのは予想の範囲でしたがマジで思いっきり早いなオイ、それ程オークアンタのインパクトが強かったのだろうと考えています。エクシア・ジンクスに並び次は一気にオークアンタ・・・  11月ですか、楽しみですな。

70:アシト・ナージ  2010/09/23 16:50:58  

やっぱ、OOより先に出すか・・

69:匿名  2010/09/23 10:29:09  

映画見て、この機体を映画公開前に発売した理由がよくわかったよ…

68:der  2010/09/23 9:57:05  

クアンタタンは出番が少ないからこその神秘性が魅力
だと思った
対話モードはやっぱ出るかな・・・

67:匿名  2010/09/22 2:33:53  

自分もみましたが戦闘はちゃんとしますよ
クアンタにはびっくり機能満載ですごかったです。
キットの出来もいいので買いだとおもいます

66:HARUTE  2010/09/22 0:00:52  

フラッグの刹那仕様はまだですか?

65:匿名  2010/09/20 1:17:27  

このデザインツボだわ。
話が進むとすぐゴテゴテしだすからな。
これくらいがちょうどいい。

映画の内容についてのコメントは具体的でなくても避けて欲しい。

64:匿名  2010/09/18 17:43:16  

映画を見てきたものです。
まだクアンタを作っていなくて、映画を見ていない方は
今すぐ作っておいてほうがいい。
映画で戦闘シーンはほとんどありません。
ですから作る気なくなります。
僕はそうなってしまったものです。
上半身だけ作って放置しています・・・。

62:匿名  2010/09/06 11:05:09  

良いところ
・軟質素材
・可動範囲(一部除く)
・ソードギミック

悪いところ
・下半身デブ
・額の色分け
・全体的なチープ感

まとめるとこんなところでしょうか

61:匿名  2010/09/04 23:42:18  

何の意図があるのかは知りませんがイノベイターの能力に呼応するモードです

ホビーサーチのコメント欄ってよく関係ないところでSEEDの話題が出ますね
やはりいろんな意味で印象的なアニメでした
しかしそれを好まない方も多い、ということを知っておいてください

60:匿名  2010/09/03 22:55:44  

「スーパーコ―ディネイタ―の能力に呼応するモード」って何??

能力についてかなりの解明ができているのか?

59:匿名  2010/09/02 18:39:33  

クリア―グリーンの武器は、子供にもわかりやすい演出ってトコかな?

58:匿名  2010/09/01 18:10:07  

1600円で絶対、損しない代物でした

57:匿名  2010/08/31 20:51:00  

とりあえずグリーン多すぎ
やすっぽい

56:瞬間 I セイイェイ  2010/08/27 23:03:11  

いろいろやってきたし、そろそろロボット形態に変形するソードがあってもいいんじゃないかって思う今日この頃。

55:匿名  2010/08/26 22:01:45  

こいつかフルセイバー
その前に普通のビームサーベルつけてくれ

54:ヒイロ  2010/08/26 19:16:58  

 10月上旬に刹那が劇場版の初めに使うダブルオーライザー(粒子貯蔵タンク型)が発売するらしい・・・ 11月にはグラハムのブレイヴも発売するって言うし これらの機体と並べる為にもダブルオークアンタは必須アイテムと言えそうですね。 でHJにつく付録はGNソードⅣフルセイバーの事だよ多分、2011年2月号に付録する予定との事。

53:匿名  2010/08/25 23:52:01  

ソードビットの刃のランナーは手を加えるとビットの展示用の台として使えるってmixiのコミュにでてました。

ライフルモードは微妙ですねぇ
あと右手の手首だけでももうちょっとソード持つのに合うのつけて欲しかった

52:まさか  2010/08/25 23:12:51  

死んだ後でそっくり瓜二つの弟がクアンタに乗って闘うとか??

51:匿名  2010/08/25 18:32:51  

ん?まてよ?
追加装備が出るってことは、刹那は映画で死なない・・・・?
個人的に、刹那の死と引き換えに危機は去り、人類は新たな道を・・・
っていう終わりかたのほうが良かったのだけど。
それともまた「計画のみに終わった装備」なのか・・・?

そういえば、クアンタは映画でトランザムします
やはりトランザムverも発売されるのでしょうか

50:匿名  2010/08/25 3:43:20  

さっそくHJ付録で新しいソードがでるそうな。
パワーアップは続くよ、どこまでも・・・・

49:匿名  2010/08/23 23:11:24  

>48 きっとあと3回分はパワーアップするはずだからおk!と予想。

48:匿名  2010/08/23 15:24:39  

ダブルオーライザーと比べるとやはり物足りなさがアル

47:匿名  2010/08/21 12:30:25  

コーンはインパクトあっただけに一貫性が損なわれるようでなんかもったいない・・・
GNドライブは主人公の力の象徴だけにわかりやすいデザインのほうががいいと思う。

46:ヒイロ  2010/08/20 23:32:57  

 GNタケノコ? あぁGNドライブのコーン状シールドケースのあれか、逆に私はあれがついてたら今のクアンタの好感が半減だったかもしれません。 コーンを仲介にしないから凄い量の粒子が一度に放出されるのは壮観です。 まして新開発のドライブだったら尚更です。 もう一つの形態、楽しみ。 また何かと合体か・・・ あるいは・・・。

45:匿名  2010/08/20 17:34:07  

あれ?GNタケノコがついてないよ??

44:匿名  2010/08/20 11:48:28  

緑や青の割合増やすなら赤をなくすべきだった
安っぽすぎる
まだ青一色のほうがましだっただろう

「刹那のイノベイターとしての能力に呼応するモード」って説明書にあった謎の形態のことかな?

43:ヒーロー  2010/08/20 0:49:32  

バインダーが両肩につくとカッコイイので最低でも2個買いが義務です!!

42:アッグ改  2010/08/19 18:08:05  

なんか微妙だな。
エクシアとダブルオーのフュージョンは・・

41:匿名  2010/08/18 1:38:59  

リペアⅡといいコンデンサタイプといい、ストーリーよりも番台の思惑のほうが先行しすぎている気がしてなんか嫌。

40:匿名  2010/08/17 20:46:59  

38
残念だがバンダイはその程度のワルじゃない
10月 HG「ダブルオーライザー(コンデンサタイプ)」 2,100円  発売
映画で刹那が最初に乗ってる機体と思われる
ドライヴの部分がコンデンサに変わっただけ

39:匿名  2010/08/17 14:33:12  

33の方、ありがとうございます。

38:匿名  2010/08/16 19:43:37  

クアンタのプラモ売るためにTV最終回で無理やりダブルオーたちをぶっこわしたんだぜ!

37:OOQ  2010/08/14 19:14:28  

クアンタのプラモ登場は嬉しいかぎりです。 エクシアやダブルオーも好きですがやっぱりクアンタが一番好きです。

36:メメ  2010/08/14 1:39:08  

エクシアの面影が残ってる・・・・・・感動。これは欲しい。エクシアと一緒に並べて飾りたい

35:匿名  2010/08/13 11:32:20  

映画を見てから買うべし
買ったけど今のところ作る気にならない
映画公開待ち

34:匿名  2010/08/12 23:31:17  

GNドライブを木星で新たに作ったってことは、
やろうと思えば他のガンダムもツインドライブにできた?

33:匿名  2010/08/12 23:20:50  

>31
ザンライザーっていう形態があって、それについてます

32:匿名  2010/08/12 14:23:47  

最近のガンダムはスラスターやバーニア、シリンダーやチューブなど
メカ的なディテールがめっきり見られなくなった。
ガチャガチャ遊んでいてとれやすかったり、組立てが面倒になるからだろうか?
プラモデルからトイ化してる気がする・・・

31:匿名  2010/08/11 9:50:46  

gnソードⅣがないのにgnソードⅤになってる気がするんだけど・・・

30:ゴビス  2010/08/11 0:16:28  

OOは、GNドライブで人気があった(と、思う)からここにきてスイッチみたいなのって・・・。
そー考えると後に出てくる三機のガンダムが、よりいっそう気になる。

29:さく蔵  2010/08/10 13:41:10  

とりあえず 素組み~
キットの出来としては申し分なし。でも基本的にデザインがキライ 下半身デブ?
既に投稿あったけど、ツインドライブがかっこ悪い、そんな設定でいいのか?って感じで嫌。これからバラシテ自分のイメージで改修します。
PS:ヒイロさん、コメントばかりじゃなく、一度作品を投稿して!

28:GUNDAM  2010/08/09 20:37:38  

やっぱ刹那の乗る機体は、カッコイイですね~

27:ゴビス  2010/08/09 20:02:39  

ツインドライブの形が、ちょっと悲しいっスね。
作ってみて、そう感じたっス。(@ん@)イマイチっス

26:ヒイロ  2010/08/09 19:07:38  

 クアンタのデザインがお子ちゃま風なチープ感・・・ という意見が出てますね。 ま人の感性は其々ですし反論もしませんが、私はこれこそ宇宙を光速で舞うガンダムと思いますね。 更に言うなら待ってたというべきかな、刹那セイエイにはこういうガンダムに乗ってほしかった・・・ 刹那にしか動かせないという最強の機体に。 その私の要望を叶えてくれたオークアンタは最高です。

25:匿名  2010/08/07 12:19:32  

可動範囲は、ダブルオーに劣ります
装甲が邪魔して肩があまり上がりません
それでも十分な可動範囲だとは思いますが
足はそのままダブルオーと言っていいです

ギミックがたくさんあって遊べます
ただし、ダブルオーの腕の機構をほとんどそのまま使っているため
動かしすぎるとバスターソードを保持できなくなります。なりました
「遊び放題だが、遊びすぎるな」

外見に関しては、まず思ってより顔が微妙です
額の青い部分はシールです
これは塗装したほうがいい
次に、全体的に安っぽくなってしまった感じがあります
おそらく、クリアグリーンの割合が多くなったためでしょう
相変わらずライフルモードは似合いません
個人的には、胸のビー玉は装甲で隠してほしかった
造形は、良いと思います

買って損はないと思います
しかし、「どうしても欲しい!!」
というわけでないのなら、
映画を見たあとに購入することをお勧めします
そのほうが楽しく作れ、楽しく遊べるかと

24:匿名  2010/08/06 3:10:24  

顔が長くて間延びした印象、カッコわるいぞ。
首周りの黄色のパーツがお子ちゃま風なチープ感。
これは成型色の色みの問題か?デザインの問題か?
とにかくまとまりに欠けるかんじ。

23:ヒイロ  2010/08/06 0:48:32  

 UPLじゃなくってURLでしたね、ごめん訂正。 でもプログを見た感想は間違いないよ。 個人的に私は刹那が乗った機体の中ではこのオークアンタが一番好きだな。ooファン氏にも一刻も早くこのガンダムを見て満足して貰う事を祈りつつ 友達として宜しく。 

22:ヒイロ  2010/08/06 0:21:02  

 うちは広島。購入できたのは上記の通り全くの計算外でした。 和歌山の方にもこのガンダムがすぐ入ってくると思いますので、是非お手にとってみてください・・・出来の良さに驚愕しますよ。 それとUPL添付ありがとう、数分ほど前に訪ねてみましたが いいブログですね。 

21:00ファン  2010/08/05 23:31:48  

うえのコメントは私ですヒイロさん!

19:ヒイロ  2010/08/05 22:53:07  

 今日の夕方・・・ このオークアンタを手に入れました。 どんなに驚いたことか、まさか発売日が二日も早まるなんて。 でもこれで劇場での活躍映像を観る前に この新型ガンダムの性能美を楽しめるなんて最高です。 商品№も66と数字がいいですし パッケージのデザインも劇場版機体 と証明するような光沢美で纏められ最高ですね。

18:ヒイロ  2010/08/04 19:03:25  

 劇場予告で新しい映像がっ・・・  さっそく見てみましょう。 しかし遂に8/7日このオークアンタが買える、しかも劇場公開前に。 確実に私も発売日に手に入れます。あの再現度抜群の全体のプロポーションを一つ一つ組み上げて形にしていく組立作業を想像しただけで、はじめてHGエクシアを作った時みたいな興奮がこみ上げてきます。ガンプラは小6位の頃から組み立ててきたのに このオークアンタは私を興奮させる。

17:00ファン  2010/08/04 14:54:32  

ヒイロさん!映画予告で新しいのがでてますよ!!
あとクアンタの発売はもうちょっとですよ^^8月7日ぐらいかなーいっかい近くのお店にいってみてね!

16:匿名  2010/08/02 17:31:19  

ビットを撃ち落とされたら合体できなくなるお
撃たれることはないと思うが、主役機だし!

15:匿名  2010/07/30 23:55:00  

ダブルおーではガンダムマスクになれたのに、また量産機みたいな顔に格下げされたのは何故??

14:ヒイロ  2010/07/27 19:32:32  

 PGはどうかにしろ、MG化は現在ダブルオーライザーが研究中と言うことは このオークアンタもしそうですね。 しかしGNソードⅤは単体で2形態へ変形、又 肩のビットを合わせてのバスターライフル再現と、実に豪華。個人的に一番いいと思うのはやはり全体の配色と軽快なプロポーションですかね。 

13:キラ・イヤト  2010/07/27 18:19:08  

とりあえずMGかPG待ちかな。また後からパワーアップしそうだし。

12:ヒイロ  2010/07/26 22:58:43  

 おっと、オークアンタの完成度に度肝を抜かれて呼び名を間違えた・・・ 正しくはGNソードビットでしたね、ファングじゃなくって。しかしホンマ待ち遠しいガンダムです。しかもスパークルクリアーグリーン成型の展示パーツも付属、豪華すぎますよこれ。

11:ヒイロ  2010/07/26 22:53:20  

 いえいえ、私もOOファンさんには お礼を言おうと思っていました。 特にこのオークアンタには私もエクシアの名残からか思い入れが強かったので早期の画像掲載は嬉しかったです。 しかしこの機体、GNソードファングを合体させてバスターライフルやバスターソードにもなる劇中ギミック再現でのキット化とのこと・・・ 個人的にオーライザー合体ギミックより驚いたかも。

10:00ファン  2010/07/26 21:42:10  

ヒイロ さん!!画像を参考にしていただきありがとうございます!!

9:ヒイロ  2010/07/25 13:32:10  

 ワタシはオークアンタと呼んでいます。 5.6.7の蘭に掲載されている画像を見る限り
エクシアの最終発展機でありながら全く別の機体に仕上がっているという映画劇中での
プロポーションを色濃く再現しているといえる。グラハムのブレイヴ指揮官用試験機のキット化にも期待したい。

8:mihakichi  2010/07/25 10:40:09  

友人のこうちゃんは、名称を“00アンターク”だと思っていたらしい・・・。

4:00ファン  2010/07/16 17:07:11  

早く作って遊びたいですね~☆

3:サクサク  2010/06/18 19:08:24  

クアンタはバランスよくてスマートでかっこいいですね。

2:ユウ・G  2010/06/02 23:14:35  

大満足ですよ!!
エクシアから第3号、完結なので最終機体になります。

1:ヒイロ  2010/06/02 23:02:21  

 劇場公開一ヶ月前に主役ガンダムが作れるのは嬉しいッス。 更にクアンタの売り、
肩のビット刃先に軟質材を採用したことで女性や子供でも安全に作り易いと思います。
安全性と格好良さを両立させた万全キット、これは買いです。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ガンプラ他トップ
  3. ダブルオークアンタ (HG) (ガンプラ)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
ダブルオークアンタ (HG) (ガンプラ)
商品コード2094227
販売価格 ¥1,760
数量0