HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー (MG) (ガンプラ)

品切れ中
販売価格 ¥7,150
獲得ポイントP71ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
115名がお気に入り中
発売日:2011年5月下旬
このアイテムをシェアする

商品説明

●MGダブルオーライザー、出る!!
●ダブルオーガンダム本体だけでなく、オーライザーにも一部内部フレーム構造を採用。
●発光ギミック LEDユニットで、GN粒子発光状態を再現(頭部、GNドライブ、粒子貯蔵タンク)
 ※本商品は発光箇所が5ヶ所あります。本商品にはLEDユニットが1個付属します。
  全て光らせるには別売のLEDユニットが4個必要です。
●コックピットブロック…ハッチオープンが可能。
●オーライザー・バインダー…バインダー開閉ギミックを再現。
●付属武装…メカニックモールドを追加・新たにデザイン。ライザーソードモード再現可能。

●付属品:GNソードII×2、GNシールド、GNソードIII、GNビームサーベル、
 1/100パイロットフィギュア(立ち・座り)
●パッケージサイズ/重さ : 39.1 x 31.2 x 9.5 cm / 992g


LEDユニット 2個セット (ガンプラ)もございます。
●Copyright 創通エージェンシー・サンライズ

商品仕様

シリーズタイトル
機動戦士ガンダム00
商品シリーズ
MG ガンダム00
商品コード
2128733
JANコード
4573102630827

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.92で、現在79名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
49
4
8
3
3
2
5
1
14
ユーザーコメント
145:俺が、ガンダムだ  2025/02/14 18:53:14  ID:d4da446f

当たりますように!!

144:匿名  2014/07/20 13:48:44  

遂にエクシアの後継機ダブルオー来た‼︎
先に劇場版のMGダブルオークアンタが出たものの
早く発売されて良かった。
でもライバル機のMGサキガケとMGリボーンズガンダムも
欲しいとこ

143:ゆう  2012/08/02 20:55:40  

カッコイイ

142:あさ  2012/08/02 20:54:56  

カッコ

141:ASUKA  2012/02/21 23:28:01  

MGのダブルオーライザーのトランザムってでるんですか?


140:takaouyt  2011/12/24 8:43:10  

サンタサンカッテかってあkってかttw

139:う゛ぇーだ  2011/08/28 8:16:25  

MGトランザムライザーがでるっぽい…

138:ヒイロ  2011/08/27 23:37:50  

 ガンプラ用の組み立て済みLEDライトユニット(緑)が2個セット・1155円でで9月に発売予定。 MGを中心に対応アイテム(このMGダブルオーライザーは特に)が増えLEDユニットの需要が増えているのを考えれば得策ですよね。

137:匿名  2011/08/20 23:43:46  

「躊躇なく」ってとこが大事な!(笑)

136:匿名  2011/08/20 23:40:26  

10個ぐらい買いたい(笑)

135:GNT-OOOO  2011/08/19 16:49:57  

是非とも買いたい!                                こんなに嬉しい事は無い!!!!!

134:匿名  2011/08/07 19:56:54  

おいおいおいおい~w
ダブルオーライザーを先に出すよりブレイヴ指揮官機を出した方がよかったんじゃないか?

133:匿名  2011/07/24 17:30:34  

でい

132:初心者  2011/07/22 9:41:28  

かってやる!

131:OOQAN{T}  2011/07/11 18:53:12  

展示品見たけどサイズ小さかったから悩むな・・・・・

130:ktr  2011/06/30 11:58:23  

ばっちりトランザムは使えるんだな!!! この機体は最高だ!!!

129:匿名  2011/06/26 22:33:46  

買いてーーーーーー

128:リボンズ  2011/06/26 22:32:40  

もう少しひらいた平手を付属してほしかった

127:よぼ  2011/06/26 15:38:22  

1/100買った俺ざまぁww

126:ヒイ1コ  2011/06/25 10:15:52  

新規のMGをつくってる余裕がないからですね。
○○シリーズも打ち止めなんで、これ以上延ばしても売れなくなるだけだから
さっさと出してしまおうという考えやな。

125:ヒイロ  2011/06/25 9:17:18  

 121>MGダブルオーセブンソードG、発売は2011年9月・・・ 税込み5775円。マジで早かったですよね。

124:匿名  2011/06/25 2:44:50  

>>123
バンダイはバンダイなんだから素直にあきらめなさい

123:匿名  2011/06/24 21:28:57  

セブンソードだと!!!
本体いらないからソードだけ売ってくれよ。

122:犬  2011/06/23 22:15:31  

セブンソード、思ったより早かったなw

121:匿名  2011/06/23 20:12:11  

やっぱきはりましたねMGセブンソードG

120:匿名  2011/06/19 15:01:44  

ダブルオーライザー!! これからもお楽しみに!!! マスターグレードは素晴らしい感じでしたね。 とても感動します。

119:gaoka  2011/06/12 11:30:06  

金が貯まったら絶対買う!!

118:匿名  2011/05/31 20:01:03  

セブンソードとかでるなら、そっちから移植すればよくね??

117:ペンクン  2011/05/29 14:27:21  

>>111
同感。

116:ペンクン  2011/05/29 14:25:23  

MG エクシアのLEDユニットは使えそう。
1/100 ダブルオーライザーのLEDユニットはつかえなさそう。

115:匿名  2011/05/28 23:31:35  

躊躇なく3個買いした人、いますかーーーー!!??

114:匿名  2011/05/27 17:03:59  

7S/G期待してもいいよね

113:匿名  2011/05/27 10:21:06  

>>72
大丈夫だ。
実物は青系の色になってるから。

112:匿名  2011/05/27 0:29:59  

無印1/100と並べたら面白いよ

111:匿名  2011/05/25 22:57:25  

ツインドライブなんだから
LEDユニットを二個付けてほしかった

110:匿名  2011/05/25 0:08:24  

はやく新しいアニメつくって!!!

109:匿名  2011/05/20 0:30:34  

唯一残念なのはオーラーザーにPGみたいな武装がついてない事だなぁ。
ついてたら複数買いも考えたけど、とりあえず1個でいいや

108:匿名  2011/05/18 21:06:44  

高品質なHG、PGの後だけに期待過剰ぎみ。あっさり裏切られるかもね。
よーく吟味したほがいーと思う、どっちか持ってるならなおさら~

107:ELS  2011/05/17 21:07:49  

GNソードⅡのセンサーは形状がシンプルだから透明プラ版切り出してクリアブルー塗って挿げ替えれば何とかなりそう

106:匿名  2011/05/16 0:34:45  

クリアパーツの色が酷い
頭部以外全部ブルーグリーンってどうなの?
塗装する私にはどうでもいいですが素組み派の人にはダメージでかいですね
それにメカニックモールド追加とか言ってるけどあんまり増えてないよね
PG を越えたのは可動と保持だけと見た

105:ktr  2011/05/15 12:31:09  

素晴らしい、素晴らしいぞ。ガンダム!!!!!

104:匿名  2011/05/15 11:13:04  

HGダブルオーガンダムってホントよくできてるよねえ~~~。

103:ITOKEN   2011/05/15 0:11:41  

ついに来た!

待ちに待ったかいがあったと言うものだ!!

102:せつないセイエイ  2011/05/11 10:41:38  

2月くらいのテンションだったら買ったかも?
いいモノであることは間違いないんだろうけど・・・
タイミングってすごく重要!

101:匿名  2011/05/10 5:36:49  

ジンクス4とセラヴィー2はいつまで待たせるんだよ
年明けかと思ったのに

100:匿名  2011/05/09 22:23:41  

う~ん、正直迷ってる。「いまさら感」が強すぎる。HGであれだけ時間稼ぎされたのだから余計に。物は間違い無いとは思うが、逆に予測もできる。あ、こんなんか、ってね。

99:曉  2011/05/08 18:34:17  

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

98:にっさん  2011/05/07 16:11:11  

最高ッ超最高
マジヤベー
ミノフスキーーー

96:匿名  2011/05/05 21:29:01  

>94
好きな奴もいるから、そのようなコメントは慎もうか

95:匿名  2011/05/03 16:14:28  

全体的にモールドが少ないな
MGになってさらに安っぽくなった感じしかしない

93:のぼぼ  2011/05/01 17:37:47  

きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

92:OOQAN{T}  2011/04/30 22:04:23  

PGのOOは散々だったからな~買うか迷うな・・・・・・・べ、別に欲しくなんかないんだからね!!←

91:匿名  2011/04/27 22:46:21  

89>確かにGNフラッグ出してほしい。でもHGだと、HGフラッグやHGイナクトのように股関節や肩がヘナヘナになる気が・・・なんて残念なんだ!

しかし、ダブルオーライザーの人気はすごい。

90:ヨッシー  2011/04/27 21:48:33  

五月が楽しみだな

89:匿名  2011/04/27 5:25:20  

MGでフラッグシリーズでないかな…

せめて、HGでGNフラッグ出ないかな…

88:ヨッシー  2011/04/25 22:32:55  

次はRGで出てほしな

87:Ex-S  2011/04/23 14:06:20  

きたきたきたー!!!!ずっと待っていたぞ、ダブルオー絶対に買ってやるーーーー!!!!

86:匿名  2011/04/22 0:14:44  

発光させて欲しいのは緑のパーツではなく、正義の証、額のGNストーンなのだよ!

85:ヒロ□  2011/04/21 10:19:22  

簡単に凌駕されても困るのだがな~。
まあ、PG買ったひとにはゴメンネって感じか。

84:ヒイロ  2011/04/20 18:43:14  

 83> 具体的な違いを挙げれば、GNツインドライブの肩部に重みによる垂れ防止の他、コイツの売りは何と言っても剣の振り回しなので固定握り手を付属させることで、やや無茶なアクションも取り易い筈・・・ 何よりPGを凌ぐを念頭にした設計思想と聞いてます。また、PGはやや少し大きすぎるのでMGが一番丁度いい。クアンタ継承のMGオリジナルギミック・・・ オーライザーの底部にGNソードⅢマウントが出来る点もいい。

83:ヒロ□  2011/04/20 1:32:08  

PGとの違いをおしえてくれ!

82:rtf  2011/04/10 19:49:32  

what the helll is that>?

81:匿名  2011/04/10 1:00:45  

もういいよ00は・・・

80:ヒイロ  2011/04/08 23:02:26  

 このダブルオーライザーの強度を構成する内部フレームと、彩色済み付属品のサンプル画像を79の続きという追加します。

79:ヒイロ  2011/04/07 19:14:32  

 彩色見本。 握り手付属でここまで格好いいポーズも難なくできる・・・ 両肩のGNドライブユニットに重みによる垂れ防止まで組んであり、劇場版仕様にも組めるコンパチは実にいい。握り手とダブルオー、オーライザー両機のコクピット開閉だけで十分なのに、とても豪華です。

78:オーズ  2011/04/07 15:08:46  

MGでエクシアリペアIIはでないのかなぁ?あと、MGでOガンダムも出してほしいなあー。もちろん、大河原さんのデザインで。(あれは大河原さんのデザインだから価値があるのです)

77:OOQAN{T}  2011/04/04 17:48:08  

緑・・・・・・・だと・・!?

76:KIRA  2011/04/03 18:34:29  

僕は1/100の00ライザー持ってるけど・・・
果たして1/100のGNドライブのライトユニット
は、MGの00ライザーでも使えるのか。

75:Mr.ブシドー  2011/04/03 18:29:28  

ついに来た!!(^-^)

74:匿名  2011/04/02 14:52:00  

↑!?

73:匿名  2011/03/31 21:38:55  

俺って実は・・・ガンダムなんだっ! キャーーーー言っちゃたぁーーー

72:のり  2011/03/31 21:06:49  

バンダイいい加減にしろ・・・・・

GNソードⅡのクリアパーツちゃんと青にしてくれ!!!!!!!!!!!

HG=無着色
1/100=無着色
PG=無着色
MG=み・ど・り


なめとんのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ?!?!?!?!?!

頼むから青にしてくれ・・・・

71:ペンクン  2011/03/30 10:54:48  

GNソード2のクリアパーツは緑じゃなくて青だよな。
お願いだから青にして。

69:匿名  2011/03/27 20:05:06  

固定手ありがてぇーーーーーーーーーーーー

68:匿名  2011/03/27 19:02:35  

>>60
いいこと言いますね

67:サダム・F・セイン  2011/03/25 21:04:07  

どうせならダブルオーザンライザ―にして欲しかったな。
貯蔵タンクいらないから。

66:匿名  2011/03/24 0:13:27  

MGダブルオーライザ―3個よりも

HGダブルオー+HGオーライザ―+HGダブルオーライザ―デザイナーズver+HGトランザムライザ―グロスインジェクションver+HGダブルオーライザ―GNソードⅢ+HGダブルオーセブンソード+HGダブルオーライザ―粒子貯蔵タンク型
のほうがお得だね!

65:ヒイロ  2011/03/23 19:08:04  

 63>書き方が違うよ。セラヴィーⅡとジンクスⅣ、正しくは。またバンダイへの抗議もこことは場違いなんですよ別のヒイロくん。この前の1/100とは比較にならないMG完全再現仕様版ダブルオーライザーですが、例えば一日目にダブルオーガンダム、二日目にオーライザーとオプションウェポンを作り、その場かその翌日にダブルオーライザーにする遊びさもあると思います。遊びさがあってこそガンプラの醍醐味だと私は思います。キットの全高も約18cmだからPGみたく大きくないし握り手も付属するからアクションを足し易いので、正にダブルオーライザーの真骨頂でしょうこれは。

64:匿名  2011/03/23 17:54:04  

おまえら 本当にガンダムなのかっ!?

63:ヒイロ  2011/03/23 2:24:56  

なんか、映画版はもう終わっちゃったのかな~?まだセラピー2やジンクス4出てないんですけど・・・・バンダイさん、出す気ないんですか?出す気ないのなら、この不景気なんだし、最初っからデザインしなければいいのに・・・無駄な労力使うだけですよ!

62:Mr. Graham  2011/03/22 20:46:19  

待ちかねたぞダブルオー!!

61:暁  2011/03/21 13:57:22  

複数買いしても作る時間がないとこまるよね。

60:すみません  2011/03/20 11:47:07  

私は複数買いすることは悪いと思いません。
でも躊躇なくお金を出すのなら、少しでもそのお金で何ができるのか考えてほしい。
家がなくなって困っている人がいます。
ガンプラを買うくらいなら募金しろと言いたいわけでもありません。
ただ、考えて考えて後悔しながら買ってほしい。
でももし、3個買うのをとりあえず今作れる分だけ、例えば2個にしたら
そのお金を今必要な人に預けて欲しい、
もったいなくて、もったいなくて、残念な気持ちを押さえながら。
それはあなたにとっても無駄ではなくて、
躊躇することもなく買っていた今までとは違う
一つの箱を抱えてレジに行くまでの、とてつもなく長い距離とともに
なつかしい感動を呼び起こしてくれると思います。
どうかもっと、お金を使うことに躊躇してください。

59:ヒイロ  2011/03/20 11:34:51  

 55の三個買いという発言は言い方が極端すぎたようで、謝罪します。ただ三つで完全再現仕様にしたってPGのより5775円も安いと言いたかっただけなんですがね、PGを凌ぐ設計で5000円近くあれば、いいMG1体は買える額でしょう、PG版は何だったんだろうと思ったんです。砂肝さんの言葉には賛同します、私も勉強・仕事しながらしているガンプラビルダーですが仕事終わりの平日でなく今日みたいな休日でじっくり作りたいと思いますし。そう考えれば作れる数も決まってくるのかもしれませんね。

58:砂肝  2011/03/20 10:50:41  

飾っておく場所と製作時間も問題だよ!
ごちゃごちゃだと見栄えしないし
急いで雑に作るのも嫌だし

ホント、仕事とか勉強とかしながら一生のうちに作れるプラモの数は決まっているんじゃないかと思うよ。最近は・・・はあ~。

57:匿名  2011/03/20 1:34:34  

うん。複数買いするときは躊躇くらいするよ。
限りあるお金だからよく考えて使うことにしてるんだ。

たくさん買えば、愛が深いわけじゃあない。

56:匿名  2011/03/20 0:24:35  

>TV版・劇場版両方のダブルオーライザーで飾りたいという人はキット一式3個買いも躊躇なくしそう
いや、それ躊躇わないと人間としてどうかと。
HGならともかく…。
さすがにMGで同じものを三つ買うのは…。
最高でも二つ買って別途注文でしょう。

そもそも僕は、LEDなんかいらない!
PGでやってもらったらわかると思いますが、あの光、ずいぶんGN粒子とイメージ違うんですよ…。

55:ヒイロ  2011/03/20 0:15:05  

 LEDライトユニット一つは付属、残り全再現には4つ別途必要といいますが、TV版仕様か劇場版仕様選択式のコンパチキットと思えばLED必要数は2つでも十分なんですよね。ダブルオー・オーライザー別々、TV版・劇場版両方のダブルオーライザーで飾りたいという人はキット一式3個買いも躊躇なくしそうですし。このPG版をも超えたダブルオーライザーの集大成MGはやはり凄い物になると思います。

54:匿名  2011/03/18 20:07:30  

53
なげぇwww

53:匿名  2011/03/18 11:25:26  

出るの早すぎ、あと10年後以降に出すべき

52:ゼロロク  2011/03/15 17:43:21  

やっとキタ

51:刹那・Fセイエイ  2011/03/14 20:13:25  

来た来た来た来たーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
絶対買う!
フーーーーーーーーーーーーーーーーーー

50:ヨッシー  2011/03/13 7:18:29  

やっと出てきたか

49:ヒイロ  2011/03/12 19:53:51  

 オーライザーで言うなら劇場版仕様の白い背部センサーも粒子貯蔵タンクが付属するのなら付属の可能性ありますね。PG版をも凌ぐ完成度を目指してのキットと銘打つらしく肩に垂れ防止のロック機構に、安心して剣を振り回せるよう持ち手、GNソードⅢをオーライザー下部に装着が可能な専用パーツ付属と実にこれまで発売してきたダブルオーライザーラインナップの集大成な気がする。

48:匿名  2011/03/10 17:53:07  

オーライザーもコクピット再現されてるのかな?

47:ペンクン  2011/03/09 23:28:15  

MGダブルオーライザー。カッケー。
ぜってー買う。
MG ザンライザーは出ないのかなー。
てゆうか、ザンライザーは付録以外でキット化しないのかな。

45:リゼル「僕の股間がトランザム!」  2011/03/08 23:00:51  

下半身の稼働が広いと、自重に耐えられないという矛盾を、どうにか克服してほしいものだが…。
HGサイズでは何とかなっていたが、どうだろうか。

44:匿名  2011/03/08 22:42:18  

オレンジセンサーと白センサー、両方付くのかな?
つかなかったらタンクの意味が薄くなるんだけど…。

43:匿名  2011/03/08 20:32:06  

とりあえず重装備サバーニャと追加装備ハルート(マルートモード)と完全変形セラヴィーⅡは出すべき。
これをしないようならバンダイは頭冷やしたほうがいい。
あと、刹那用フラッグとMGジンクスⅣマダー?

42:バスト・F・セイエイ  2011/03/08 20:00:08  

MGハル―トはまだ???

41:匿名  2011/03/08 18:03:53  

ザンライザ―はパーツ取りにもいろいろ使えてよかったのにね・・・

40:匿名  2011/03/08 14:34:56  

33
00のキットは技術や出来は一流なのにマーケティングや商品展開が致命的に破綻してる感じがすします
方向性が定まってないというか、足元見てるというか…

39:匿名  2011/03/08 12:23:18  


>フルセイバー
確かに予想していたより売れなかった。
まあ俺は二つ買ったけど。
たぶん、「左右非対称でνガンみたいでかっこいい!」という評価だったクアンタを、
肩パーツそのままにして両側にでかいもの装備して、逆に不安定になってしまったから、っていうのと、大剣が思っていたより薄かった、(GNブレイドブレイドモード)の持ち手が薄くて保持できなかったのにそこを厚くしちゃうと合体に支障が出てくる、とかいろいろあったしね。
付録にしては上出来だったと思うが、ザンライザーみたくシンプルだったらもっと良かっただろうよ。

38:ロリエ・F・セイエイ  2011/03/08 0:04:47  

フルセイバーの売れ残りっぷりがひどい!

37:匿名  2011/03/07 16:54:04  

そろそろMGデルタプラス・・・

36:匿名  2011/03/07 0:09:44  

MGDXはまだか?

35:匿名  2011/03/06 23:33:06  

MGターンXはまだか?

34:匿名  2011/03/06 18:22:19  

PG買った俺涙目
PGだと肩と腰がアレだったけどMGの重さなら平気だろうか?
あとは角の位置か

33:匿名  2011/03/06 15:55:53  

発光ギミック LEDユニットで、GN粒子発光状態を再現(頭部、GNドライブ、粒子貯蔵タンク)
 ※本商品は発光箇所が5ヶ所あります。本商品にはLEDユニットが1個付属します。
  全て光らせるには別売のLEDユニットが4個必要です。

中途半端なんだよなぁ
白いアストレアのランナーを微妙に減らしたり、アイガンダム用の銃が付いてなかったり、ビットが一個ずつしかとれなかったり、そもそも再現する気がなかったり、ミサイルポットを一部だけ再現したり、ブレイヴはだしてもジンクスⅣはMGだったり、ビームサーベルの刃と簡易台座が希少になったり・・・。
もっと頑張れたものはいっぱいあったんだぜ。今回もかい。

32:5et@t@x@y,y  2011/03/06 15:00:10  

写真、上半身がでかいのか足が短いのか知らんけど、HGPGに比べてスタイル悪くなってるぞ?

31:匿名  2011/03/06 14:33:04  

PGでアレだった肩機構は改善されてるだろうか。
ほすぃ。

30:匿名  2011/03/06 14:20:44  

無印1/100買ったやつ可哀そう
くっくっく

29:匿名  2011/03/06 12:04:10  

遅いというけどVガンダム等に比べれば恵まれてるほう

28:匿名  2011/03/05 23:39:21  

ダブルオーガンダム + オーライザースペシャルセット (1/100) \5,250
ダブルオーライザー (MG)(GNソードⅢ,粒子貯蔵タンク付き) \6,825
oh・・・

27:イノベード  2011/03/05 14:39:55  

まさしく『愛』だ!!!

あとは待つだけだわ。^^

26:せちゅな  2011/03/05 8:29:36  

俺のガンダムだぁぁ!!!!

25:フラッグファイター  2011/03/04 18:09:38  

いい加減1/100のパイロットフィギュアじゃなくて大きいやつ付けてくれよバンダイさん 塗装するの大変

24:アシト・ニージ  2011/03/04 16:30:35  

ソードⅢが最初から付属・・いいじゃないか!少年!!

23:匿名  2011/03/03 23:02:17  

イケメンって結局おんなじような見た目に落ち着いちゃうからつまんないね。

22:18  2011/03/03 21:59:47  

もうイケメンガンダムしか出ないのかなぁ

21:フリーダム  2011/03/02 23:07:16  

LEDユニット5が5個中1個しかはいってない?
せめて2個はいっててほしいなー

20:銀河不細工  2011/03/02 12:39:58  

10年くらい前までは参考出品とか試作品が発売されるかは五分五分だったと思うが、
情報が早いのはいいことなのか?
新製品情報や流出画像ばかりに気を取られて
どんどん先、その先の情報を求めだす。
はじめて実際に商品を手にする感動が薄れているとおもふ。
アレ出せ!コレ出せ!何故出ない!といったクレーマー体質が生まれやすいことにも
なんらかの影響があるんじゃないかな?

ちなみに私は発売前にパケ絵とか完成見本とかあまりみたくありません。
みたいひとが自分で検索すれば?とおもいまうす。

19:GH  2011/03/01 23:40:09  

OOライザー人気にしてはMG化が遅かった気がする
ガンダム4機全部キットで出るのかな~?

17:匿名  2011/03/01 22:37:25  

V2はABパーツの接続が技術的に云々で当分先になるって言ってなかったか?

まぁ~クアンタ先に出したのは劇場版放映効果狙いだろうし、フレームはかなり共有できるはずだからそろそろ来るとは思ってた。
まぁ~あとはトランザムverでて終わりかな。
7剣は出ない気がするねぇ。
メタコンでも買っとけって感じだろうか?

16:KKU  2011/03/01 22:20:02  

ダブルオーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

15:匿名  2011/03/01 22:12:18  

待っていたぞ!!ダブルオー!!

14:匿名  2011/03/01 21:50:17  

※本商品は発光箇所が5ヶ所あります。本商品にはLEDユニットが1個付属します。
  全て光らせるには別売のLEDユニットが4個必要です。

ha?

13:でっていう  2011/03/01 19:49:41  

アンケートでやってたなそういえば・・・
1位のV2はいつでるんだろうねぇ

12:ヨッシー  2011/03/01 19:01:59  

いやー やっときた!って感じかな。

11:ヒイロ  2011/03/01 18:46:57  

 現在ランキング一位・・・ 流石ダブルオーライザー。指も武器持ち手の付属にツインアイの発光が可能と、コクピットブロックの開閉も出来て劇場版の粒子タンクも付属してこの価格はかなりお得な気が・・・ 色分けはまだこれから煮詰めてオーライザーの加算重量に耐えられる本体強度も前の1/100より上回る出来を目指してくると思います。二個買いする人もいそう。

10:匿名  2011/03/01 18:40:00  

無印1/100で満足できていなかったので、MGがでるのはうれしい限りです。

やっと、エクシア・ダブルオー・クアンタが揃う。待ち遠しい。

9:(^q^)  2011/03/01 15:12:19  

腰に付けてるソードのクリアパーツの部分、本当は緑じゃなくて水色だよね?

最近のMGは色分けほぼ完璧なのにまさかこれで出るのか

8:OO  2011/03/01 13:03:19  

あの顔が好きになれないんだよなぁ
そのうち7ソードが出るだろうし様子見かね

7:00tt  2011/03/01 7:51:23  

トランザムバースト!
粒子貯蔵タンクがつくのは嬉しい!
問題はオーライザーの重さに本体が耐えられるかか

6:Lockon  2011/03/01 0:47:23  

待ちわびた…待ちわびたぞ、ダブルオー!

4:ハイネ  2011/02/28 22:06:30  

普通逆じゃね? ダブルオーライザー→クアンタ

3:フリーダム  2011/02/28 21:48:50  

きた、きた、きたー
絶対、かってやる。

2:匿名  2011/02/28 19:07:21  

自分は最近HGダブルオーライザーを作ったばかりなのですが、なぜMGで出ないのか疑問に思っていました。
ついにでますね!!

1:OOQAN{T}  2011/02/28 18:46:42  

ついにきた・・・・・・・私の時d(ry

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ガンプラ他トップ
  3. GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー (MG) (ガンプラ)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー (MG) (ガンプラ)
商品コード2128733
販売価格 ¥7,150
数量0