HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

MSN-001A1 デルタプラス (MG) (ガンプラ)

品切れ中
販売価格 ¥4,950
獲得ポイントP49ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
266名がお気に入り中
発売日:2011年8月上旬
このアイテムをシェアする

商品説明

●完全変形!これぞMG!百式系可変機 デルタプラス MGで登場!
●入念なモデリングを基に実現した完全変形機構!
●ロック機構搭載で変形時のフォルムも崩れない。
●シールド部に武装収納のギミック。
●MSデザイナー カトキハジメ氏によるマーキングステッカー付属。
●同スケールのフィギュアが付属。

●付属品:ビーム・ライフル、専用シールド、ビームサーベル×2(シールドに収納)、
 グレネード×2、アクションベース専用ジョイント、リディ・オードリー同スケールフィギュア、
 コクピットフィギュア
●パッケージサイズ/重さ : 39.2 x 31 x 6.8 cm / 685g


●Copyright 創通エージェンシー・サンライズ

商品仕様

シリーズタイトル
機動戦士ガンダムUC
商品シリーズ
MG ガンダムUC
商品コード
2133285
JANコード
4573102640970

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.97で、現在64名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
39
4
6
3
6
2
4
1
9
ユーザーコメント
90:ザンネック  2013/07/04 21:16:22  

オプション無しでの大気圏突入が可能?
ホントですかね?
足首あたりがダメっぽくないですか?

89:あっくん  2012/08/25 21:47:53  

デルタプラスの飛行形態に変形させるのに時間がかかった。Z系可変機の
変形は難しいな。けど飛行形態のほうがカッコいい

87:匿名  2012/02/18 23:28:32  

>>83
MGデルタガンダムいくらになるんだろうな?
HG止まりだから安心しな。

86:ポルチーニ  2012/01/21 19:45:18  

スナップフィットでもプラモデルなんだし不安なところは接着しようよ、設計ミス云々はそれから。

85:匿名  2012/01/21 18:38:51  

>>83
多分、それ個人差
私のは武器の保持が壊滅的以外は普通だった

84:匿名  2012/01/16 17:57:52  

歯磨き粉見たいな名前だな

83:匿名  2011/12/27 10:41:23  

MGデルタプラス、襟パーツが肩ジョイントの根元と過干渉して首が下まで下がらないですね。
無理やり下げると肩ジョイントが中途半端に外れてようとしてジョイント保持力が低下する。
これは設計上の欠陥だと思います。
再生産の時にひっそり修正なのだろうか?
あと、肩周りのジョイントもすぐヘタって、腕の変形時に軸から取れるのではなくハメコミジョイントから取れる事が結構あり、そのたびに白化してジョイント保持力が低下しますね。。。
設計ミスが多すぎます。
MGデルタガンダムも同じ構造だったら買えないです。
UCのMGはユニコーンといい、ほんとこう言うのが多い…

82:匿名  2011/09/16 0:54:58  

おいおい、デルタプラス関係ないじゃん!?

81:ヒイロ  2011/09/15 23:12:07  

 80>に追加・・・ フルアーマーユニコーン、強烈なインパクトがあるあれを年末に発売決定ってビシッと一気に締めましたね。新武装でハイパービームジャベリンも付属するのはボリューム的にプラスです。

80:ヒイロ  2011/08/24 18:34:58  

 79>匿名さん、MGフルアーマーユニコーンに関しましてはガンダムエース誌上で公開されただけで現段階で画像と言える物はありませんが、G.F.F.版ので比較するとボリューム的にMGになるとEX-Sガンダム位の迫力はあると思います。

76:匿名  2011/08/24 1:52:18  

MGシナンジュと同じくらいの値段になりそうだフルアーマーは・・・
武装でくじけるのは確定

75:ヒイロ  2011/08/23 23:55:05  

 74>フルアーマーユニコーンはVer.kaで発売決定しましたね。発売中のMGユニコーンに装着不可能な豊富な武装の数々はマウントに新規要素を用意してくるとの事ですが・・・。

74:匿名  2011/08/23 23:16:14  

きたああああああああああああああああああああああああああああMG○ルアーマーユ○コーン!!

73:古い設計  2011/08/16 14:16:20  

部品の基本になる構成がZガンダムバージョン2と似ているが同じか?
過去の設計で問題になっている箇所を改修せずに新商品に使いまわすと、
以前から進歩してないなと思われて損をしてしまいます勿体無いです。

72:匿名  2011/08/12 11:01:24  

変形パターンが設定と違うかどうか知らんが、ふにゃふにゃでポロポロ。
WR補助パーツ使用は必須。まぁ変形キットの宿命か。
MS形態も足首など柔らかすぎるのでアクションベース推奨。
肩とかの変形のための関節をつぶして非変形モデルと割り切るのも手。

しかし非常にカッコイイぜコレ。プロポーションや色は素組みで問題なし。
好きならMS・WR各形態で2個買いか?俺は1個で充分だが。

71:匿名  2011/08/09 17:45:29  

>70 そりゃそうだろうけどよw 違うと思うぜ?

70:匿名  2011/08/07 19:23:04  

設定には強度確保用の固定パーツはありません

69:匿名  2011/08/07 15:56:42  

設定どうりの変形パターンがわからん
そしてMG版が設定とどう違うのかわからん
わかるひといます?

67:一式戦闘機「隼」  2011/08/06 21:22:15  

何で箱薄いしww

66:匿名  2011/08/06 14:25:10  

キットの変形パターンは設定とは異なります。

ド ユ コ ト ?

65:匿名  2011/08/06 1:37:21  

作ってアクションベース1を使用して飾るとやはりMG、リアリティがあってカッコいい!
基本文句なし!
ただMS形態で立たせようと思ったらバランスがとりづらかった(T_T)
ちゃんと立たせたつもりでもこけることもある

64:匿名  2011/08/05 12:37:21  

リゼル同様、MGにしてはちょっと情報量が足りない気がする
あとはエッジのシャープ化、バッキバキにとがったデルタプラスに仕上げたいな
ひさびさに買ったMGです。

63:匿名  2011/08/05 10:52:08  

HGUCとはフロントアーマーのつけ方が違ったね
おかげでフトモモが自然にみえるよ

62:匿名  2011/08/05 0:46:06  

HGUCとはかなり色が違いました
細かい部分もこうなってたのかと組んでて楽しい
当然ですが変形重視なんでガシガシ遊ぶには向いてません
あと、デルタプラスってワンオフではないんですね

61:匿名  2011/08/04 23:03:18  

>58
店によく送られるサンプルじゃないですか

60:匿名  2011/08/04 18:52:54  

ついに念願のデルタプラスげっとー!!
Z-MSVを見たときから欲しかった変形する百式
デルタガンダムではないけど、これはこれで!!
とりあえず足だけ組んだけどシリンダーの可動が変形ギミックとあいまっていいね。

59:うそつきヒーロー  2011/08/04 12:09:56  

プロショップならサンプル品があるはず。
展示用オンリーです。

58:匿名  2011/08/04 3:27:15  

今日出かけた先のとある店に、既に塗装済みで飾られているMGデルタプラスがありました。まだ発売していないはずなのに…もう販売店には出荷され到着しているということでしょうか?

57:匿名  2011/08/02 20:53:41  

カッコイイですねデルタ。お盆休みはコレで決まり。
バンダイさん、次はスタークジェガンをお願いします・・・ジェガンじゃなくて、スタークジェガンを・・・!!

56:匿名  2011/08/02 0:42:31  

スルーすんならいちいち書く必要性ない
その時点で「スルー」してない

55:匿名  2011/08/02 0:03:00  

ぼくはゼータプラスの影を感じてスルーします。

54:匿名  2011/08/01 10:46:32  

リゼルはZⅡの影を感じてスルーしました。
このデルタプラスも百式の影を感じてスルーします!

53:忍法目隠し  2011/07/30 10:09:09  

おおっと!あぶない、あぶない。
パッケ絵は発売までの楽しみにとっておこう。

52:ヒイロ  2011/07/30 9:52:54  

 いよいよ4日に出荷ですが、箱絵も劇中でのデルタらしさが実に立ってて出来がいいです。で51>匿名さん、出しゃばって撃沈~ と笑う49の方が本当の出しゃばりだという助け舟を私より早く出してくださり感謝します。

51:匿名  2011/07/30 4:54:43  

>47 別にでしゃばってるようには感じないけど。 むしろでしゃばって撃沈したのは49じゃない?

48:ヒイロ  2011/07/29 23:17:35  

 47の匿名さん> 4日というのは8月4日ですよね、それは出荷日です。発売日の二日前が出荷日なので予定通り4日に出荷なら店頭に並んでの発売は6日頃ではないでしょうか? 

47:匿名  2011/07/28 23:31:21  

このデルタプラスの発売日は4日ですか?
ヒイロさん、教えてください。

46:アンドロメダ  2011/07/26 18:28:53  

RGメタス キット化希望

45:匿名  2011/07/22 11:52:29  

メタスは実験機っぽい、全く洗練されてない、野暮ったいとこがいいんだよ~~!!
運用方法も特殊だし!

44:匿名  2011/07/22 11:04:23  

メタスは変形するとZ系に比べて厚ぼったいからそれが嫌って人はいるかもしれんね。
俺?どっちも好きですよ^^

43:匿名  2011/07/13 14:39:11  

>>15
「影を感じる」とは言うが、設定的にもメタスの系譜を受け継いでるはずなんだがなぁ
変形パターンとかもほとんどそのままだしねぇ

42:ジークギレン  2011/07/01 18:34:32  

とりあえずデルタガンダムにしてみたい

41:ゼロロク  2011/06/30 22:04:36  

金色に、したいんだけど変形させたら、剥がれてしまいますでしょ

40:ゼロロク  2011/06/30 21:56:16  

頭のOO人は金色に塗るよね絶対

39:匿名  2011/06/30 13:32:42  

しらない間に画像更新!?だいぶ別物だな。

38:匿名  2011/06/29 19:35:21  

各部エッジなどヤスリがけ地獄がみえます・・・
でもシャープ化したほうが断然カッコいいけどね。

37:こうたろう  2011/06/29 0:00:53  

「金」も良いが、この「渋さ」が好きだ!

36:ともき  2011/06/27 17:47:18  

めちゃ欲しいよ。即買い決定~。

35:N系  2011/06/27 16:14:24  

>33
今月のホビー誌に載ってるテストショットではつま先も長めでアニメ設定画に近い仕上がりに見えましたが、僕の目がくさってるだけでしょうか??

33:Z系  2011/06/16 23:46:49  

実物は解らないけど、つま先の短いのが残念。
HGもフィギュアもアニメみたいにつま先が長くてかっこいい。
バンダイさん、今からでも変更してくれないかなぁ。

32:匿名  2011/06/15 14:02:02  

>29それはないw

29:麦茶  2011/06/09 15:27:03  

デルタプラスもチタニウムフィニッシュバージョン出るのかのぅ。

28:アッガイの可愛さには負けました  2011/06/07 22:57:46  

Z系統ってことはかっこいいのか?

uc見てないから分からん。

27:匿名  2011/06/07 10:22:37  

>15
メタスの影が感じられると何故だめなのでしょうか???
何かを称えるために何かをけなすというやり方は絶対的に好きではありませんね!

26:魂に重力を繋がれたハゼ  2011/06/07 0:53:45  

ぼくもリゼルかっこいいと思います。

25:あああああ  2011/06/06 23:38:02  

>>15
リゼルのよさがわからんとは ぺっ

あ、MGデルプラおめでとうございます デカイビームライフルもつけてね 

24:匿名  2011/06/03 17:31:17  

>23
MGユニコーンよりはまだマシと思いますが

23:GH  2011/06/02 22:32:59  

MGのゼータ系可変MSは基本的に作りにくいと思う

22:匿名2号  2011/06/01 0:28:05  

ゴールド塗装すべし!!!

21:匿名  2011/05/31 16:33:40  

変形フレームなんてZバージョン2・0使いまわしてそうで怖いな

20:匿名  2011/05/31 10:36:15  

>17 こんなまともな人もいるんだな~!意外!

19:HSガンプラ担当者より  2011/05/30 18:23:52  

17名無し様>
この度は的確なご指摘ありがとうございました。
ご指摘頂きました通り、画像に誤りがございましたので、該当画像は削除させて頂きました。
今後このようなミスがないようにスタッフ一同より注意して作業していく所存でございます。

今後もホビーサーチをよろしくお願い致します。

18:匿名  2011/05/30 17:44:58  

完全変形だと塗装剥がれるから差し替えの方が塗装派ユーザーには嬉しかったりする

17:名無し  2011/05/30 14:17:21  

>ホビーサーチご担当者様へ
画像4と画像5のウェイブライダーはMG版ではなくHGUC版ですね。
ショー会場では参考として一緒に並べて展示していたのでしょう。
(シールドを見比べて頂ければ、形状の違いがお解りになるかと思います)

誤解を招かぬよう、該当の画像は削除された方が良いかと思われます。
その後、このコメントも削除して頂いて結構です。

16:麦茶  2011/05/29 23:06:54  

シード世代ではありませんが、突っ立ってる状態だとディアクティブモードに見えなくもないですな。翼下に搭載する武装は付かないんでしょうか。機体の前に武装がズラーッと並んでるの、あれやってほしいんですわ。

15:ヒイロ  2011/05/29 15:28:35  

 劇中での設定上、黄金色のウェイブライダーが目撃されたという逸話が描かれているので自分好みにその金色の姿を描くのはとても面白いと思います。それに複雑なウェイブライダー変形時のフォルムを崩さないロック機構の搭載は可変機好きなモデラーにはかなり嬉しいです。MGリゼルはメタスの影を感じてスルーしましたが、百式の真の完成形であるデルタプラスが遂にMG、これにはかなり惹かれますね。

14:匿名  2011/05/29 1:50:46  

金色に塗るよ!

13:OOQAN{T}  2011/05/28 21:25:59  

きぃぃっぃぃたああああああああああああああ!!!!!!!!!!

12:匿名  2011/05/28 19:42:49  

百式かと思っちまうほどカッコイイじゃないか。
お隣さんの百式を並べるのは結構よかった。

11:アッガイの可愛さには負けました  2011/05/28 18:19:12  

つまりは百式改もMGで出るのかい?

10:匿名  2011/05/28 11:51:07  

HGUCの購入見送ってよかったぁぁぁぁぁぁ!

9:ヒイロ  2011/05/28 11:09:10  

デルタプラスの売りは何と言ってもウェイブライダー変形。HGUCには無かった完全変形機構に剛性を更に強化するジョイント構造も採用されるとか。可変機ながら全体的にスラリとした仕上がりは流石の技と褒めの一言です。元が百式系譜なので同じ金色に染め上げての遊びもできてかなり面白いマスターグレードキットだと思います。

8:匿名  2011/05/28 10:08:39  

俺的にはHGUCのプロポーションも好きだけどなぁ・・・。

7:匿名  2011/05/28 1:19:23  

ニコイチで百式ver2.0にするのは無理かな?
よく見ると全然違うな

6:匿名  2011/05/28 0:22:14  

とりあえず金色に染め上げる

4:しょうちゃんず  2011/05/27 22:51:03  

百式+Z=デルタプラスが遂にMGで出る!買い買い

3:ペンクン  2011/05/27 22:27:07  

まさか、デルタプラスがMGで出るとわ。
買うなこりゃ。

2:匿名  2011/05/27 18:11:57  

まさか股関節がボールジョイントのみなの・・・か?

1:匿名  2011/05/27 16:47:36  

来た北着た来た北木田着た喜多着た!!!!!!!

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ガンプラ他トップ
  3. MSN-001A1 デルタプラス (MG) (ガンプラ)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
MSN-001A1 デルタプラス (MG) (ガンプラ)
商品コード2133285
販売価格 ¥4,950
数量0