HOBBY SEARCH

  • 在庫無し

富士急行 キハ58形 (キハ58001・キハ58003) (2両セット) (鉄道模型)

品切れ中
20%OFF
販売価格 ¥10,560
メーカー希望小売価格:¥13,200 (税込)
獲得ポイントP105ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
売切
5名がお気に入り中
発売日:2012年2月下旬
スケール
Nゲージ1/150
素材
ABSPSPOM
このアイテムをシェアする

商品説明

─往年の中央本線 昼行急行`アルプス` `八ヶ岳` `かわぐち` を完全再現!

【富士急行キハ58000】
●富士急行キハ58は、1962年富士急行がキハ58系に準じた設計で製作した急行用気動車で、急行「かわぐち」として活躍していました。
●新宿~大月間は国鉄の急行「アルプス」に併結され、大月より富士急行線内河口湖まで急行「かわぐち」として直通運転していました。

【実車ガイド】
●富士急行のキハ58形は、中央本線・富士急行線経由で新宿~河口湖間を結ぶ急行「かわぐち」に使用する目的で、1962(昭和37)年に登場した急行形ディーゼルカーです。同形の登場時には、「かわぐち」の運行区間はすべて電化されていましたが、大月まで併結する国鉄急行「アルプス」と同「八ヶ岳」が非電化区間へ乗り入れるため、キハ58系で運行されていることから、それに準じて設計されました。キハ58001~キハ58003の3両が製造されたキハ58形のうち、キハ58001とキハ58002は片運転台車で、キハ58003の1両のみ両運転台車となっていました。003のみ両運転台車となったのは、基本的に2両編成で運用されたため、001・002のどちらかが検査などに入った際に、どちら側にも連結して使用できるようにするためでした。同形は、「アルプス」「八ヶ岳」との併結時の新宿~大月間は最大12両編成で運行され、1975(昭和50)年に「アルプス」の全電車化と「八ヶ岳」の廃止に伴い、併結運転が解消されるまで「かわぐち」として活躍しました。
●製品は、3両が在籍した富士急行のキハ58形のうち、片運転台のキハ58001と両運転台のキハ58003をプロトタイプとしており、特徴的なキハ58003など細部まで的確に再現しています。別売の各種セット、単品などと合わせると、併結区間を走る大編成もお楽しみいただけます。

【商品のご案内】
●ハイグレード(HG)商品
●ヘッドライト・テールライトは常点灯基板装備
●前面種別方向幕は「急行」印刷済み
●フライホイール付き動力ユニット・新集電システム・黒色車輪採用
●TNカプラー(SP)標準装備
●両運転台のキハ58003・片運転台のキハ58001を新規で再現
●実車に則し、非冷房の姿で再現
●車番印刷済み

【セット・編成内容 】
●キハ58003(M)
●キハ58001

【付属品】
●幌枠×3
●排障器×3

【オプション】
●室内照明ユニット(LED):< 0733 >LC(白色) (T車・M車 共通)
●室内照明ユニット:< 0755 >LA (T車用)、< 0756 >LB (M車用)
●パッケージサイズ/重さ : 18.3 x 13 x 3.2 cm / 350g

商品仕様

商品シリーズ
車両セット(気動車)
地域
中部関西関東
商品コード
92172
JANコード
4543736921721

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 6 点までとなります。

注目のアイテム

この商品の評価は4.75で、現在4名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
3
4
1
3
0
2
0
1
0
ユーザーコメント
まだ投稿はありません。
[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. 鉄道模型 Nトップ
  3. 富士急行 キハ58形 (キハ58001・キハ58003) (2両セット) (鉄道模型)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
富士急行 キハ58形 (キハ58001・キハ58003) (2両セット) (鉄道模型)
商品コード92172
販売価格 ¥10,560
数量0