HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

ザク・マリナー (HGUC) (ガンプラ)

品切れ中
販売価格 ¥1,540
獲得ポイントP15ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
214名がお気に入り中
発売日:2012年7月中旬
メーカー
バンダイ
スケール
1/144
シリーズ
HGUC143
このアイテムをシェアする

商品説明

●ザク・マリナーが最新のフォルムで登場!
●機動戦士ガンダムUC episode 4にも登場のザク・マリナーがZZ版で発売。
●水中で自機を曳航してもらう為のマグネット・ハーケンが付属。
●曳航シーンも付属のリード線で再現可能。
●胸部パーツ2種付属。プラモオリジナルのザクタイプのハッチが付属。
●頭部アンテナは一般機用の他、指揮官機用のアンテナが付属。
●脚部アーマーの着脱を差し替えで再現。
●RMS-192M ザク・マリナー…ネオ・ジオン軍で運用された水陸両用MS。水中航行用の
 ハイドロ・ジェット、両肩にはサブロック・ランチャーなど、多彩な水中用装備を持つ。

●付属品:サブロック・ガン、ミサイル弾頭×2、マグネット・ハーケン、握り拳(左)、
 ライフル用グリップ(左右)
●パッケージサイズ/重さ : 29.1 x 19.1 x 6.3 cm / 262g


●Copyright 創通エージェンシー・サンライズ

商品仕様

シリーズタイトル
機動戦士ガンダムZZ
商品シリーズ
HGUC
商品コード
2176837
JANコード
4573102606679

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は4.05で、現在20名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
12
4
2
3
3
2
1
1
2
ユーザーコメント
107:匿名  2017/03/21 17:59:00  

残念だけど違うんだな

106:匿名  2017/03/21 14:09:00  

連邦の処罰を恐れてネオジオンに投降したティターンズ残党も、大半はスペースノイドを弾圧した罪で処刑されるか懲罰部隊として使い潰されたに違いない。運よく生き残っても、ネオジオンの士官にモグラ呼ばわりされてこき使われる悲惨な日々を過ごすだろう

104:匿名  2013/03/14 6:26:07  

ガキンチョガノタのための商品化www

103:匿名  2013/03/14 6:24:10  

さっさとユニコ版もだしてほしい。

102:匿名  2012/09/23 11:30:28  

ザクデザートタイプも欲しい。

101:匿名  2012/08/15 12:44:12  

>100さんへ
所々イマイチな箇所があります。色分けはシールに頼っていてこれもイマイチ。左肩の2箇所だけミサイルが外れるという中途半端な仕様。バンダイが何したいのか良く分からん。発売してくれたのは嬉しいが、中途半端な仕様で「キット化してやったよ」と販売するんなら出すのは先にしてでももうちょっと良い出来にして欲しい。
色分けだが、じつはエピソード4に出てきたユニコーン版との色の違う所がシールだったりするんだよね。ユニコ版のサブロックガンは先端はグレーだし。ユニコ版を簡単に作れる仕様になってるんだよね~^^

この商品はZZ版だからユニコ版に改造する人以外需要無いけどw

101より

99:匿名  2012/08/05 14:29:44  

最近のガンプラは技術あるのにあえて手抜きしてるのが目立つな。

98:匿名  2012/08/05 4:43:52  

陸戦で水中用の武器で戦うの?
斧の一本くらい入れて置けよ。
それがオマケだろ。
設定通り作ってるだけなのにオマケ付けましたってドヤ顔すんなって事だ。
突っ込み所が有り過ぎだろw

97:匿名  2012/08/05 4:38:10  

右手が武器持ち用しか無くて武器を持たせないで飾ると麻痺してんじゃん?
ジム改やジムカスタムでは手首がオマケで付属してるよ?

96:匿名  2012/07/22 21:17:25  

そうだよぉw
画像載せれば一発でわかるだろ。

94:匿名  2012/07/22 0:44:36  

脚部のハイドロジェットパージはZZの時からの設定だよ。
何が改ざん?犯罪?似て非なるもの?
逆に差し替えでも再現できてなかったらHGなのに?って思っていたことだろう。

92:匿名  2012/07/19 15:41:19  

クレオスが「塗料が売れないから、たまには塗装が必要なキット出して」
と、言ったのか?

91:匿名  2012/07/19 12:32:07  

ガンダムAGE-1とかザク・マリナーより安いのにずっと色分けは充実しているから、よけいにイマイチ感があるよね、今の値段でももっと色分けはできたのではないか?
ただ、塗装に配慮したパーツ分割にはなっているから、あまり(私には)問題ないけど。

83:匿名  2012/07/18 19:06:12  

おまけは所詮おまけ、おまけがキットの出来を良くしてくれたりはしない。

78:匿名  2012/07/16 23:19:09  

正義って大抵ひとりよがりだよねー。
つか、脚部の着脱がZZ版ではないってのは旧キットの仕様のことを言ってるの?
それなら旧キットつくればいいじゃない?

77:匿名  2012/07/16 20:05:10  

余計なオマケ部品を減らして色分けの為の部品を増やすと言う発想は無いのか?
スネが取り替えられるのはユニコーン版の仕様だねZZ版じゃない。
余計な事を優先して基本を忘れてる。
論外だよ。
シール盛り盛りw

76:匿名  2012/07/16 14:38:26  

首元のパーツが別パーツのためマスキングの手間省けて黄色に塗れるのは良い。
武器の先端の赤も同じ。他はマスキング要るが^^;

75:匿名  2012/07/16 13:56:45  

左肩のサブロックは二基だけ取り外し可能。他かはかざり、最近は手抜きが目立つ。ここまでやるかという感動がない。

74:匿名  2012/07/15 23:33:44  

※73
「正義」って何ですか?
また、甘やかさないとか書いてあるが、甘えているのはご自分では?
モナカは確かに微妙です。ただ、成型を変えた場合パーツ数が増え、値段があがる可能性がある。そこも、考慮してもいいのではないでしょうか。

72:>>62  2012/07/15 9:27:30  

>>65 言いたいこと全部言ってくださった!

>>68 なんか世代間ギャップ感じる~(笑)

>>71 リアルを追求したおもちゃだよ。それをどう完成させるかが面白い。

71:キンタマキッド  2012/07/15 0:02:41  

色がおもちゃっぽい

70:69  2012/07/13 10:26:56  

訂正すまない。
×分岐→○分割

69:匿名  2012/07/13 10:14:34  

ひじの丸モールドと上腕が分岐できないデザインである以上、F2やグフカスタムのように継ぎ目なしの形状は非常に困難だね。
かといってデザイン変えれば、それはそれで非難されるだろうし。
せいぜい、MGザクVer.2.0のように、強引に分岐させるのが関の山だろうよ。

正直、その程度で文句を言うのは、ワガママにしか思えないよ。

68:ユトリ  2012/07/13 1:16:09  

つなぎ目消しなんて、やってられるか!!

67:匿名  2012/07/12 12:17:09  

ザクマリナーの腕の分割構成は手抜きでしょ?
ザクⅡF2では継ぎ目が出ないのに。

66:匿名  2012/07/12 0:26:29  

「一体成型の玩具では再現できない微細なモールドを細かく分割されたパーツを自ら接着する事によって再現する」

プラモデルがプラモデルである理由のひとつだと思うんだけどな・・・

65:カークス  2012/07/11 23:38:34  

何故かここで新旧モデラーの言い争いが始まってるようだが・・
ガンプラ歴32年の古参者的には、ルールが無くて楽しめるのがプラモ作りであって、昔から友達や従弟と完成品を見せ合ったり、模型屋のコンテストや雑誌投稿する以外は自分で好きなように作って、自画自賛して楽しむ(娘に見せるが増えたが未だに継続中)永遠の趣味だと思ってるので、素組みで十分に楽しい人、完成見本を目標とする、苦労しながらも愉しい人、トコトンこだわってオリジナルの作品を、他の思惟(たのしい)で作る人、今の時代こそいろいろな人がいて、いいんじゃないかな?
こうしなきゃいけない、認められない等で作るのが楽しくなくなって、プラモ人口が減る→欲しい作品がなかなか出ないほうが、常に新作を望む我らには悲しいと思うぞ。

62:匿名  2012/07/11 23:14:00  

現代では、昔みたいに(当時のMSVみたいに)ヘビーユーザー向けのマニアックな商品では売れないんだろうね。
誰もが自分の持ち味で自由に楽しめるのがプラモのいいところ。そして、素体は同じでも自分だけのオリジナルを作れるのが、完成品とはかなり違う楽しみ方。
まだ発売されてない製品を批判するよりも、それをまず手にして、自分なりに納得するように作りこなしてみては?

54:またシールだらけ  2012/07/10 20:17:30  

赤とピンクと黄色はシールです。
頭頂部の黒はシールも無しです。
余計な付属品より色分けを頑張って欲しかった。
間接はダブルオー以降の新規ポリキャップです。
稼動は良いと思いますが塗り分けが残念。
塗って下さい。

53:ワロタw  2012/07/10 8:24:40  

腕がモナカ割なのね。
何でザクⅡF2から退化してるん?
オマケにチカラを入れ過ぎて基本を忘れてる。

力みすぎて空振り!

52:尖閣は民主党ではなく志ある市民が買うべき  2012/07/08 13:20:33  

明らかにUC版です。

50:写真キモ過ぎる  2012/07/05 9:40:55  

何この倒れそうな立たせ方は?
流行ってるの?
印象悪いから止めた方が良い。
顎を前に出し股間を前に出し後ろに仰け反ってるけど、
普通に立てんの?と思われてしまう。

49:匿名  2012/07/03 23:03:43  

脚部アーマーが外せるなんてザクマリナ―じゃない!
似て非なるニセモノだ。

47:匿名  2012/06/27 19:32:33  

ここからUC完結までで新規登場する機体というと
・ローゼン・ズール
・ジェスタキャノン
・フルアーマーUC
くらいしか居ないわけで、EP.4絡みの発売はまだ期待できるかも。
ただ流石に量産キュベレイは期待薄かね・・・

46:匿名  2012/06/24 22:34:20  

>>43
値段を吊り上げるようなこと言わんでつかぁさい。

45:匿名  2012/06/24 12:30:54  

デザートタイプ? ディザートザク?
まあ、どっちも欲しいけどね。

あとバリエキットでいいから、ドワッジとデザートゲルググもよろ~。

44:匿名  2012/06/24 10:40:23  

ガルスJなら買う

43:匿名  2012/06/24 10:32:33  

モノアイを、クリアパーツ&可動式で出してほしかった・・・

ところで、HGUC版ザク砂は出るんかいな?元デザインも良いし

ガルスKも頼みましたよ磐梯山!!!

40:匿名  2012/06/17 14:09:09  

ZZ版ドーベンウルフとゲーマルクとかハンマ・ハンマ、クイン・マンサとか欲しいな

38:匿名  2012/06/16 21:31:49  

 ZZの物語そのものが、劇場版Zのせいで黒歴史化したっぽいし、何にしろHGUCでZZ版MSが出てくれるのは嬉しいことです。
 UCに出てきた他のZZ版MSや、TVにのみ出てきた物ももっと出て欲しいです。「R・ジャジャ」や「ハンマ・ハンマ」などとても欲しいのに・・・。

37:匿名  2012/06/15 3:58:45  

地球を知らねぇネオジオン製のカプールなんざ信用出来ねぇ!
・・・とザクマリナーを乗ってる割に、旧ジオン製の水陸両用MSは
ビンテージ物でも大人気w

36:匿名  2012/06/15 3:53:26  

そろそろザクタンクも・・・

35:匿名  2012/06/14 19:34:02  

>>34
ザクって腰可動するもんだったっけ?

34:匿名  2012/06/13 9:54:48  

腰は、可動無し!?

33:匿名  2012/06/11 23:51:24  

29>Dガンダム(ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム)は模型化されてないぞwww

32:ブレイブ・ゴッド  2012/06/11 20:28:42  

立体化して何よりだ

25:ガディ  2012/06/10 17:56:58  

写真から判断すると可動部はF2と同じっぽい。

22:ライノス  2012/06/09 2:38:57  

アクアジムも出してくれれば他のジオン水陸両用機と絡ませやすくなると思うのにねぇ
たしかジムストライカーやザクⅠスナイパーとかを出したハーモニーオブガンダムって企画にアクアジムとドムキャノンも入っていたはずなんだよな・・・

21:子供博士  2012/06/08 15:54:56  

>20
おおっ! それは思いつかなかった。

既にオリジンの商品化計画も始まっているだろうし、
ありえない話ではないかも…

早くランナー構成を見てみたい。

20:オーズ  2012/06/08 15:31:33  

今度はこいつの金型使ってRザクなんかをだしたりして・・・!旧キットの方はRザクの金型を使ってザクマリーナにしてたし。

19:匿名  2012/06/08 2:06:40  

そもそも何体つくられてたかさえわからないんだしな

18:匿名  2012/06/07 22:23:30  

そもそも水中用MSの需要自体がほとんどなくなってたしな。だからこそアクアジムとか現役だったわけで。

17:匿名  2012/06/05 18:30:09  

いつも思うんだが、ザクマリナーってホントに全部ネオジオンに分捕られたのかな?
よっぽど局地的に少量生産されてたんかね??

16:匿名  2012/06/05 10:23:42  

色が変更されてるからぬるしかないな

15:匿名  2012/06/05 0:38:25  

たぶんHGUCのザクIIから金型共有かねぇ?早くランナーがみたい

14:匿名  2012/06/04 9:04:13  

ZZの南海の孤島思い出すな

13:匿名  2012/06/02 10:04:02  

胸部パーツ2種付属。プラモオリジナルのザクタイプのハッチが付属。
●頭部アンテナは一般機用の他、指揮官機用のアンテナが付属。
だとさ1つで2度おいしいみたい

12:カワイイは正義  2012/06/02 1:52:10  

これだって朗報だけど、いわゆる水中用ザクのほうがカワイイから欲しい。
だが、MSVだから後回しだよな・・。
同じくMSVのジムキャノンもあと10年待たんとならんかな。
段々、生きてるうちに出るのか?っていう暗い気分になってくるわw

10:子供博士  2012/06/01 20:34:01  

脛や胸の水中装備は取り外しが可能という事なんで、もしかすると
簡単な改造(コンバート)でノーマルザクが製作できるかも?

HGUCの(量産型・シャア・ガルマ)ザクのプロポーションは
気に入らないんだよね~。

9:匿名  2012/06/01 16:53:38  

あれ?最後の写真モノアイの棒がないぞ?

8:匿名  2012/06/01 11:22:37  

初登場がZZてことだろデザイナーアレンジはしかたないかと

7:匿名  2012/06/01 1:21:50  

https://www.1999.co.jp/itbig08/10082996k_s.jpg
https://www.1999.co.jp/itbig08/10082996k2_s.jpg
ユニコーン版のギミックで部品数を増やすな。
何がZZ版だ嘘じゃねぇか。
余計な事をする前にZZ版の説明書くらい読めないのか開発者は?

6:匿名  2012/06/01 0:34:57  

これ、腰可動するの?

5:二世代ガンダマー  2012/06/01 0:07:06  

>1
別にいいじゃん!俺の周りでは、UC好きな人はZZも好きな古武将が多いぞ!

4:匿名  2012/06/01 0:00:40  

磐梯はやっぱり夏は夏物に拘ってるな・・残暑の時期でもいい、カプールを!

3:ジオン残党兵  2012/05/31 22:12:18  

水泳部員がまた増えたww

2:匿名  2012/05/31 22:06:59  

バイアランカスタムを出さずにザクマリナーとか、どんだけ焦らすのかとw
次はゾゴックかカプールか?

1:匿名  2012/05/31 19:07:06  

本当にZZ版かよw
ユニコーン版ジムⅡと同じでユニコーン版の物を、
ZZ版と言い張ってるんじゃないの?
オッサン設定画と睨めっこしちゃうぞ。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ガンプラ他トップ
  3. ザク・マリナー (HGUC) (ガンプラ)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
ザク・マリナー (HGUC) (ガンプラ)
商品コード2176837
販売価格 ¥1,540
数量0