商品説明
――100番台更新車! キハ66・67系DC
【実車解説】
●キハ66・67系は、1975(昭和50)年山陽新幹線博多開業に伴い筑豊地区の輸送改善を計る
ために30両が製造された気動車です。車体構造はキハ58系急行型気動車を踏襲しています
が、一般型では初めて冷房装置を搭載したほか、座席は転換クロスシートとして、客室設備
を向上しました。1993(平成5)年より機関のDMF13HZAへの換装工事が開始され、屋根上の
放熱器が撤去され、後には通風器の撤去も行われています。
●2001(平成13)年10月には筑豊本線・篠栗線の電化によって全車長崎鉄道事業部長崎運輸
センターへ転属しています。2010(平成22)年には2両編成1本が「ハウステンボス色」に
塗り替えられました。2000(平成12)年には1編成2両が国鉄気動車急行色に塗り替えられて
いましたが、2011(平成23)年にはさらに1編成2両が追加で国鉄色に変更されています。
また、キハ66の台車が交換されてあらたに100番台に区分されました。
【商品解説】
●ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯。LED使用(ON-OFFスイッチ付)
●フライホイール付動力ユニット搭載
●クリーム色+赤の国鉄気動車急行色
●側面通風器の無いボディ
●フライホイール付動力ユニット搭載
●コンパクトなレイアウトに好適な2両編成
【編成図】
キハ67-10 + キハ66-110(M)
【オプション】
●幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004,マイクロカプラー自連・黒:F0003
【付属品】
●行先シール
●パッケージサイズ/重さ : 19.5 x 11 x 3 cm / 275g
●Copyright Kyushu Railway Company
※在庫僅少につき、品切れの際はご容赦ください。
★キハ66・67 更新車 ハウステンボス色 (2両セット) (鉄道模型)もございます。
【別売りオプションパーツ】
●室内灯 広幅 白色LED (2個入)
●室内灯 広幅 白色LED (6個入)
商品仕様
- 商品コード
- A0676
- JANコード
- 4968279135730
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 6 点までとなります。