HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

GX-9901-DX ガンダムダブルエックス (ガンダムDX) (HGAW) (ガンプラ)

品切れ中
販売価格 ¥2,090
獲得ポイントP20ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
134名がお気に入り中
発売日:2013年10月上旬
メーカー
バンダイ
スケール
1/144
シリーズ
HGAW163
このアイテムをシェアする

商品説明

●ガンダムXの最強発展機 ダブルエックス登場!
●『機動新世紀ガンダムX』より新主人公機となるガンダムダブルエックスをHG化。
 背部のリフレクター、ツインサテライトキャノンの展開などダブルエックスならではの
 ギミックを搭載。
●ハイパービームソードの激しいエネルギー放出をクリア製エフェクトパーツで再現。
●ツインサテライトキャノン発射ポーズを劇中同様に再現可能。

●付属品:専用バスターライフル、ハイパービームソード、ディフェンスプレート、
 ツインサテライトキャノン
●パッケージサイズ/重さ : 29.8 x 18.8 x 6.8 cm / 274g




●Copyright 創通エージェンシー・サンライズ

商品仕様

シリーズタイトル
機動新世紀ガンダムX
商品シリーズ
HGAW
商品コード
2219521
JANコード
4573102591661

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.41で、現在17名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
9
4
0
3
2
2
1
1
5
ユーザーコメント
65:ヨシカル  2025/04/18 19:17:03  ID:86c77e15

欲しい。m(_ _)m

62:匿名  2013/11/05 14:37:39  

GBF以降のキットは子供も意識してややコストダウンと
極端に小さいパーツ排除の傾向があるから塗らないならMG待ちかな
HGはもともと雰囲気的にそれっぽい色分けのグレードだから

61:匿名  2013/11/05 6:29:10  

>>59メタなこといえばABSがない時点で塗装しなさい、いうことだけどねABsは割れやすいから初心者の塗装ムキではないと聞くし。

60:匿名  2013/10/22 22:35:19  

ウイングの出来の良さに騙された気分だが、期待しすぎた自分が悪いのか。
コストの問題なんだろうか、ウイングより高価だけど単に大きい部品が多いから?
色分けで出来の良し悪しが決まるわけでもないとは思うが、シールが多いとガッカリするのも事実。
塗装すればいいんだけど楽に見栄えのする製品を知ってしまうと割り切れない気もする。

59:お匿名  2013/10/21 18:47:29  

正直な感想、色分けに関してもう少し頑張って欲しいと思ったなぁ。
額の赤の三角形、HGUC初期のガンダムMk2やGP01でさえ別パーツなのに・・・・
バスターライフルも砲身のみグレーであとは真っ白である。
塗るくらいしなさい!甘えるな!って事なのかな?

58:匿名  2013/10/16 18:35:22  

肘と足の裏に肉抜きがあるのは埋めたほうがいいかもな

57:猛虎刃  2013/10/15 17:43:29  

全体的にガッチリしてて、力強い印象に仕上がってますね。
ただちょっと頭が埋まってる感じがします。
少し延長したほうがいいかもしれませんね。

56:匿名  2013/10/13 5:27:58  

1残念なトコとしては腰にビームライフルがつけれない。
2ツインサテライトの肩のスライドがオミット
まぁ、昔から見たらこんなもんだろ。

54:匿名  2013/10/09 18:29:23  

ランナーのいくつかにスイッチが。
DXに派生機などは無い。ここから考えられるのは、

Gファルコンとのセット販売
ビルドファイターズのバリエキット

かな。

53:匿名  2013/10/09 13:24:56  

自立できるかどうか不安です。

51:ー  2013/10/01 17:44:54  

パケ絵きましたね。
意外と落ち着いた感じですねー。もっとド派手にボーーーーン!!とくるかと思ってましたが。

49:お匿名  2013/08/20 17:43:54  

そういえば昔、LMシリーズで1/144Gファルコンあったっけか・・・・

47:匿名  2013/08/20 9:43:29  

Gファルコン付けるとバランス悪くなりそうな気がするな~。確実に後ろに倒そうな気がするwガンダムXより安いのは伏線かな・・・

45:匿名  2013/08/19 1:37:30  

ガンダムX・ ガンダムXディバインダー・ ガンダムDXが発売されたがガンダムDXの支援機Gファルコンは出るのでしょうか?

40:匿名  2013/08/05 23:03:19  

MGで出てほしいな・・・
1/144じゃ物足りん

39:寿司名  2013/08/01 17:59:30  

どうしちゃったんだ・・・バンダイ・・
頭壊れたか??
どうしてこんなに急に本気を出してくるんだ
お金が足りなくなるじゃないか

つ諭吉

36:匿名  2013/07/27 10:16:43  

>34 可動部が露出するデザインなら腿ロールは無いよ。

>35 Gファルコンはプレバンじゃなくてちゃんと出して貰わないと・・・。

35:匿名  2013/07/26 19:50:18  

プレバンでもよいからGファルコン同時期にだしてほしかったな・・・

34:匿名  2013/07/26 19:49:07  

もし太ももロール可動があるならGxに移植したいな。
最近は太ももロール可動がないのがたまにあったしな、ドライセンとかメッサーラとか

33:鋸華 琥珀  2013/07/25 14:35:44  

長年待ち望んだHGのDXがついに…!
確実に買い,ですな
ただなんとなくつま先が短いような気がする…?気のせいですかね

主役機コンプしたらぜひともライバル機たちを…
ヴァサーゴが欲しいのです

32:匿名  2013/07/25 10:14:25  

写真のDX、上の空を見てる感じがするwww

30:匿名  2013/07/22 20:53:47  

Gxより定価が安いとなれば新規でもパーツ数が少ないと考えてしまうな・・・

29:匿名  2013/07/22 6:37:02  

太ももはディバイダーみたいな作りだろうな

28:匿名  2013/07/22 1:40:40  

>27 
後ろからの画像で隙間から腿を見るとあるっぽい。
てか最近のキットなら腿ロールは基本あるでしょ。

27:匿名  2013/07/21 22:31:46  

どうせ太もものロール可動が無いんだろうな・・・

25:匿名  2013/07/21 17:55:40  

17>
夏なのか よく見てないのか知らないけど
Vにウィングもどれも新規だよ
復帰なら買って前のと比較してみれば?
いまの肩や腹も動くから

24:匿名  2013/07/21 14:41:16  

え?完全新規だろ・●ハイパービームソードの激しいエネルギー放出をクリア製エフェクトパーツで再現。て書いてあるし旧144ならクリアパーツじゃないから新規だろ。

23:匿名  2013/07/20 14:54:05  

何故かHGAWのXよりDxのほうが100円やすい何があった・・・

22:匿名  2013/07/20 11:37:03  

「完全新規ではなく」
テキトーな事言ってる奴がいるな。
こんなの気にすんなよ。

21:著名  2013/07/20 10:01:48  

さすがにこれは完全新規でしょww

20:匿名  2013/07/20 8:42:33  

驚くことじゃないだろポリキャップなんて何年つかいまわしてるよ

19:匿名  2013/07/20 0:18:29  

>17
完全新規じゃない!?
どゆこと???

18:匿名  2013/07/19 23:41:39  

フレーム関節が新規だな

17:匿名  2013/07/19 20:34:55  

既存で販売している主役機が対象で(ユニコーンにストフリも)
完全新規ではなく、現行ポリと関節パーツによるリファインキットのようです
(ある程度ギミック継承とディテールの追加に接続部の規格共通化)
どこか懐かしい顔ぶれが現行規格で帰ってきた感じですね

15:匿名  2013/07/18 21:44:46  

HGAWにHGFC、出してくれるのは嬉しかったがその後の音沙汰なし具合は酷い。
そんなに売れなかったのか?
これでシリーズが再稼働してくれるのを祈る。

14:匿名  2013/07/18 20:51:21  

WやXの主役機が出るのはとてもうれしいけど、主役機が出揃ったらヴァサーゴや
アシュタロンとかのライバル機も1/144で期待していいのだろうか?
出るとしてもやはり数年は待つと覚悟するべきなのか...

13:ピーポー  2013/07/18 20:16:07  

マスターグレードみたく、X系統だけハブられるのじゃないかと心配しました。
とにかく買う。絶対に買う。買わねばなるまい!!

12:匿名  2013/07/18 19:20:20  

ついにDXのHGAW化おめでとう!長いこと待ちましたよこの時を!wオールガンダムHG化プロジェクトはエクストリームガンダム等で使用されていたフレームを採用してるみたいなので可動領域はすごいと思います!

引き金はお前が引け!!

11:トクメイ  2013/07/18 18:17:34  

ようやく出たか…遅かったではないか

10:匿名  2013/07/18 15:46:51  

三体の中だとこいつが一番出来がよさそう

9:匿名  2013/07/18 11:36:27  

そのせいでDXの扱いが更に不遇になったのね…

8:匿名  2013/07/18 11:26:25  

7
いや、デザイナーはどっちも同じだし
ハイマットフルバーストに関してはDXと被ることを忠告されたが画面映え重視で採用されたらしい

6:匿名  2013/07/17 18:32:09  

ガンダム以外の機体も出てきてほしいね、ドートレスとかジェニスとか

5:匿名  2013/07/17 18:16:57  

MGが出ないのがアレだが、ここに出してくれたBANDAIに感謝をする!
やっぱDXは最高だぜ!
もう期待に機体で・・・あーもう早く発売してくれー!
DX,俺だー!作らせてくれー!

4:YSG  2013/07/17 17:27:43  

本当に久々に発売が待ち遠しいキットです。それだけに出来が気がかりです。
望むのは「旧キットの良さを受け継いで欲しい」です。サテライトキャノンは1/100ではないく1/144をベースにして、マウントセンサーは固定でいいから2門が真っ直ぐに向くように望みます。
また手足の放熱板はストフリの手の色でいいけど。リフレクターはメッキか金ピカシール(新GXのようなホログラムならなお良し)にして欲しいと思っています。
写真を見ると新GXのような細身ではなく力強いプロポーションのようで、これは歓迎です。しかしGXより安い値段、GXはそれだけボっていたのか、或いは売れ行きが不安だったのか。

3:猛虎刃  2013/07/17 16:28:32  

>>2さん。
そうですね。あまり期待しすぎても良くないか…。

2:匿名  2013/07/17 16:21:36  

※1
今回はあくまで主役ガンダムコンプリートな流れでのリリースですからね
そこから察してくださいとしか

1:猛虎刃  2013/07/17 16:15:24  

ダブルエックス来ましたね…!
エアマスターとか他の機体は出ないかなぁ。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ガンプラ他トップ
  3. GX-9901-DX ガンダムダブルエックス (ガンダムDX) (HGAW) (ガンプラ)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
GX-9901-DX ガンダムダブルエックス (ガンダムDX) (HGAW) (ガンプラ)
商品コード2219521
販売価格 ¥2,090
数量0