商品説明
●1/14電動RCトレーラーヘッドに組み込んで、トラックならではの様々なアクションにサウンドと各種ライトの点灯、そして車体振動を連動させていっそうの実感を演出するのがマルチファンクションコントロールユニットです。
●MFC-03、口径60mmのスピーカーユニット、専用モーターによる車体振動ユニット、各種ライト用LED、トレーラー連結用カプラー、コントロールユニット(手動用スイッチ)で構成され、音と光、車体振動、そして走行をコントロールする中枢と言えるのがMFC-03。
●エンジン音は欧州で主流の大排気量直6ディーゼルターボのサウンドが音源です。
●また、トラック特有のエア制御システムから排出される各種の排気音やバックブザーなどの電子音、セミトレーラーとの連結音など実車が発するほぼ全ての音を再現します。
●さらに、セミトレーラーとの連結操作に必要な極低速走行が可能なスピードコントロール機能を内蔵。
●各種ライトの点灯も送信機の操作で可能です。
●加えて、エンジン回転数に合わせて車体が振動し、特にエンジン始動時や停止時にボディが大きく震える様子は重量感をプラス。
●まさに実車を運転しているようなリアルな感覚が楽しめます。
【 ライト点灯 】
●ヘッドライト1
●フォグランプ
●ハイビーム
●ブレーキランプ
●バックランプ
●ウインカー
●ハザード
●補助灯
●ルーフランプ
●速度表示灯
●ライトセット
●低電圧警告
●デモモード1(任意のライト点灯)
●デモモード2(ゆっくり全点灯)
●デモモード3(イルミネーション・スロー)
●デモモード4(イルミネーション・クイック)
【 サウンド演出 】
●イグニッションキーON
●警告音1
●プレヒート音
●セルスタート音(成功)
●セルスタート音(失敗)
●アイドリング音
●エンジン音1(牽引有)
●エンジン音2(牽引無)
●エンジン音3(空吹かし)
●エンジン停止音
●シフトチェンジ音(UP)
●シフトチェンジ音(DOWN)
●ホーン音A(低音)
●ホーン音B(高音)
●カプラー接続音
●カプラー切り離し音
●ブレーキ音
●ウインカー音1
●ウインカー音2
●ハザード音1
●ハザード音2
●バックブザー
●警告音1(ライト点灯警告)
●警告音2(ライト点灯警告)
●警告音3(弱電界感知)
●警告音4(スピーカーチェック)
●エア音1(エンジン始動直後)
●エア音2(サイドブレーキ)
●エア音3(ニュートラル2秒後)
●エア音4(アイドリング20秒間隔)
●エア音5(走行中10秒間隔)
●エア音6(ブレーキ音と連動)
●エア音7(エンジン停止直後)
●エア音8(任意)
【 送信機操作 】
●ステアリング
●ウインカー入力
●スロットル
●ハイビーム
●ホーン
●クラッチ
●エンジンスタート
●トレーラー切り離し
●サポートレッグ下降
●サポートレッグ上昇
●ウインカー入力準備
●ウインカー解除
●ミッション操作
●シフトチェンジに伴うサウンド変化
●ライト点灯切替
●ウインカー・ハザード切替
●ホーン音切替
●ホーン・サポートレッグ切替
●疑似エンジン停止・始動
●ウインカー音切替
●シフトポジション設定
【 モード選択 】
●マルチモード(フルアクションモード)
●RCモード(走行専用モード)
●デモモード(ディスプレイ専用モード)
【 車体振動装置 】
●車体振動ユニット
●振動ユニット調整ボリューム
【適応製品】
●1/14電動ビッグトラックシリーズのトレーラーヘッド各車、「メルセデス・ベンツ1850L パネルバントラック」
※「TROP1 トレーラーヘッド電装回路セット」と「TROP10 ビッグトラックサウンドセット」の同時装着はできません。
※本製品はセルフニュートラルタイプのスティック4chプロポ(トリムがレバータイプのボリューム式)が推奨です。
※ボンネット型トラック及びコード長が短いサーボを使用した場合に、サーボの延長コード(2本)が必要です。
商品仕様
- 商品コード
- 56523
- JANコード
- 4950344565238
ご購入について
★こちらの商品は送料無料です。
※こちらの商品は、カンガルー置き配便をご利用頂けません。
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。