HOBBY SEARCH

  • 在庫無し

【特別企画品】 阪急 9300系 (8両セット) (鉄道模型)

品切れ中
20%OFF
販売価格 ¥19,360
メーカー希望小売価格:¥24,200 (税込)
獲得ポイントP193ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
売切
2名がお気に入り中
発売日:2015年8月下旬
メーカー
KATO(カトー)
スケール
Nゲージ1/150
このアイテムをシェアする

商品説明

【商品紹介】
●阪急電鉄京都線で活躍する9300系は、6300系に代わる京都線のクロスシート特急車として、平成15年(2003)に登場しました。
●時代の変化で、京阪間直通特急の2扉ではなく、沿線重視へと軸足を移し3扉車となったものの、伝統のクロスシートのスタイルは継承し、特急車としての風格を備えています。
●特急中心の運用ながら、快速急行や準急、普通と幅広く運用され、京都線のフラッグシップ車両として活躍しています。

【製品特長紹介】
●阪急京都線で活躍する転換クロスシートを備えた優等列車用の9300系を製品化。新しい世代の「阪急電車」を代表するフラッグシップ車両。
●初心者にもお求めやすい、基本4両/増結4両セットのベストセレクション製品として発売。初回のみ【特別企画品】の8両セットを発売。
●阪急特有の光沢のあるマルーン塗色をはじめ、窓枠や客扉、手すり、靴ズリなど随所にアクセントとなる銀色を配した車体を表現豊かに再現。
●4次車と呼ばれる第3~8編成のグループをプロトタイプに、前照灯がLED化され、フルカラーLEDの前面表示を備えた現在の姿を製品化。
●ヘッド/テールライト、標識灯(両側)が点灯。ハイビーム点灯の4灯全点灯状態を再現。前面表示は交換可能。
●車体側面ガラスは、熱線遮光タイプのグリーンを成形色で再現。室内シートもグリーンで表現。
●京都方、大阪方で違う先頭車スカート形状や、密着連結器(ダミーカプラー)の電気連結器の有無などの違いをリアルに再現。
●ベストセレクション(4両)は「特急梅田」(正面標準装備・側面印刷済)。前面交換用に「通勤特急河原町」が付属。
●特別企画品(8両)は「特急河原町」(正面標準装備・側面印刷済)。前面交換用に「通勤特急梅田」「快速急行梅田」「準急河原町」が付属。
●中間連結部は、ボディーマウント式KATO伸縮密連カプラーを標準装備。実感的な連結面間とスムーズな走行を実現。
●定評あるフライホイール搭載動力ユニットを装備。スムーズでパワフルな走行を実現。
●パッケージは、基本セットが吊り下げ式化粧箱入。増結セット/8両セットは、ブックケース。増結セットのケースに基本セットの車両を収納可能。


【編成図】
阪急9300系 セット構成 8両セット
←大阪・梅田    京都・河原町→

●1号車 9305

●2号車 9855

●3号車 9875

●4号車 9885

●5号車 9895

●6号車 9865

●7号車 9805 -[M}-

●8号車 9405


【セット内容】
●基本セット(4両)
・9308
・9858
・9808 -M-
・9408
●増結セット(4両)
・9878
・9888
・9898
・9868
●8両セット
・9305
・9855
・9875
・9885
・9895
・9865
・9805 -M-
・9405

【付属品】
●基本セット4両
・交換用前面行先表示

●増結セット4両
・セット名表示シール

●8両セット
・交換用前面行先表示


【関連オプションパーツ】
●11-211 LED室内灯クリア
●11-212 LED室内灯クリア (6両分入)
●11-213 LED室内灯クリア (電球色)
●11-214 LED室内灯クリア (電球色) (6両分入)

【関連製品】
●10-1243 阪急6300系(旧社紋)8両
●10-1244/10-1245 阪急6300系 4両基本/4両増結セット
●パッケージサイズ/重さ : 31.7 x 21.7 x 3.4 cm / 731g


●Copyright Hankyu Corporation
★メーカーサイトにポスターが掲載されています。
★メーカーサイトに製品情報が掲載されています。

【別売オプションパーツのご案内】
No.11-211 LED室内灯クリア (DCCデコーダ対応) (1両分)
No.11-212 LED室内灯クリア (DCCデコーダ対応) (6両分入り)
No.11-213 LED室内灯クリア (電球色) (DCCデコーダ対応) (1両分)
No.11-214 LED室内灯クリア (電球色) (DCCデコーダ対応) (6両分入り)

【関連商品のご案内】
阪急 9300系 (基本・4両セット)
阪急 9300系 (増結・4両セット)
阪急 6300系 (基本・4両セット)
阪急 6300系 (増結・4両セット)

【関連商品のご案内 (他社製品)】
阪急 8000/8300系 1次車 基本4輛編成セット (動力付き) (基本・4両セット)
阪急 8000/8300系 1次車 増結用中間車4輛セット (動力無し) (増結・4両セット)
阪急 8000/8300系 1次車 増結用先頭車2輛セット (動力無し) (増結・2両セット)
阪急 8300系 「京都線」 3次車 交差パンタ車 6輛編成セット (動力付き) (6両セット)
阪急 8300系 「京都線」 3次車 シングルアームパンタ車 8輛編成セット (動力付き) (8両セット)
阪急 7000/7300系 6輌編成基本セット (動力付き) (基本・6両セット)
阪急 7000/7300系 増結用中間車2輌セット (動力なし) (増結・2両セット)
阪急 7000/7300系 増結用先頭車2輌編成セット (動力無し) (増結・2両セット)
阪急 7000/7300系 旧塗装 6輌編成基本セット (動力付き) (基本・6両セット)
阪急 7000/7300系 旧塗装 増結用中間車2輌セット (動力なし) (増結・2両セット)
阪急 7000/7300系 旧塗装 増結用先頭車2輌セット (動力なし) (増結・2両セット)
大阪市交通局 60系 堺筋線 冷房改造・更新車 (8両セット)

商品仕様

商品シリーズ
車両セット(電車)
地域
関西
商品コード
10-1280
JANコード
4949727664521

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 5 点までとなります。

この商品の評価は5で、現在1名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
1
4
0
3
0
2
0
1
0
ユーザーコメント
1:Mc9305  2015/05/11 21:06:08  

 阪急電鉄京都線9300系車輛は2003(平成15)年10月14日よりデビューした6300系の後継車種(特急用)です。(6300系と異なる点は3扉だという点と、セミクロスシートの採用他…)その後2010年2月にラストナンバーである9310F(阪急は番号が“0”から始まるのでナンバーは10番だが、本来は11編成目にあたる。)を増備し合計11編成が在籍する。(初期の3編成のみ方向幕仕様で9303F以降はLED幕を採用。9308Fのみアルナ車両製で、その他の編成は日立製である。主制御機器類は東洋製2レベルIGBT-VVVFを搭載。音は京阪電鉄1万系に類似。)
 製品は4次車(後期型9305F~9310F迄の2009年度製造車)と呼ばれるグループでフルカラーLED幕等の最新設備を搭載する。9305F8Rフルセット。とことんマイクロエースと真向勝負するKATOって…

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. 鉄道模型 Nトップ
  3. 【特別企画品】 阪急 9300系 (8両セット) (鉄道模型)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
【特別企画品】 阪急 9300系 (8両セット) (鉄道模型)
商品コード10-1280
販売価格 ¥19,360
数量0