HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

キュベレイ (HGUC) (ガンプラ)

品切れ中
販売価格 ¥2,200
獲得ポイントP22ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
276名がお気に入り中
発売日:2015年12月中旬
メーカー
バンダイ
スケール
1/144
シリーズ
HGUCREVIVE195
このアイテムをシェアする

商品説明

●第6弾は「機動戦士Zガンダム」からキュベレイが登場!

●可動性の高い4枚のフレキシブル・ショルダーバインダーで劇中で印象的だったポージングも再現可能。
●最新のフォーマットでハマーンの愛機キュベレイを新生。アニメ設定・劇中作画をもとに、エッジの効いたシャープな造形、0.15mmの細かなディテール線で再現、スタイリッシュなデザインに。
●部位ごとにまとめたランナー配置、くさび型ゲートにより組み上がりがキレイ。
●特徴的なファンネルのほかビーム・サーベルが付属。ビーム・サーベルパーツはビーム・ガン発射エフェクトとしても使用可能。

●付属品:ビーム・サーベル(ビーム・ガン)×2、ファンネル×10
●パッケージサイズ/重さ : 29.9 x 19 x 9.7 cm / 471g


●Copyright 創通エージェンシー・サンライズ

商品仕様

シリーズタイトル
機動戦士Zガンダム
商品シリーズ
HGUCREVIVE
商品コード
2301242
JANコード
4573102580061

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は2.91で、現在94名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
24
4
16
3
13
2
10
1
31
ユーザーコメント
54:匿名  2015/12/25 6:49:00  

あんまりみないぐらいヤマダとかでは店舗に無い

53:匿名  2015/12/20 15:32:00  

前のHGと比べると大分改善された部分がある。
ヘタりやすい両肩のバインダーの接続部が前回はポリキャップじゃなくなったし
股関節もそう、半球形でグラグラしやすかったのを円柱になって、しっかりしてきている。
デザインが大きく変わったのは腕の太さと手の大きさ
あと膝部分がスカスカでダサかったけど、その部分も改善されている。

52:匿名  2015/12/18 10:50:00  

今時、間接強化もなしに満足しようなどとは甘いよ

51:匿名  2015/12/18 3:45:00  

説明書通りに組み立てていくと左肩のバインダー基部がゆるいんだが・・・

50:やまやま  2015/12/07 14:13:00  

色替えでキュベレイ3号機もでるみたいですが
なぜプルは保留なんだろう。
プルのはプレミアムバンダイ限定?

49:匿名  2015/12/04 9:28:26  

キュベレイはMGが完成形かと思ってたが、みんな意外と厳しいのな
見た目はスラスター内部以外そのままMGをHGにしたような感じだからショーケースがパンパンな俺にとってはこのキュベレイは嬉しいね

40:匿名  2015/11/16 0:43:25  

前腕の上下、脚の側面が別パーツかってくらい外付け感のあるデザインだな
最大の違和感は頭の横にバインダーの隙間があって中が見える点だが

39:匿名  2015/11/14 11:52:27  

ボツ案や初期案は設定画とは言わない

38:匿名  2015/11/14 11:51:43  

バンダイアレンジと永野の世界のキュべレイしか頭はでかくないよ

37:匿名  2015/11/03 6:48:12  

設定画のキュベレイは頭がデカイとかそんなのはバンダイアレンジ
どう見ても小さい頭だ

36:匿名  2015/11/03 0:56:38  

設定画のキュベレイは頭デカイよ
デカイけどカッコイイ正解導けないもんかね

35:お匿名  2015/10/28 7:01:31  

劇中でのバインダー閉じた「飛行モード」再現できるのかw
あれかっこいいんだよねw

34:匿名  2015/10/27 10:08:19  

これで足裏に肉抜きあなが多いと興ざめなんだが大丈夫かな?

33:匿名  2015/10/26 17:51:31  

ホビージャパン12月号の記事によると、
各部のピンクのラインも全部色分けされたパーツらしい。
頭部のモノアイ部分もスリットが開いているようだし。
それらの点では大幅に進化しているのでは?
でもプロポーションは旧型のほうがいいような気もする。
まだ写真で見ただけだからプロポーションに関してはなんとも…
とも思う。

32:匿名  2015/10/26 0:34:57  

>>31
画像を見たらわかるけど太ももはロール可動が可能だし

31:匿名  2015/10/25 18:32:36  

旧HGUC版もシール貼るのが面倒なこと以外、かなりまとまってた印象あるんだけど可動範囲以外に大きく改善するところなんてあるんかな
個人的には同時期に出たザク3改のほうをリメイクしてほしい

29:匿名  2015/10/14 10:25:12  

>>24
Zシリーズのキュべレイの1/220のやつみてみ
そんなこといえなくなるから

26:匿名  2015/10/11 16:24:15  

>>24
バインダーが大型化したからじゃないかな

25:匿名  2015/10/08 22:53:09  

旧キュベレイはけっこう永野設定画に似せようとしてたんだな
外形は好みがあるだろうが
SEEDの前のこの頃のHGキットは関節がやわだから
今の視点ではあんまりほめられない
旧キュベレイのポリキャップはガンダムWのころから使われてる旧式だし

24:やまやま  2015/10/08 14:39:10  

HGUCもMGも作ったことあるけれど
今度のは顔が妙に小さすぎませんか?
やたら顔がでかいでかいと言われ続けたから
今度は極端に絞ったような(笑)。

22:匿名  2015/10/06 17:10:47  

ジークジオン!!

21:匿名  2015/10/06 16:41:23  

自分で好きな色に塗ればいいやん

17:匿名  2015/10/03 20:22:10  

正直キュベレイはリニューアルの必要があるほど
悪いキットだとは思えないけれど、
人気がある(需要がある)ってことなんでしょうかね。

15:匿名  2015/10/03 12:25:05  

バインダーの保持力が不安だなぁ
改善されてればいいけど

13:匿名  2015/10/03 11:27:46  

うーん今更感が漂うなー・・・

12:匿名  2015/10/03 10:51:12  

なにも変わってないじゃん旧HGでいいじゃんって思ってたけどよくみたら関節、サーベル、バインダーの内部、いろいろ変わってるんだな
ちょっと欲しいかも

11:匿名  2015/10/03 8:04:38  

何だか足が埋まった感じがするな。
キュベレイのスネって、もっとフレア状に上へ広がってるもんじゃないか?
足自体も何だか小さすぎる気がするし。

10:匿名  2015/10/03 4:18:22  

キュベレイは設定の全長で立体化すると他のMSよりも驚く程手や頭が小さいと感じる。
設定の頭丁高は18.4mらしいが映像から受けるイメージスケールは25~26mぐらいが丁度良い=つまり1/100をそのまま1/144として並べると良い感じよ。

8:匿名  2015/10/03 2:23:35  

設定画と劇中のどちらのイメージが強いかで個人の好みの違いがでるのはしょうがない。
個人的にはかなり期待してる。

6:匿名  2015/10/02 23:24:59  

HG版は買ったことないけど、良いできだと思う。MGはなんか酷かった・・・

5:匿名  2015/10/02 22:47:14  

カッコイイよ

3:匿名  2015/10/02 19:16:45  

これ前のとほぼ同じじゃね?

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ガンプラ他トップ
  3. キュベレイ (HGUC) (ガンプラ)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
キュベレイ (HGUC) (ガンプラ)
商品コード2301242
販売価格 ¥2,200
数量0