商品説明
──出発進行!プラレールを運転しよう!!
●30種類以上のサウンドが鳴る!
●レバー操作で発車!加速!停車!
──プラレール遊びがさらにひろがる!!今日からキミは運転士さん!!
●はなれた場所から思い通りに動かせる!
※操作可能範囲は最大で約200cm(車両がIR送信部の直線状にある場合の距離です。距離は遊ぶ状況によって変化します。)
●駅にピッタリとめしょう!
●いろいろな音が鳴るよ!
「出発進行~!」「次の停車駅は新函館北斗です!!」
●プラス スマートフォンで臨場感アップ!!
走行中はスピードメーター画面、停車中は駅のホーム画面
※
●赤外線(IR)でコントロールできる車両とマスコンをイメージしたコントローラーのセットです。
●大型のレバーを操作することで車両の「発車」「停車」「スピード調整」「後進」をコントロールできます。
●更にサウンドボタンを押せばさまざまな音声が流れます。
●お手持ちのスマートフォンと一緒に遊べば、まるでプラレールに乗り込んだ運転士のようなゲームが楽しめます。
●車両は最新車両「北海道新幹線」です。
※北海道新幹線はやぶさの運用区間は「東京~新函館北斗」です。
●商品内容:
・北海道新幹線はやぶさ車両(3両編成)(IRシャーシ)(1編成)
・マスコン(IRコントローラー)(1個)、
・運転台パネル(操作パネル)(北海道新幹線)(1枚、
・取扱説明書(1枚)
●マスコンとは?
実際の電車の運転台にある速度制御装置を「マスターコントローラー」、略してマスコンというよ!運転台には他にもブレーキレバー、前後進切り替えレバーなど、いろいろなスイッチやレバーがあるよ!
●北海道新幹線 H5系 はやぶさ
北海道新幹線は新青森~新函館北斗間を結ぶ路線です。東北新幹線との相互直通運転で、東京までひとつの新幹線でつながります。H5系のボディカラーは、共通のイメージを保つため、東北新幹線E5系と同じく「常磐グリーン」と「飛雲ホワイト」で、その間には北海道らしく、ラベンダーなどをイメージした「彩香パープル」のラインが入ります。シンボルマークは北海道の地形とシロハヤブサをモチーフにしたデザインです。(2016年1月現在)
●対象年齢:3歳以上
●パッケージサイズ/重さ : 41 x 31 x 12.3 cm / 1001g
●Copyright Hokkaido Railway Company
●Copyright TOMY
●単3アルカリ乾電池4本使用(※電池は別売りです)。
★レールはついておりません。
【関連商品のご案内】
●プラレール レール部品 一覧はこちら
●プラレール 情景部品 一覧はこちら
商品仕様
- 商品コード
- 844792
- JANコード
- 4904810844792
ご購入について
※こちらの商品は、カンガルー置き配便をご利用頂けません。
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。