HOBBY SEARCH

  • 販売中

アメリカ海軍 F-14A トムキャット (プラモデル)

好評発売中
20%OFF
販売価格 ¥3,960
メーカー希望小売価格:¥4,950 (税込)
獲得ポイントP39ポイント
お一人様 3 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
80名がお気に入り中
発売日:2017年12月中旬
スケール
1/72
このアイテムをシェアする

商品説明

●1/72スケールF-14トムキャットの`A型`が新金型追加にて登場!
●こだわりの優美な機体ライン、細部まで精密に再現しました。
●さらに各部の外部点検扉は開閉選択式とし、その内部まで緻密に再現しています。
●マーキングはスカル&クロスボーンで有名な米海軍第84戦闘飛行隊(VF-84)`ジョリーロジャース`のマーキングを再現しました。

●F14 TOMCAT is a registered trademark of Northrop Grumman Systems Corporation and is used under license by Fine Molds Corporation.
●パッケージサイズ/重さ : 34.2 x 19.2 x 7.7 cm / 462g

商品仕様

商品シリーズ
1/72 スケール 航空機
商品コード
FP30
JANコード
4536318720300

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.43で、現在56名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
21
4
13
3
6
2
1
1
15
ユーザーコメント
53:匿名  2022/05/19 0:49:31  ID:40e81f73

そのフジミも最近は昔を値上げしてるからねぇ。
99艦爆、彗星、彩雲、天山とみんな3000円近い値段になってしまった。
フジミのトムキャットも昔の値段ではもう売らないだろう。

52:匿名  2021/12/02 13:49:53  ID:f5dc8fa6

フジミの1/72ジョリーロジャースの方がいいかな。
あっちはパイロット2体付属、翼連動可動、デカールは隊長機やバリエ違いでジョリーロジャースのデカールが3機分(一部共通で4機分)も入ってるしキャノピーのエッチングパーツやディスプレイ用のジェットエンジンも入ってるし、A~Dまで全て再現できるパーツが入ってる。車輪はゴム製。それでこれの半値。

51:匿名  2021/01/11 12:09:06  ID:985340fe

この価格で主翼に拘りがないのは残念だな

50:オメガ11  2020/04/17 8:52:00  ID:511685f7

ハセガワの奴が粉々だったらこれは「超粉々」ですね(?)

49:匿名  2017/12/19 22:17:00  

モデラー用語、「コスト」=「金型代」なんですね。勉強になります。

47:匿名  2017/12/14 12:30:00  

どうでもいいけど作例がジョリーロジャースだとカッコ良さ2割増しでズルい。

46:匿名  2017/12/06 0:19:00  

初期のブロックなのにビーバーテールにECMアンテナ付けちゃったのか…まあ削り取れば問題ないからいいか。

45:匿名  2017/11/05 18:49:00  

マガジンキットで出す趣旨(スケールモデルのヒットと言える出荷数等との比較)は、当時のモデグラのコラムに載ってたから、ここで憶測だけで語っても仕方ない感

44:匿名  2017/10/03 21:05:00  

ファインモールドのキットって買ったことがないので、皆さんのお話は大変参考になりました。↑の43番さん同様、タミヤから出るとしても間に合わないかも知れないので買ってみます。

43:匿名  2017/09/29 23:54:00  

ホビーショーの説明パネルでは、D型との共通部分の改修点として、
 ・グローブベーン付近の胴体上面をボリュームアップ
 ・胴体下面のエアインテークに続く部分のくびれをより強く
 ・エアインテークのエッジをシャープに
と、なっているな

これなら一つは買ってみてもいいかも
タミヤが出すかどうか、出すとしてもいつになるかわからんし
やっと出たときには自分の模型人生が終わってるって可能性もあるしw

42:匿名  2017/09/29 15:27:00  

D型の金型一部改修してるそうだ

41:匿名  2017/09/28 16:18:00  

作例の写真が上がってるけど・・・このグローブ、角ばったまま。もしかして金型修正が上手く出来なかった?それとも単に新金型が遅れて胴体上面パーツが古いままなのか・・・こうではなく丸みを帯びたものになっていることを望みます。

40:匿名  2017/09/25 10:27:00  

ああ、39さんに書かれてしまった・・・このキャノピーの前後のバランスは明らかに変。

39:匿名  2017/09/24 12:39:00  

キャノピーのデッハリ枠が著しく実感を損ねているのでスジボリに直して欲しかった。枠のせいでラインがぶち壊しになっている。

38:匿名  2017/09/24 0:23:00  

大元は32だけどF-16は48を経ての72だし、
Il-2みたいに純粋に48→72もあるのに絶対にやらないとか書いてる人は違う世界から来たのかな…

37:Z5B  2017/09/23 12:32:00  

デカ-ルにVF111も入るのかな?

36:匿名  2017/09/22 22:18:00  

1/32からのじゃねえの

35:匿名  2017/09/22 13:22:00  

ほうほう、ウォーバード1/72のF-16CJや零戦52型は1/48からのスケールダウンではないと?

34:匿名  2017/09/21 22:36:00  

そう言えば、モスキートや晴嵐以来やってないですね〜。やって欲しいキットいっぱいありますね!逆に48の零戦32型も出して欲しいです。

33:匿名  2017/09/21 13:33:00  

タミヤはまるで嫌がらせのように、モデラーが待望している1/48機の1/72化は絶対にやらないから、これ買うしかないのかなぁ…。

32:匿名  2017/09/20 23:51:00  

ホビーショーでお披露目でしょ
会場には行けないが写真で色々分かるはず
有志のきわどい写真を期待したい

31:匿名  2017/09/20 11:25:00  

胴体上面のグローブ部分に丸みがつけられている
https://twitter.com/goshikiken/status/909962716898398208/photo/1

実際に良い形状になったかどうかは、年末キットを手にしてみないとわからない
ので早速尼でポチってみた(ここじゃなくてw)

30:匿名  2017/09/19 20:01:00  

昨日のtwitterで放電加工作業中の胴体の画像が上がってましたね
何かしらの改修が期待できる

29:匿名  2017/09/17 8:30:00  

グローブのところの改修とはいってないから、様子見だね
https://twitter.com/goshikiken/status/908701764681056256/

28:匿名  2017/09/15 9:12:00  

ファインモールドのD型つくったけどグローブ部分(肩のところ)が平たく角ばっているのでトムキャットらしさに欠ける
機体形状はタミヤイタレリ1/72版の方が良いぐらい

タミヤ自社金型版1/72版を待ちます

27:21  2017/09/05 22:31:00  

>>22
>>24
ありがとうございます。
ハセガワはエンジンナセルのに起因するインテークの形状、パイロン・ギアカバー位置関係のミスや
機首断面形状などに問題があるようですね。

ファインモールドのキットも完璧とは言えないもののハセガワよりマシというレビューをいくつか見ました。
発売が楽しみですね。

26:匿名  2017/09/05 20:21:00  

>23
(20と23を間違えたので再送です)

5,000円の飛行機プラモも普通の人から見たら異常に高いと思いますよ。

25:匿名  2017/09/05 20:19:00  

>20

5,000円の飛行機プラモも普通の人から見たら異常に高いと思いますよ。

24:匿名  2017/09/05 16:38:00  

D型ではあるが、ドイツレベルが私は好き。

全部作り比べるほど、お小遣いもないし、F-14ファンでもないので、
私はこれでいい(あと、タミヤが出たらそれを検討)。

23:匿名  2017/09/05 13:10:00  

>20
大型艦船模型ってでかい上に高いキットと、
元々そんな数が出るキットじゃないんだから数字としては同じく大スケールモデルを語る場合でもないと参考にならんでしょ

22:匿名  2017/09/05 9:29:00  

>21
とりあえずハセガワはオススメしない。
スケール違いとはいえ、タミヤの1/48が出てから様々な間違いが見つかった。
形状的な違いはよくわからないけど、パイロンの位置はどう見ても前に寄りすぎてる。
もちろん、F-14以外ならハセガワにも良いキットはある。
だけど、F-14は組みにくい上に報われないんじゃねえ…
ホビーボス? 新しい割には微妙(さすがは中華だ)
個人的にはドイツレベルだけど、スジ彫りの太さで好みが分かれる。
タミヤが1/72を出してくれれば、悩む必要が無くなるんですけどね。
それでもファインモールドのキットは、一つくらい買ってみようかな…とは思います。
高いですけどね…
凸でも良ければ、モノグラムって人もいますが、どうなのかな?

21:匿名  2017/09/04 23:01:00  

色々なカラクリがあるのですね、勉強になります。

ところでF-14の決定版ってどこになるのですかねえ
凹モールドに限ったら

ファインモールド
ドイツレベル
ハセガワ
フジミ
アカデミー
ホビーボス

くらいかな?

20:匿名  2017/09/04 21:40:00  

>16
1000個はヒットというには少ない気も・・・

友人が模型問屋に勤めてるんですが大型艦船模型なんて数百個出ればいいと言ってたのでその辺から推察しての数字です。。。
まあ、F-14は人気機種なのでもう少し売れるでしょうがハセガワのマイナーな日本機なんて1000も出ないんじゃないかな?
でも、こんなもんじゃないの?
あと、タミヤのミニ4駆やバンダイの安いガンプラはスーパーとかの小さなおもちゃ売り場なんかでちょこっと置いてあるでしょ?
あれは売れるから置いてあるんではなく装飾品的な意味合いで置いてるらしいのですが理由はどうであれメーカーは出荷するので売れた個数にカウントする。
これの売り上げが結構大きいみたいですね。

19:匿名  2017/09/03 21:59:00  

だよねぇ
金型費を回収できないのなら、マガジンキットとして成立しない

>16
1000個はヒットというには少ない気も・・・

18:匿名  2017/09/03 20:06:00  

マガジンキットの利点は金型費回収が早いことだ
欠点は製品化する際たぶん契約で全く同じものは出せないこと
D型は出ないでしょう

17:匿名  2017/09/03 19:44:00  

>>16
そうなのか?
MGはともかく、スケールモデルもそれなりにコストが掛かると思ってましたね。
トムキャットみたいな複雑な形状の機体なら、尚更だと…
それでもこの価格ですか…

16:匿名  2017/09/03 14:48:00  

「マガジンキットの分だけで、金型代を回収できたとは思えないし。 」

十分に回収してると思うよ。この手のスケールモデルは1000個出荷出来たらヒットでしょうからMGの販売数はもっと上ですから。(多分。。。)
それにMGはすぐに在庫切れなってましたから。。。。

15:匿名  2017/09/01 11:08:00  

もしタミヤが1/72を出してくれたら、このキットやハセガワと作り比べるのもいいかも。
1/48より場所を取らないのは助かるが、やはり値段が…
それでも一つは買ってしまいそうだ(マガジンキット未体験故に)

14:匿名  2017/09/01 2:07:00  

タミヤよりは精密だとは思う。タミヤが72で出してきた場合ね。にしても少し高い気がしてしまう

13:匿名  2017/08/31 17:50:00  

このキットの元となるマガジンキットって、パーツの合いは良かったの?
ハセガワほど組みにくいとは思えないけど…

12:匿名  2017/08/31 16:42:00  

出るかどうかはわからないけど、タミヤが1/72を出すとしたら、
ファインモールドはそれより前に出すしかないだろうね。
マガジンキットの分だけで、金型代を回収できたとは思えないし。

11:匿名  2017/08/31 10:12:00  

やっぱタミヤの72待ちですかね。
(F-16の時みたいに、「最初は武装なし」てなことするなよ~)

10:匿名  2017/08/31 10:05:00  

仮に別売りウェポンが2000円ぐらいだとしたら、あと少し足せばタミヤの1/48が買えてしまう。
ただ、1/48は置場所に困るから、割高でもこっちを買うって人もいるでしょう。

9:匿名  2017/08/31 9:55:00  

まあ、金型のバーゲンセールということで(その割には確かに安くないな)。

8:匿名  2017/08/31 9:13:00  

>>6
そうなの? だったら、ちと高いような気もする。
まあ、これも時代か…

7:匿名  2017/08/31 8:55:00  

確定してるわけじゃないけどタミヤもそのうち72で出すかもしれないという中で、
兵装別売りでこの価格はちょっと厳しそう

6:匿名  2017/08/31 8:36:00  

>>4
付属じゃないと思うよ
箱絵であえて武装が未装備に描かれてるし
ミサイルセットが同時発売されるから
ウェポン類を積みたい人はそれを買ってね、ということでしょう

5:67  2017/08/30 23:23:00  

グラブベーン周辺の薄っぺらい感じは
修正したんだろうか?

結構気になる部分だけど

4:匿名  2017/08/30 22:42:00  

デカールはVF-84だけなのかな。せめて二種類くらい入れてほしい。
定価5000円弱ってことは、ウェポンは付属だよね?

3:匿名  2017/08/30 20:11:00  

マガジンキットあれは一体何だったのか・・・
まぁ確かにD型ではあったけど

1:匿名  2017/08/30 16:41:00  

あーこれは嬉しいかも。マガジンキットはたしかD型だったし。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ミリタリープラモトップ
  3. アメリカ海軍 F-14A トムキャット (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
アメリカ海軍 F-14A トムキャット (プラモデル)
商品コードFP30
販売価格 ¥3,960
数量0