HOBBY SEARCH

  • 再入荷
  • 販売中

陸戦型ガンダム (HGUC) (ガンプラ)

好評発売中
販売価格 ¥1,870
獲得ポイントP18ポイント
お一人様 1 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
158名がお気に入り中
発売日:2018年4月中旬
メーカー
バンダイ
スケール
1/144
シリーズ
HGUC210
このアイテムをシェアする

商品説明

──「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」に登場する陸戦型ガンダムを最新フォーマットでキット化。

●外装パーツは新規造形で、陸戦型ガンダムの特徴的な左右非対称の胸部などを再現。
●膝の可動性がアップし、肩の引き出しギミックなどにより、抜群の可動域を確保。スムーズな膝立ちや銃の両手持ちが可能になり、射撃ポーズの再現度が向上。シールドを立てて劇中OPの印象的なポーズも再現可能となっている。
●180mmキャノンが新規造形で付属し、ウェポンコンテナに差替えで収納が可能。そのほか陸戦型ガンダムが使用した豊富な武装が付属する。

●付属品
・180mmキャノン×1
・ビーム・ライフル×1
・100mmマシンガン×1
・ビーム・サーベル×2
・ウェポンコンテナラック×1
・シールド×1

●商品内容
・成形品×9
・ホイルシール×1
・マーキングシール×1
・取扱説明書×1
●パッケージサイズ/重さ : 30 x 19 x 6.8 cm / 313g


●Copyright 創通・サンライズ

商品仕様

商品シリーズ
HGUC
商品コード
2417222
JANコード
4573102591692

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は2.95で、現在75名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
19
4
16
3
8
2
6
1
26
ユーザーコメント
118:匿名  2023/04/24 19:13:48  ID:03b818cc

タイムリーなモビルスーツでもないのに大増産したのか、近所の店でも山積みされていたな。

117:匿名  2019/08/20 13:12:35  ID:c536f165

出来れば量産型ガンタンクも出してほしいですね。
ちょうど陸ガン買って組み立ててみました。
ただ、出来ればミサイルランチャーも付けてほしかったぐらいです。

116:ガンダムビルドファイターズは好き  2019/05/15 18:59:45  ID:4696c0b6

木々パーツが似合う

114:匿名  2018/05/15 22:36:26  ID:6fe007ff

>>112 HGの場合は記念や新番組でポンポン出るからね
そもそもHGでデザイナーズバージョンとかG30はあるけど
バージョン1・0とか2・0とかつけることはないね
EP7バーージョンとユニコーンはしたけど

113:匿名  2018/05/14 22:31:50  ID:d9396dc2

しっかと、プレバンで、ジムヘッドと、パラシュートパックの付属仕様が出てるじゃん!

どっちが、買い得なのさ?

112:匿名  2018/05/14 22:28:23  ID:d9396dc2

何故、表題に「ver.2.0」と付かないのか?
これは、MG関係の商標だったからか?

できとしては、ver.1.0に比べて、ちゃんと、進化してますね♪

111:匿名  2018/05/10 23:09:34  ID:d361eeed

プレバンのパラシュートパック仕様に付いてる陸ジム頭が色々と不評なHGUC陸ジムのよりまともになっててワロタ

109:匿名  2018/04/28 3:39:42  ID:22faa8e5

確かに肉抜きは気になるけどそれ以外は良くできてると思うから俺は嫌いじゃないよ
異論は認める

107:匿名  2018/04/25 12:25:23  ID:3eb531b8

買って作ったんですが・・・。プロポーションなどは今風で陸ジムに寄せた感じですが前腕部や肩のアーマーに合わせ目が出来ます。陸ジムはその部分をパネルラインとして処理してたのですが・・・。まぁパネルラインが煩く感じることも有るので賛否有るかと思うけど・・・。

106:匿名  2018/04/23 22:09:45  ID:a7286296

組み伏せられてるザクはHGUC初期のキットを無塗装パチ組みしただけっぽいな
CG加工してるけどスパイクアーマーに合わせ目がばっちり残ってますわ

104:匿名  2018/04/03 12:38:23  ID:29bf73e3

当然の流れだね。商売の観点から見てもピクシーを一般で出す理由もないし。
ダイバーズとかオリジンがなければ違った可能性もあるけどな。

103:匿名  2018/04/03 10:56:26  ID:364bfb53

ピクシーはやっぱりプレバンだった

101:匿名  2018/04/02 12:39:08  ID:29bf73e3

単純に近年の流行ってだけだよ。売る側は古参の思い出補正と拘りなんて考慮しないし。
嫌なら自分の好みのものが出るまで買わなきゃいいのさ。

つーか君ら買うことを強いられてるのかね?

99:匿名  2018/03/26 0:57:27  ID:5f2ecbc9

ようやく銃持ち手が付属するじゃん。
トリガー周りの形状変更なんてしないではじめから付けてくれればいいのに。

94:匿名  2018/03/05 23:22:56  ID:23ed3ff8

前の陸ガンもよく動く傑作だったのに
更になにをしようと言うんや

93:匿名  2018/03/05 20:15:43  ID:710b323b

ピクシーて上半身はかなりOガンダムに似てるな
どうしても欲しい人は改造でなんとかならんかな

92:匿名  2018/02/27 12:40:29  ID:29bf73e3

まだ予約始まってないみたいだね。
出来に関しては今風な部分もあるからバーザム同様に賛否はあるけど、まぁ~文句があるなら旧キット探すなり改造でもしてくれとしか言いようがない。

100%満足ではないが俺はこれで十分だ。

91:匿名  2018/02/27 9:41:11  ID:529f20ff

ほぅ、ガルバルディβも出ますか。

90:匿名  2018/02/26 19:41:42  ID:472f8e00

>>89へ
貴重な情報ありがとうございます。ガルバルディβは好きなMSなのでHGUCで出ると思っていました。

89:匿名  2018/02/23 17:42:58  ID:29bf73e3

ここ情報遅いからあれだけど、HGUCガルバルディβが6月発売だってさ。
税込み1620円

88:匿名  2018/02/22 17:13:22  ID:29bf73e3

※87
関係ないと言えば関係ないね。
流用云々ではなくて、参考出展にピクシーがでてたからクリーガーみたいに関節流用で他は新規!って勝手に期待していただけだと思うよ。

87:匿名  2018/02/19 22:12:28  ID:710b323b

ピクシーて陸ガンから流用できるパーツ無いし関係ないのでは?
CROSS DIMENSIONて1995年発売だし08小隊より古いよ

86:匿名  2018/02/19 16:06:37  ID:29bf73e3

※85
ピクシーのアナウンスってあれは参考出品でしょ?
あれは所詮出るかもしれないってだけだよ。

プレバンの可能性も微妙だが、クリーガーみたいなとち狂った事やりかねないから出ればいいねくらいに考えておけば、無駄なストレスは溜まらないと思うんだがなぁ。

そういう割り切りとか出来ないモノなのかねぇ?

趣味でストレス溜めるとかアレなんで割り切ってる俺の熱意が低いともいえるけどさ。

85:匿名  2018/02/19 13:33:25  ID:aba5942d

これよりもちょっと前にピクシー発売のアナウンス流れてて、その後にこれが出てきたか…
(こういう流れだったと思う 違ってたら失礼)
そう考えるとやっぱりピクシーはプレバンか…orz

84:匿名  2018/02/18 21:25:43  ID:710b323b

共用できるパーツは殆ど無いけど
HGUC202の陸戦型ジムに設計を合わせてるっぽいね
ただリメイクのブルーデスティニーとは設計を共用してないっぽいんで
そっちと並べると違和感でそうね
顔とか胸部とか設定上共通パーツのはずだけど
ブルーのほうがいい形なんで改造するなら流用したほうが早いかも

5524a2aaの人が指摘してるけど
そもそも陸ガンてプラモだと頭部形状が角ばってて
アニメや設定画に似てないのばっかなのよね
今回もその点は同じっぽい

83:匿名  2018/02/18 19:36:46  ID:7311b6db

>>82
プロポーションとか構造は、ez8や陸ジムに合わせてあるみたいだけど、腕の武装マウント穴とかモールドとか見ると、一応新設計に見えるよね。
ランドセルは旧HGUCの流用みたいかな。でも、180㎜キャノン砲が新規造形というからには、ランドセルも新規なのかとも思える。

82:匿名  2018/02/18 18:37:49  ID:d3908a3f

今回のこの陸ガンって数年前に発売されたEz8をベースにリニューアルしたものですか?
それとも完全に新規設計?

81:匿名  2018/02/17 1:31:10  ID:710b323b

ギャザービートの宇宙用イージーエイトなら知ってるよ
ハイモビリティカスタムとかヘビーアームドカスタムとかいたね
ありゃ後付じゃなくて陸戦型ガンダムを0083のニナと外伝のアルフが魔改造したというIFというかクロスオーバー設定
そもそも材料にされたのはシローのとは別の個体みたいよ

80:匿名  2018/02/17 0:17:14  ID:6fe007ff

>>79あんたアニメ見ていてもゲームデザイン知らないんだろうね
EZ8の強化型とかいるのにEZ8は本編で壊れてるけどMSV的なものでできてるんだよね
EZ8は壊れたけどなおしたという後付けがたまにあって

79:匿名  2018/02/16 23:57:03  ID:710b323b

>>OPでボロボロにやられたのが何機もいるのに
いや本編にいっぱいいるじゃん
あんたアニメ観てないんじゃん
第1機械化混成大隊(コジマ大隊)はMS小隊だけでも8つあって各小隊に3機ずつ
RX79は01、04、06小隊にも配備されてるようだから
大隊の24機中半分はRX79

78:匿名  2018/02/16 20:38:18  ID:6fe007ff

SDはEZ8を出してSDで陸ガンがないままだな

77:匿名  2018/02/16 19:55:15  ID:6fe007ff

HG陸戦型ガンダム 地上戦セットはイグルー版と堂々と言うからイグルー版に似せたんだろうね。

76:匿名  2018/02/16 18:36:58  ID:7311b6db

リニューアルするなら、OP版のパラシュートザックとか、防塵カバーとか今までにないおまけがほしかったかな。
ただ、好き嫌いの問題だが、肩アーマー幅が二の腕よりかなりあって可動軸がまるみえなのは、陸ジムやez8譲りで少し残念。
肘のABSパーツがなくなったのはうれしいですな。

73:匿名  2018/02/16 14:56:39  ID:29bf73e3

※72
不毛な争いになるから辞めておきなよ。

72:匿名  2018/02/15 21:53:40  ID:710b323b

イージーエイトて9話初登場だから
二代目主役機ではあるけどメインは張ってないよ

ボトムズでスコープドッグは敵でも味方でも大量に出てくるけど主役機じゃないと主張するん?
ロボットアニメだとガンキャノンとかシャッコーとかみたいに一時的に乗るだけのケースもたまにあるんでメインて入れたんだけど

71:匿名  2018/02/15 20:24:09  ID:6fe007ff

ここは要望板でも何でもないのにな

68:匿名  2018/02/15 16:00:23  ID:6fe007ff

67主役がメインで乗ってないよ
主役が乗るのはEZ8がメインだろ
主役がシローが来る前から陸ガンは他の部隊に存在してるね
寧ろ漫画版とか原案でデザインが違うだろ

67:匿名  2018/02/15 15:53:13  ID:710b323b

主役がメインで乗ってるのが主役メカだろ
ザブングルとかダンバインとかバイファムとかも複数台あるだろ
スコープドッグとかあの世界で一番生産されたATだけど主役

66:匿名  2018/02/15 15:20:33  ID:6fe007ff

>>65
主役以外に配備されてるから第08MS小隊というアニメの主役ロボではないんですけど

65:匿名  2018/02/15 14:49:37  ID:710b323b

ゲーム版デザインて何なんだろ?
陸ガンダムは第08MS小隊というアニメの主役ロボなんですけど
アニメと違うゲーム版陸戦型ガンダムの設定が存在すると勘違いしてるんだろか

62:匿名  2018/02/15 13:26:07  ID:710b323b

ゲームデザインて何のことだろか
08小隊の最初のプラモて1996年発売だからゲームは特に関係ないよな
〉61
アニメのメカのプラモなんだからアニメに似てるのが当たり前なんじゃないですかね?
一人なのにわざわざ分けて意味不明の連投するいつもの人ですよね
わざわざ返事するのもどうかと思うけどツッコまざるにいられなかったので

60:匿名  2018/02/15 11:38:08  ID:24d57b8e

大抵騒ぐのはあれな人達だし、パンピーは些細な事は気にしませんし、これが正解なんじゃないですかね?

ここでgdgd 言うより現実を受け入れた方が良さそうですな。

58:匿名  2018/02/15 10:44:06  ID:29bf73e3

それが出来ないからでしょ。
口だけの人は大抵は自分じゃやらないし。

57:匿名  2018/02/15 8:16:04  ID:710b323b

どうしても付けたいんなら頭ごと流用するとかなんかやり方あるでしょ
しかし50の写真で比べるとよくわかるが
旧キットの頃から基本的にずっと同じ顔だな
なんでマスクが前に尖った変な顔が標準になったんだろか

56:匿名  2018/02/15 6:18:10  ID:6fe007ff

>>55サイズが全然合わないんだがな

55:匿名  2018/02/14 22:59:01  ID:710b323b

旧キットのパーツだろ?
持ってるなら流用すればいいんじゃないの
「遠距離通信用パック」と「増加バルカンポッド」らしいけど
そもそも設定画にしか無い装備だからどういう機能があるのかもよくわからんのよね

53:匿名  2018/02/14 16:54:15  ID:6fe007ff

色分けで騒ぐ奴が出そうだな股間にV字があるMSは大体は分割が悪い

52:匿名  2018/02/14 16:50:18  ID:6fe007ff

>>51 劇中にやらないことをプラモでしてることもあるんだけどね今も昔も

51:匿名  2018/02/14 12:39:21  ID:29bf73e3

やらないんじゃない?
劇中ででなかったっしょ?
あの営利企業が少数派の意見を採用するときは裏があるしなぁ。

正直どっちでもいいわ。

50:匿名  2018/02/13 15:21:49  ID:6fe007ff

一体いつになったらこれをやるんだろうか・・・

49:匿名  2018/02/13 3:21:38  ID:a3418b3b

一体いつになったらシールドにマゼラトップ砲乗せるのやめるんだろうか…

48:匿名  2018/02/12 18:08:45  ID:5524a2aa

ガンプラって後頭部が平ら過ぎないか?

46:匿名  2018/02/09 2:13:16  ID:710b323b

大河原設定画でも8頭身くらいでもともとかなりスタイルいいMSだと思うんだけど

やっぱりアニメや設定と比較すると胸のコックピットのブロックの張り出しが大人しいのが気になるな

45:匿名  2018/02/08 10:56:07  ID:6ef5ba26

ブルーが最新技術でEXAM出た時点で予想されてたな
手足が長過ぎずごつい、いいバランスだ
さて、08小隊分買うか・・・

44:匿名  2018/02/07 2:22:23  ID:6fe007ff

陸ガンはメカデザインがOVAだけで3人はいたはずなんだが

31:匿名  2018/02/05 23:21:46  ID:63b2d8e6

これの何処がヒョロ長いというのだろうか・・・。
足が僅かに長めになったくらいで全体的なバランスなんてMGとかと大差ないのに。
陸ジムの時もそうだったけど頭部の大きさもMGとかと大差ないし勝手に小顔と思い込んでるだけでしょ・・・。
旧キットのスタイルがいいなら旧キット買えばいいだけだし。

26:匿名  2018/02/02 15:02:53  ID:6fe007ff

コンテナ(ランドセル)はこれさイグルー版と同じに見える

24:匿名  2018/02/01 23:06:31  ID:cdf808f3

スタイルについては好みや流行があるからしかたないが、銃持ち手が復活したのが嬉しい。
銃のデザインを変更したのも批判をうけた一因だろうし。

20:匿名  2018/02/01 16:38:22  ID:710b323b

しかしどのキットも顔が微妙なままなんだよな
どのキットも大河原画にもカトキ画にも本編の絵にも似てないのは何でなんだ
アニメでも設定画でももっと普通なガンダム顔でイケメンなんだけど

19:匿名  2018/02/01 12:08:08  ID:b0c75e2e

陸ガンは充分堪能したよ…(tkgw)

17:匿名  2018/01/31 20:03:30  ID:6fe007ff

>>15そうか?
イグルー版が旧HGならそれを出すまでは終わらない気がするが

16:匿名  2018/01/31 17:47:31  ID:6fe007ff

カレン機用の陸ジムの頭が欲しいなら陸戦型ガンダム 地上戦セットを買うのが早いんだろうな。

15:匿名  2018/01/31 17:28:18  ID:7311b6db

>>10
そうか、「震える山」では08小隊は全機強化シールド装備だったのね。ビームライフルはカレン機のみで、アマダ機はマシンガンと、見直したら色々勘違いしていたな。
このリニューアル陸ガンに設定に近いジム頭をつけてくれたら、カレン機も作れるうえに、不評の陸ジムキットも救われるかもね。

13:匿名  2018/01/31 13:29:54  ID:f4d4ea4d

全体的に良い感じなんだけど、マシンガンのトリガーガードが無いのが気になる・・・

12:匿名  2018/01/31 13:04:28  ID:29bf73e3

※10
Ez-SRは同じ部品だしいけるよ。

11:匿名  2018/01/31 11:56:04  ID:ddc8394b

※10
Ez-8から持ってきて色塗り替える方が手っ取り早いですよ。

10:匿名  2018/01/30 22:23:18  ID:1db61de8

ビームライフルは有り難いが震える山の再現には強化シールドが欲しい
Ez8から持ってくるのか、ん?Ez-SRからいけるか?

9:匿名  2018/01/30 20:44:43  ID:529f20ff

まさかリニューアルされるとは嬉しいです。
改めて見ると陸ガンって量産型でありながら20機程度と少なめなんですね。

8:匿名  2018/01/30 19:41:23  ID:7311b6db

おお、ビームライフルがついている。これはありがたい。ez8を買わなくて済む。

6:匿名  2018/01/30 11:41:59  ID:057774f2

これをベースに陸ジムをやり直して…

5:匿名  2018/01/30 10:55:31  ID:29bf73e3

ん?それじゃ褒めないことはほぼ確定だなw

4:匿名  2018/01/30 7:10:22  ID:6fe007ff

頭部を3パターンつけてくれたら褒めるわ

3:匿名  2018/01/29 22:51:16  ID:c7ae298a

オープニングテーマが、頭をよぎる!

2:Rex  2018/01/29 21:22:53  ID:611f4502

これは本当に期待している!頼みますよ、期待を裏切らないでくれ。

1:匿名  2018/01/29 21:10:49  ID:19c61920

この陸ガンはずんぐりむっくり過ぎず、かと言って変にスタイリッシュでもなくて結構いいかも

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ガンプラ他トップ
  3. 陸戦型ガンダム (HGUC) (ガンプラ)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
陸戦型ガンダム (HGUC) (ガンプラ)
商品コード2417222
販売価格 ¥1,870
数量0