HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

バイアラン (HGUC) (ガンプラ)

品切れ中
販売価格 ¥2,860
獲得ポイントP28ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
315名がお気に入り中
発売日:2018年7月上旬
メーカー
バンダイ
スケール
1/144
シリーズ
HGUC214
このアイテムをシェアする

商品説明

●『機動戦士Zガンダム』に登場するバイアランがHGで登場!

●新規造形によりHG最新のプロポーションでの立体化が実現。
●裏打ちパーツの色再現に至るまでディテールを追求。
●頭部は完全新規造形。Z版のバイアランの頭部を完全再現。

【付属品】
・ビーム・サーベル×2

【商品内容】
・成形品×15
・ホイルシール×1
・取扱説明書×1
●パッケージサイズ/重さ : 31.2 x 20.1 x 11.2 cm / 529g


●Copyright 創通・サンライズ

商品仕様

シリーズタイトル
機動戦士Zガンダム
商品シリーズ
HGUC
商品コード
2423962
JANコード
4573102640932

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は4.05で、現在44名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
25
4
7
3
3
2
7
1
2
ユーザーコメント
149:ベルガミノ  2023/04/17 20:36:15  ID:4b25be6a

ガンダムばっか再販しないでここら辺のモビルスーツをもっと再販してほしい、バンダイさん

147:匿名  2018/07/28 16:05:19  ID:6fe007ff

>>146
Kランナーはイソルベにもバイカスにも存在してないから新規だよ

146:匿名  2018/07/08 14:01:29  ID:d756c6ab

一部新規造形を新規造形って言うの少し詐欺っぽい

145:匿名  2018/07/08 0:11:36  ID:b1f55796

脇のスラスター赤くなかった

144:匿名  2018/07/07 18:08:07  ID:10b005bc

結局テストショットと同じ仕様のまま販売されたなぁ。パッケージ絵と違って手のメガ粒子砲も穴無し。

143:匿名  2018/06/29 12:41:54  ID:29bf73e3

いよいよ来週発売だな!

※142
そーいえば頑なにださないな。
個人的にはハイザックやリック・ディアスをリニューアルして欲しい。並べると結構きつい。

142:匿名  2018/06/28 23:30:24  ID:10b005bc

>>140
ハイザック・カスタム(隠れハイザック)も居るぜ!!

140:匿名  2018/06/27 9:11:55  ID:29bf73e3

※139
森のくまさんの存在も思い出してあげてください。

139:匿名  2018/06/27 1:48:55  ID:75d756f6

あとはバウンドドッグとサイコMk2くらいか
キット化のハードルが高い;^^

138:匿名  2018/06/26 6:24:26  ID:6fe007ff

136
なら永遠に出ないんじゃねw

137:匿名  2018/06/26 6:23:42  ID:6fe007ff

>>136 箱絵にあわせて書いてるだけだぜ

アニメ版デザインに下駄の底上げはリョウジのパラレル漫画設定のはず

101:匿名  2018/06/05 11:35:31  ID:6fe007ff

ランナーが紹介されてもまだサンプルだしな

100:匿名  2018/06/05 11:13:32  ID:6fe007ff

基本がhgucはアレンジシリーズだからね

97:匿名  2018/06/05 3:15:35  ID:6fe007ff

>>96
確かイソルベが殆どのスぺっクが不明扱いに

96:匿名  2018/06/04 23:28:27  ID:710b323b

バイアランの大きさの話題で気がついたんだけど
昔の設定ではバイアランは頭頂高18.6m全高23.1mだったはずなのに
バイカスの設定だと全高20.6mてなっちゃってるね
全高と頭頂高の取り違えケアレスミスだろうけどこれ誰も指摘しなかったんか
今度の説明書の解説はちゃんと修正されるだろうか

92:匿名  2018/06/04 19:21:40  ID:6fe007ff

バイカス特集で作られたバイアラン

89:匿名  2018/06/04 18:22:36  ID:24d57b8e

セミスクとニコイチを同じ定義で使う人初めて見たわ。プラモ道は奥が深いな。

86:匿名  2018/06/04 12:56:20  ID:6fe007ff

85 確かバイアランカスタム自体がバイアランにガブスレイのパーツを付けるためサイズが合わないから大型化という設定はあったが
ゲームになるとCGがかわるからエクバ版とか色々か
バイカスベースならこれからBDとかで出るバイアランともいえるだろ
現にガルバルディのカスタム機がBDに出たんだから。

85:匿名  2018/06/04 12:38:42  ID:710b323b

いわゆるMSVだとバイアラン・カスタム2号機てのがあるけど
他になんかあったっけ

82:匿名  2018/06/04 11:56:20  ID:29bf73e3

拾い物画像だが。バイカスとバイアランのキットの比較画像だそうだ。あたりまえだけどスケールが違うんだからこんなもんだよね。

ニコイチってB蔵のGKバイカスとの話?

81:匿名  2018/06/04 11:01:11  ID:6fe007ff

78HGUCはMSVがあるのにまさかと思うけどアニメだけのバイアランが立体化されるなんて
変な最初のだけだされるみたいな認識はないだろうね?。

77:匿名  2018/06/03 12:11:17  ID:6fe007ff

76
旧バイアランとバイカスと2個1で元のバイアランにしてた人は何人かいるぞ

75:匿名  2018/06/02 18:45:59  ID:6fe007ff

72 簡易化はするだろバウのhgですらサーベル収納なんて無いんだし

74:匿名  2018/06/02 7:52:25  ID:6fe007ff

モビグラ版バイアランが一番近いかな

73:匿名  2018/06/02 7:10:44  ID:6fe007ff

むかしのが良いなら2コ1にしたら済む話。

72:匿名  2018/06/01 23:07:42  ID:710b323b

そもそも外観も可動も犠牲にするプラモオリジナルのこのサーベル刺すとこ必要ないしな
メリットとしてはサーベルの柄をしまっておけるからうっかりさんが紛失しにくいって程度だし

やっぱりエビみたいに細長い腕が身体から離れた変なとこから生えてるロボットてイメージが強いからHGUCの全体的に太い腕に違和感を感じるんだろう

画像は左がガシャポンのMSセレクション右が1/400ガンダムコレクション
(リアル頭身立体はマスプロ製品としてはこれくらいしか見つからんかった)
やっぱり腕が細いほうが似合ってると思う

71:匿名  2018/06/01 21:44:48  ID:e035c8b7

こんな中途半端なバイアランだったら旧版の方がいいな。サーベルはそこまでこだわらんけど肩の付け根とメガ砲口だけはちゃんと再現してほしかった。
プレバンのロールアウトカラーで改善されんかな?

70:匿名  2018/06/01 18:38:47  ID:6fe007ff

似てるCG

69:匿名  2018/06/01 16:13:15  ID:6fe007ff

67
寧ろ新デザインはZ版の設定画に合わせたなんてどこにも書いてないな
Z版のバイアランの頭部を完全再現と書いてあるだけで

68:匿名  2018/06/01 15:52:42  ID:6fe007ff

>>67 66似てねーよ
そもそもビームサーベルのギミックなんて旧自体ができてないのに

67:匿名  2018/05/29 21:44:46  ID:710b323b

画像貼り忘れた
旧キットのほうが設定画に似てるのがわかる
脇スラスターが小さめなのはどちらもだけど

66:匿名  2018/05/29 21:35:40  ID:710b323b

バカにされてるけど昔の1/220キットも結構設定画を再現しようと頑張った設計だと思うよ
胴体の形がちょっと変だけどそもそもどんな形なのか設定画がわかりにくいアングルだし

65:匿名  2018/05/20 1:55:53  ID:6fe007ff

イゾルデの時はバイカスのパーツが付いたけどそこ次第かな

64:匿名  2018/05/19 13:19:31  ID:cf7b62fe

メガ粒子砲の砲口は流石にちょっと残念だな。少しざぐってディティールアップパーツの丸ノズルでも付ければ済む話だけれど。

上腕のサーベル刺さってるあたりは、グレーのベタ塗ったら少しは見栄えマシになるかな?

63:匿名  2018/05/17 22:37:54  ID:6fe007ff

>>61 図7でランナー表示が出てるけど
イソルベと多じように見える

62:匿名  2018/05/17 11:58:24  ID:29bf73e3

※61
手持ちの資産を可能な限り用いた結果がコレなんでなんともならんでしょう。
言いたいことはよくわかる。俺は諦めてディテールアップパーツを足すか開口するわ。

嘆いても開口されるとは思えんし。

61:匿名  2018/05/17 10:35:33  ID:14ec0307

とりあえずクローのメガ粒子砲はなんとかならない?
3枚目のポーズはメガ粒子砲を構えてるつもりだよね?
このまま銃口モールドも無さそうなのはどうなんだ。

60:匿名  2018/05/16 22:54:14  ID:6fe007ff

ザクからガンダムエース版の漫画が元のRGとかあるのに
バイアランのアニメ版を押すわけがないな

58:匿名  2018/05/16 22:10:21  ID:6fe007ff

>>52 MGならともかくどこについてるのか見えないようなものは普通は付けないと思うけどね立絵だけの立体化ならとくに

57:匿名  2018/05/15 17:51:30  ID:6fe007ff

美少女化してもバイアランはバイアランだけどな

53:匿名  2018/05/14 0:13:35  ID:37eb969f

君ら議論しているようで会話が噛み合ってないよ。あとどれだけ水掛け論続けるの?

52:匿名  2018/05/13 22:03:43  ID:710b323b

31の設定は後付ぢゃないよ
ゼータのアニメでもジェリド機がガザCを斬るシーンでビームサーベルを肘関節から抜いてる
ガルバルディのサーベルみたいにはっきりと分かるシーンがなければ元の設定無かったことにして設定変更できたかもしれんけど
結構良い作画でしっかり描いちゃってんだよね

51:匿名  2018/05/13 16:42:21  ID:6fe007ff

>>47 ちなみにイソルデとバイアランは同じ構造だから
後付け設定イソルデからバイアランに合わせただけです。

50:匿名  2018/05/13 1:04:00  ID:6fe007ff

ようするにバイアランの出る作品が最初のZだけと思いあがる奴らが出てるってだけだな。

49:匿名  2018/05/13 0:33:13  ID:6fe007ff

原作のアニメのプラモの時点ではバイカスより良く動いて接着剤も使わないで塗装もしないでよくできてたんだろうねあっちのほうが似てるらしいがほんとうかな~

43:匿名  2018/05/12 14:47:08  ID:6fe007ff

ビームサーベルはイゾルデはここ

41:匿名  2018/05/11 15:00:47  ID:6fe007ff

この時期に出すということはビルドダイバーズでガルバルディβみたいにカスタム機を
出しそうだけどね。

40:匿名  2018/05/11 14:27:45  ID:29bf73e3

結局のところどんな仕様で出したところで、声高に叫ぶ層は一定数いるわけで、いちいち相手する手間暇考えるなら出しやすいものを出すのが最適だな。
売り手にも客を選ぶ権利があるわい。
その結果はダメだったとしてもね。
まぁ~折り合いがつけられないなら卒業するかスキル磨くしかないね。

ってか水掛け論にしかならんし実に不毛な事してるなw

39:匿名  2018/05/11 13:40:13  ID:6fe007ff

>>38『機動戦士Zガンダム』に登場するバイアランがHGで登場!っていうけど
今では漫画版や小説版やゲーム版などがあるわけで原作版とは何処にも書いてないね。


37:匿名  2018/05/11 0:27:46  ID:6fe007ff

>>30
イソルデが生み出した部分?
テールスラスターがでかい
バイアランを回収した機体という設定

36:匿名  2018/05/11 0:13:09  ID:6fe007ff

>>30
バイカスの時から意味の不明な足のジョイントがあったね・・・。

35:匿名  2018/05/10 22:56:15  ID:6fe007ff

検索すれば見れるけど設定画とも箱絵ともゼータ当時のバイアラン220分の1のプラモでも全然違うんよ。

34:匿名  2018/05/09 23:04:23  ID:710b323b

いや設定は尊重すべきだろキャラクターモデルなんだから
こういうのは普通二次元の嘘とは言わないぞ
>>やってみせて
なんでバンダイじゃなく俺に文句つけんのかしらんけど
俺が仕様を決める人だったらサーベルの柄を収納するのは省いて見た目重視にする
最近のHGみたいに上腕は筒状にして腕はフレーム構造にした方がいいと思うよ

33:匿名  2018/05/09 17:54:06  ID:29bf73e3

設定どおりに出さなければイケナイなどという縛りはないので、頑張って理想を追求してください。営利企業の大量生産品なんて初めからそんなもんです。

可動を捨てたガレキならいけそうな気はするけどHG品質で求めるのはちょっとなぁ。

31:匿名  2018/05/09 1:07:33  ID:710b323b

30の設定画は原作版ね
プラモはアニメ版の設定画にはかなり似てるよ
イゾルデ設定画は
・上腕部がオリジナルでは縦長の漏斗状なのに膨らみすぎてL字型になってる
・腕の付け根も四角い関節がむき出しになってる
・脇スラスター部のボリュームが減ってる
などの特徴がありこのプラモのデザインはイゾルデにかなり引っ張られてるように見える

画像はビームサーベルの収納部
プラモは設定を無視してるのがわかる

30:匿名  2018/05/08 23:38:23  ID:ab196fc7

イゾルデのデザインってこんなだよ?
これのどこを見たら「イゾルデに引っ張られて上腕が太くなった」なんて思うのかほんと不思議
そもそもイゾルデのキットのときから、デザイン無視してオリジナルのバイアランに形状ニセてきてたんだよ、足首とか見てみなよ、イゾルデのデザインは全然形違うから

29:匿名  2018/05/08 21:55:29  ID:710b323b

>>27
検索すれば見れるけど設定画(アニメ)だとぜんぜん違うよ
サーベルは二の腕の膨らんでるとこに入ってるわけじゃなくて腕の関節の「中」に収納されてる

28:匿名  2018/05/08 12:13:24  ID:37431631

これでジェリドの機体がHGで出てないのはバウンドドックだけ?
しかし一般販売で何よりです。

26:匿名  2018/05/04 18:35:42  ID:6fe007ff

>>25 コストパフォーマンス原価や材料費だよプレバンになると買わないとか
愛が足りないねえ。

25:匿名  2018/05/04 17:27:05  ID:19f1c1da

『安価・低価格=コスパが良い』といってる輩 結構いるけど コスパの意味解ってるのか?

22:匿名  2018/05/03 3:18:12  ID:6fe007ff

旧プラモで良いよコスパだけは良い

18:匿名  2018/05/02 0:08:52  ID:e195c84e

ビームサ-ベルは付属するの?

16:匿名  2018/04/30 0:59:11  ID:ab196fc7

つま先可動の関節とか肘関節とかの肉抜きが目立つのもイゾルデからそのまんまだろうな

15:匿名  2018/04/28 9:39:02  ID:d361eeed

イゾルデ作った時にケツのスラスター取れまくったからそこだけ改善して欲しいところ

14:匿名  2018/04/28 4:56:31  ID:6fe007ff

>>13バイアランの爪はイソルデそのままだと思う。

13:匿名  2018/04/28 4:30:35  ID:14ec0307

クローの中心にあるメガ粒子砲はちゃんと再現されるのか?

12:匿名  2018/04/28 2:51:17  ID:22faa8e5

使いまわしでも元になったバイカス自体が良くできたキットだから全く問題ありません!

11:匿名  2018/04/27 23:48:58  ID:710b323b

バイアランカスタムのキットにパーツを追加したイゾルデのキットのパーツをさらに追加したキットだよ

10:匿名  2018/04/27 14:21:43  ID:6fe007ff

ユニコーンのバイアランの使いまわし

9:匿名  2018/04/27 11:14:35  ID:6fe007ff

8 シールも色分けですよ

8:匿名  2018/04/27 10:47:18  ID:501d29c4

つま先の黄色はシールだよね~・・・この値段なら頑張って色分けしてほしいな(´・ω・`)

7:匿名  2018/04/26 23:37:00  ID:6ef5ba26

大きいのは分かるけど部品数は多くないんだからもう少し安くできるはずなのに…

6:匿名  2018/04/25 21:31:01  ID:510fd7ef

一般で良かったぜ…

5:匿名  2018/04/25 21:17:34  ID:c78ec70b

ガンダムVSZガンダムの愛機でした。どれほど待ったことやら……素直に嬉しいです。

4:匿名  2018/04/25 19:58:24  ID:1db61de8

バイアランカスタムから何年待たされたか(アレ?ジムカスタムの時も同じ事が)

3:匿名  2018/04/25 18:12:55  ID:8444df39

>>1
HGUCズサと同じ末路辿る危険性も大いにありましたからねぇ…

2:匿名  2018/04/25 17:52:54  ID:10b005bc

やっと来たか!ノーマルのバイアラン!!

1:匿名  2018/04/25 17:06:37  ID:71bf3739

やったぜえええええええええ!!まさか一般販売とは・・・

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ガンプラ他トップ
  3. バイアラン (HGUC) (ガンプラ)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
バイアラン (HGUC) (ガンプラ)
商品コード2423962
販売価格 ¥2,860
数量0