商品説明
[特集]
●4時間の壁
◇北海道新幹線における「壁」とは
――貨物列車との共用走行のため
最高速度が低く抑えられている北海道新幹線の
青函トンネルでスピードアップが行われ
東京~新函館北斗間が4時間を切った。
それ自体は今後へとつながる一歩として喜ばしいが、
実感をもって受け入れられているだろうか。
そして北海道新幹線は選ばれる交通機関になっているのか。
さまざまな人の見方を聞いた。
◇新たな価値を追求する次世代新幹線開発のプラットフォーム
ALFA-X(E956形式)試験走行へ発進
[JR車両詳説]
◇JR東日本/JR北海道 E5系・H5系新幹線電車
◇新幹線か、それでも航空か 果たして「4時間の壁」は
・移動は「無駄な時間」という真理
・「壁」はJRの宣伝ワード?
・あえて超えるべきではなくなった4時間の壁
・“4時間の壁”の不都合な真実
・4時間の壁はあっても
◇東京~広島4時間に至る歴史とその実感
乗車時間か 所要時間か
◆「参宮快速」偲び旅
姫路から鳥羽へ
◇鉄道史の断面
明治時代は本流だった参宮快速ルート
◆鉄道技術を読み解く
システム化で進化を遂げた東京圏の運行管理
◆グリーン車50年
JRグリーン車の傾向
新幹線・特急車両編
◆趣味のあとさき 第2回
マレーシア、未知の700km
◆相鉄・JR直通線向け新型車両
12000系の概要
◆東欧鉄道紀行 第7回
ノスタルジック夜行の旅
ブカレスト(ルーマニア)からキシナウ(モルドバ)へ
◆自動車と鉄道の比較検証
乗り物のドアの技術と成立要件
ドアにまつわる摩訶不思議 〔後〕鉄道車両編
《新連載》
◆いまさら訊けない…
初級カメラ講座 阿部信行
…ほか
●パッケージサイズ/重さ : 25.7 x 19 x 0.8 cm / 421g
商品仕様
- 商品コード
- 16499-07
- ISBNコード
- 4910164990795
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 4 点までとなります。