HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

ガンダムバルバトス (MG) (ガンプラ)

品切れ中
販売価格 ¥4,950
獲得ポイントP49ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
180名がお気に入り中
発売日:2019年12月中旬
このアイテムをシェアする

商品説明

●『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』主役機であるガンダムバルバトス第4形態がMGとして登場!

●内部機構のガンダム・フレーム、エイハブ・リアクターを徹底的に再現!パーツ単位で施した成形色による色再現、よりダイナミックに動かすための拡大ギミック、豊富なオプションパーツ。その情報量は、マスターグレードとしてふさわしいものとなっている。
●第4形態外装の設定色を成形色で忠実に再現。MGならではの密度と情報量は圧倒的。
●内部構造であるガンダム・フレームは劇中設定を深く考証し、細部まで再現。シリンダーにはシルバーメッキを採用。
●胸部のエイハブ・リアクターには回転するギミックをMGとして初搭載。
●上半身に盛り込まれた可動軸により、内部フレームとシリンダー、装甲が連動。これにより躍動感のあるポージングが演出可能。
●肩部のシリンダーは引き出す動きに追従するメカニカルな構造を再現。バルバトスのアグレッシブなポージングを表現できる。
●膝はフレームとシリンダーが連動して可動。膝裏のパーツを引き出すことで可動域が拡大し、自然な立て膝も可能。
●待機姿勢では左右へのスイング、股関節の軸可動を再現。特徴的な見下ろしの待機ポーズが楽しめる。
●ハンドパーツは3種付属の差し替え式。武器は、武器持ち手の指と合わせて手の平に付ける仕様。
●メイスはグリップと先端をスライドさせることができる。
●滑空砲の砲身にはスライド・折り畳みギミックを搭載。ロック機構により遊びやすさを追求。

【付属品】
・メイス×1
・太刀×1
・300mm滑空砲×1
・ホイルシール×1
・マーキングシール×1
●パッケージサイズ/重さ : 39 x 31 x 8 cm / 759g


●Copyright 創通・サンライズ・MBS

商品仕様

商品シリーズ
MG その他
商品コード
2489670
JANコード
4573102582225

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.58で、現在78名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
34
4
13
3
10
2
6
1
15
ユーザーコメント
35:匿名  2019/12/20 14:09:42  ID:f93d47a7

スケール同じだからグシオンの外装被せたり色々試せそう、余剰パーツも少ないみたいだしメイス付きでこの価格なら有り

34:匿名  2019/12/19 17:34:01  ID:b4940836

説明書の感じだと肩周りがどうも力強さに欠ける動かし方しかできなさそう。

33:匿名  2019/12/18 9:15:50  ID:95349b31

32
青い部分はガンダムフレームだと金色の胸の部分だから隙間があれば開くかと可能性はあると思います。

32:匿名  2019/12/17 7:35:58  ID:f1369546

>>30
いや、劇中描写で上の青い部分がコクピットカバーになってるから開くのはそっちかと
(EW版のウイングやフリーダムと同じタイプ)

31:匿名  2019/12/14 18:30:48  ID:5f2ecbc9

レギンレイズジュリアのMG化は…ないかな。

30:匿名  2019/11/22 23:48:40  ID:8aeff298

>>29
開くと思いますよ。フレームにコックピットらしき空洞があり、その下に軸があるので。
胸部の電源マーク付近のパーツが下にカバっと開くんでしょうね。

29:匿名  2019/10/21 22:03:00  ID:216885c3

コックピットハッチは開くんでしょうか?
どうだと思いますか?

28:匿名  2019/10/07 14:37:52  ID:fb193099

電源マークだとは限らんがね

27:匿名  2019/09/17 23:07:22  ID:acbf509c

>>17
あれは基地内で電源として使われていたから電源マークを「書いていた」と思うのだが
なんで模型だとディテールにしてしまうんだろと前から思ってたな

25:匿名  2019/08/09 21:45:22  ID:9270e1e5

>>23
ウェザリングとかドライブラシとかパステルシャドウは言われるより実践して失敗、改善、失敗、改善ryで慣れていくしかない
取り合えず安いHGガンプラを生贄にして頑張ってくれ

24:匿名  2019/08/09 15:49:07  ID:84a0ba48

もしかして全身のシリンダーがちゃんと動くガンダムフレームって初?
ハイレゾも動くには動くけど破損が…

23:匿名  2019/08/07 3:15:27  ID:c8f1af65

>19さん
そのウェザリングの方法が…
>21さん
あ、全塗装・エアブラシ(むしろ筆は全然ダメ)前提です

粉モノ使用ですか、かなりの苦手意識ありですが、
なにかテストピースでためしてみようと思います

22:匿名  2019/08/06 23:59:43  ID:8444df39

>>17
MG化に際して増えたりはしていないです
バエルにも電源マークぽいのありますがあっちの方が少ないですね

21:匿名  2019/08/06 12:59:38  ID:67b83415

>>18
初心者が簡単手軽にやりたいのなら、紙やすりで粉にしたパステルを綿棒でこすりつけるのが一番
定着しやすいようつや消しトップコート(プレミアムはダメ)を吹き付けてから、エッジに暗い色を、平坦な部分に明るい色をこすりつけてやるんだが、ちょっとオーバーかなと思うくらいが写真映えする
で、全体の具合を見てこれでいいと思ったら、粉が落ちないよう好みのツヤのトップコートで仕上げ
ちなみにパステルは色鉛筆でも代用可。綿棒はメイク用の先細のものが使いやすい

19:匿名  2019/08/06 1:17:11  ID:001c74a5

一番簡単な方法としてはウェザリングした上にツヤ有りトップコートじゃないかな?

18:匿名  2019/08/05 23:12:28  ID:c8f1af65

ペーネロペーでも施されていた
CG1枚目のような退色感テクスチャ
実際に塗装で表現するにはどうすればいいのでしょうか?
航空機モデラーさんあたりが教えてくれるのを機体して

17:匿名  2019/08/05 23:02:44  ID:2b6b8e84

コイツこんなに体の各所に電源マークあったっけ?

16:匿名  2019/08/05 15:52:30  ID:8444df39

>>11
第六はハイレゾでPBへ送られた前科が既にあるのでちょっと怪しいかなぁ…
ルプスやレクスは一般で出して欲しい
特に後者は1/100で再販されてもそれなりに捌けてるようですし

15:匿名  2019/08/05 3:53:46  ID:eb296203

13 ネタ切れになるからそれは可能性が低いな
第6形態とか3形態ぐらいはできても

14:匿名  2019/08/04 0:32:47  ID:f805400e

カカトの中空構造が、前から見て結構目立ちそうですね…

13:匿名  2019/08/03 23:15:58  ID:078dde3a

コンプリートセットはHGの時みたいにプレバンだろうか?

12:匿名  2019/08/03 21:19:26  ID:5f2ecbc9

1/100フルメカニクスのパーツを取り付けて各バル形態をお楽しみください。
とかかな。

11:匿名  2019/08/03 20:33:56  ID:1a8f93b6

通常販売とバンプレで、第一形態からルプスレクスまで出すのかな?

10:匿名  2019/08/03 14:05:41  ID:d682b623

>>エイハブ・リアクターには回転するギミックをMGとして初搭載
はいいとして、PG00のように電動で回る?ワケないよね
そもそも劇中で回る動作が一度でもあれば興味もあるが・・
回転ギミックより残るMSのMG展開をしてくだされ・・

9:匿名  2019/08/03 12:40:54  ID:ac21ac8c

買わなきゃ(使命感)

3:匿名  2019/08/01 20:44:23  ID:1ac38370

ここから始まるバリエ地獄

1:匿名  2019/08/01 18:26:58  ID:d682b623

HG 1/100を購入・作成でも十分な出来だったので
ハイレゾモデルは高くて購入を見送った人用のMG版な感じに思える

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ガンプラ他トップ
  3. ガンダムバルバトス (MG) (ガンプラ)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
ガンダムバルバトス (MG) (ガンプラ)
商品コード2489670
販売価格 ¥4,950
数量0