商品説明
●第一次世界大戦で登場した戦車に刺激を受けた日本陸軍は、1919年からフランスのルノーFT型軽戦車を20輌以上輸入した。
●近代戦車の原型となるレイアウトを備えたFT型は、発足直後の日本陸軍戦車隊の主力となっていく。
●さらに1927年、日本陸軍は新型の八九式軽戦車までのつなぎとして、新型戦車ルノーNC-27型の採用を決定し23輌を輸入。
●NC-27型は「ルノー乙型軽戦車」となり、FT型は「ルノー甲型軽戦車」と改名された。
●本書では、日本軍が運用した甲型と乙型の「ルノー軽戦車」と、イタリアがFT型を元に生産したフィアット3000型軽戦車のディテールなどを、著者が蒐集した貴重な写真を中心に細かく解説。
●また戦場や演習場での姿や、戦車兵たちと共に写る姿などを多数収録している。
●日本機甲部隊ファン、フランス戦車ファンなら必読の一冊。
●約P96
●パッケージサイズ/重さ : 29.8 x 21.3 x 0.7 cm / 459g
商品仕様
- 商品コード
- 207720
- ISBNコード
- 9784802207720
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 4 点までとなります。